読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

mirie0908
読んだ本
9
読んだページ
3086ページ
感想・レビュー
9
ナイス
36ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mirie0908
名作読書続き。生成AIの現在、とくに昨日報道でもちきりだった新しいchatGPToのことを考えながら読むとリアリティが一段と強く感じられる。あと独特の月社会や家族形態や男女のありかた、そして強めの政治臭。ハインラインへの好みが分かれるところ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

mirie0908
twitterかなにかで見かけて何気にポチッたがこれは面白かった。ネット監視社会や臓器売買、ブルシットジョブ的クソ会社で軽すぎる命、かと思えば歪んだ童話世界や老人ホーム。シーンはいろいろだが総じて滅び文学的。でもそれらがポップでパンクな文体で疾走していく。この作者まったく知らなかったがカクヨムでずっと活動されてた方なのね。いいと思う。
mirie0908
2024/05/29 09:33

出版までの顛末とかブログも書かれてた。。面白かった。 https://yashio.hatenablog.com/entry/skks

が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
宇多田ヒカルの影響か発売直後から本屋でもamazonでも売り切れててなんとか増刷?でその後ゲット。テリー・ビッスン特集よかった。いままでほぼ読んでなくてこれを機に本読んでみたいと思ったがもうほとんど絶版なんだな残念..
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
新井素子は過去何冊か読んでるが久しぶり。これは初読だった。引き込まれて一気読み。東さんの解説によるとセカイ系の元祖的位置づけで納得なのだが、過去読んだ作品の記憶よりちょっと実存的というか、そんなテイストだったっけ?とちょっと驚いた。来月これを原作とした演劇見る予定だが、それも楽しみ。
mirie0908
読書会に向け読了。ディックはいままで長編ばかりで短編集読んだことなかったし、久しぶりに読んだからよかった。映画原作が2つ入っているが、ディック原作のいつもの常で、アクション映画化されてるけど、原作はより強迫観念とか現実と妄想の交錯とか、より複雑な精神面的話が強くて、映画と小説は別と割り切って読むほうがよいと改めて認識。
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
名作読書続き。生成AIの現在、とくに昨日報道でもちきりだった新しいchatGPToのことを考えながら読むとリアリティが一段と強く感じられる。あと独特の月社会や家族形態や男女のありかた、そして強めの政治臭。ハインラインへの好みが分かれるところ。
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
先日のSFカーニバルで知り購入。SFプロパー作家がSF小説を書き読者がそれを読む、という単純な構図は昔の話で、現在のSFの世界はもっと多様で幅広くなっていることがよくわかる。
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
名作読書続き。こんな内容だったっけ?主人公他登場人物がやたら不倫してる話のほうが気になってしまってSF的設定やテーマがあまり頭に響いてこない..
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
先日のSFカーニバルで購入。面白かった。AI関係の研究者の方たちがどんなSFを読んできたか、SFがどんな影響を与えて来たかが大変興味深い。
が「ナイス!」と言っています。
mirie0908
基本図書。強迫観念&神経症的な話だけど音楽SFの面もある

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/12/26(2741日経過)
記録初日
2016/12/26(2741日経過)
読んだ本
565冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
172856ページ(1日平均63ページ)
感想・レビュー
522件(投稿率92.4%)
本棚
1棚
性別
職業
IT関係
現住所
愛知県
自己紹介

だいたいSF

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう