読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

hiroizm
読んだ本
3
読んだページ
1304ページ
感想・レビュー
3
ナイス
239ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月のお気に入り登録
1

  • 小説好きな施設長

2025年1月のお気に入られ登録
3

  • 小説好きな施設長
  • 名無し
  • Mishima

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

hiroizm
ネタバレ8年ぶりの再読だが、第2部のマルガリータが登場し箒に乗って夜空に飛び出す場面はやはり爽快。愛し合う主人公二人を救うのが、正義の味方ではなく悪魔とその一派なのもひねりが効いている。彼らがしてるのは破壊行為ながらコミカルで華やかに描いているのは、ブルガーコフの演劇作家としてのサービス精神の現れだろうか。作家として失脚、精神病院に入れられた巨匠を助けるのが魔女となった恋人、という設定にもブルガーコフのロマンを感じた。大粛清などスターリンによる圧政の時代に書かれたとは思えぬ明るさ、改めて驚嘆した。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

hiroizm

2025年は喪中のため静かな幕開けでした。休暇も昨年の仕事疲れも影響してホントの寝正月で終わりです。本当はポッドキャスト宣伝のためSNS発信活動がんばりたかったけれど、旧Twitterなんてこのところ海外文学ネタ投稿しても出会い系勧誘アカウントしか相手してくれないのでやる気出ない。でもこれってホメロスのオデッセイアに登場するセイレーンみたいですね。本家のように歌声で気を狂わせ命を奪うではなく、色気でお金を奪うってな違いがありますが。そんな愚考ばかりながら読書は本気、遅ればせながら2025年もよろしくです。

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

hiroizm
図書館で偶然見つけた徳川御三卿清水家家臣村尾嘉陵による、約200年前の江戸近郊散策記。ただ当世のようなグルメ案内にあらず、著者ひらすら歩き、近郊にある神社仏閣から祠名跡など訪ねその歴史伝承を取材し記した、かなりマニアックな本なり。また道中の美しき景色を見ては和歌を詠み、心境極まることあれば漢詩を詠ず、江戸期の武士とはかくあるものかと感心しきり。嘉陵による絵図も多く、今はなき江戸の風情を知るに有益な書。村尾嘉陵が訪れた辺りに暮らしたる人々には一読推奨、散歩やジョギング等のお供に薦めたき珍本なり。
hiroizm
2025/02/10 00:09

読んでるうちに影響されて、感想文の文体が村尾タッチになってしまった。とはいえ村尾嘉陵さんはかなりの鉄脚で、江戸城近くから往復50km以上の距離の府中市や埼玉の大宮上尾も散策しているけれど、なんと全部日帰りで唖然とした。途中の宿場などに泊まって。食レポ風俗レポなども残してくれたらなあ、とつい野暮なことを思ってしまうが、そこは徳川御三卿家臣たるものの品格、矜持というところかな。

hiroizm
2025/02/10 00:10

土地勘があまりない千葉、大田区、川崎方面は読んでもピンと来なかったが、「逝きし世の面影」によると、幕末に日本に訪れた外国人は江戸を季節折々に花咲く田園都市と記していて、この本片手に散策しながら当時の緑豊かな江戸の情景を想像するのも楽しいかも。ただ徒歩往復50kmは丁重に辞退し鉄脚の方々に譲りたい。

が「ナイス!」と言っています。
hiroizm
ネタバレ8年ぶりの再読だが、第2部のマルガリータが登場し箒に乗って夜空に飛び出す場面はやはり爽快。愛し合う主人公二人を救うのが、正義の味方ではなく悪魔とその一派なのもひねりが効いている。彼らがしてるのは破壊行為ながらコミカルで華やかに描いているのは、ブルガーコフの演劇作家としてのサービス精神の現れだろうか。作家として失脚、精神病院に入れられた巨匠を助けるのが魔女となった恋人、という設定にもブルガーコフのロマンを感じた。大粛清などスターリンによる圧政の時代に書かれたとは思えぬ明るさ、改めて驚嘆した。
が「ナイス!」と言っています。
hiroizm
ネタバレポッドキャスト課題本のため8年ぶりに再読。上巻は1930年代のモスクワに悪魔とその手下たちが現れ、不思議な力を使って大暴れ、ソ連の作家協会とモスクワを大混乱に陥れる話と、ローマ帝国のユダヤ属州総督ピラトゥスがイエス・キリストを葛藤しつつ処刑するまでのエピソードが加わるストーリー。タイトルにある主人公と思しき二人の登場は巨匠が上巻の後半でやっと、マルガリータに至ってはでは上巻では登場しないという驚きの構成。でも2足歩行の喋るネコほか悪魔の手下達のキャラがユニークでコミカル。詳しい感想は下巻で。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/12/24(2977日経過)
記録初日
2015/01/07(3694日経過)
読んだ本
342冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
115857ページ(1日平均31ページ)
感想・レビュー
307件(投稿率89.8%)
本棚
3棚
性別
血液型
AB型
職業
IT関係
現住所
埼玉県
外部サイト
URL/ブログ
https://twitter.com/hiroizmjp
自己紹介

読書とクラフトビール好きです。クラフトビール飲みながらノホホンとした読書会たまにやってます。
読書会仲間と文学をおもしろく語ろう、をテーマにしたインターネットラジオを始めました。 https://anchor.fm/pepper-and-margarita
よろしくお願いします!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう