読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/134/164/194/224/254/285/15340253403534045340553406ページ数184185186187188冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

みつか
新着
面白くて一気読みサブスリーとなると 素人ランナーでも、ここまで自己管理して トレーニングを毎日続けていくものなんだと感心しましたおーっ! ジャックダニエルさんのVDOT(ランニング計算機)が紹介されていて、 目標タイムを設定して、KMペースを割り出す時に とても便利です(ランナーの皆様には有名なのかしら) 筆者の実体験をとおして、学んだ中高年向けの書籍なので 怪我をしないようにトレーニングを続けることや ランニング前のストレッチについても記されいて これから冬本番をむかえ走る前などに知見をいかせそうです
0255文字
みつか
新着
英国人ジャーナリストによる最低賃金労働現場のルポ。 邦題のインパクトが強くて、少々肩透かし。原題の「HIRED」のほうがしっくりくる。アマゾン倉庫・訪問介護・コールセンター・ウーバー(日本のUberEatsと異なりタクシー)、4つの職種を体験している。近い将来の日本が大量の移民を受け入れ、さらなる世界的なデジタルテクノロジーによる破壊的かつ革新的なイノベーションが 進んでいく時、わたしたちは、どのように生活をしてゆくべきなのかを、眼前に掲示された気がした。
0255文字
みつか
新着
鑑賞される文章ではなく、機能する文章を書くための入門書。鑑賞される文章とは、詩や物語、小説など、味わいぶかい文章、豊かな感情表現、余韻や余情が求められるもの。 はたや、機能する文章とは、「ゴール」つまり目指すべき結果、目標があり、それを得るためにある文章。学生、社会人、年代を問わず使える、自分の意図を相手にわかりやすく伝えるものである。読み手の心を動かせる文章が目標だ。
0255文字
みつか
新着
『京大読書術』と京大を前面に押し出しているので、京大こそのオリジナルな驚きある部分を期待したのだが、他のよくある読書術類似本と内容はさしてかわらない。 東大は官僚系・京大は研究者系と紋切り型に区分けし、だから京大読書術では、物事を「狭く・深く」学ぶところに特徴があると強調しています。どうも腑に落ちません。 字も大きく読書のメリットを簡潔にまとめているので、短時間で読める内容です。 巻末、絶対読んでおきたい本として30冊紹介があります。 世界的に評価あるもの、ジャンルもさまざまで、興味深い著作ばかりです。
0255文字
みつか
新着
JAL機内誌エッセイ「つばさよつばさ」の初期部分をまとめた第一弾。テーマは旅。 著者が公私で訪れた都市での体験や食にまつわる話、歴史に思いを馳せた一文などである。 随所に散りばめられた表現豊かな語彙が、読者の知的探求心をくすぐり、一章3000文字5ページ程度と短いので、ちょんの間の隙間時間を 楽しく過ごせる懐中常備本。 著者の日常や仕事ぶりが垣間見れるので、浅田ファンにはたまらないのであるが、そうでない旅人も小説では見られない自虐ネタやユーモアあふれる内容に笑いを禁じ得ないこと必定である。
0255文字
みつか
新着
2002年から最近まで横浜寿町を舞台に、社会からはみ出した他人同士が寿町では家族のように付き合っている姿をほのほのと写しとっている。力強い素晴らしい作品です。 第9回新風舎・平間至写真賞大賞受賞作品。
0255文字
みつか
新着
刺激的です! くれぐれも、初デートで訪れてはならない異空間です。 見学が済んで階下の通りに出ると、六本木のオシャレなお姉さまがたが、より美しく見える。 ただしそれは上辺の話。 本当に美しいのは、写真と格闘する梁丞佑の一本気な心と作品であることに気づくはずだ。
0255文字
みつか
新着
およそ40年前の魯迅文学研究書である 生い立ちから最晩年まで、時代背景を踏まえて、友人や弟作人の文章を紐解き、丁寧に魯迅の作品をたどっていく。 この書物で高田 昭二先生が伝えたい趣旨は、 魯迅が長い模索の果に創り出した文学形式 雑感文を魯迅文学研究においては重視すべきで、魯迅の文学的達成の頂点はここにこそある、ということ。 とくに1930年以降のものであると指摘している。
0255文字

読んだ本
186

積読本
4

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/11/28(3077日経過)
記録初日
2016/11/28(3077日経過)
読んだ本
186冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
53404ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
113件(投稿率60.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
自営業
現住所
東京都
URL/ブログ
http://50writer.me/review/
自己紹介

頭の中にある 書きたいことを 読みやすい文章にまとめることが上手になれたら嬉しいです。
本業は写真撮ってます♪
書評「本が好き!」「ブクペ」「読書メーター」
小説「カクヨム」「小説家になろう」
ブログ「みつかれびゅ」よろしゅう

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう