三十代半ばに差し掛かり小説の面白さにはまってしまいました。平日は短時間で読める短編集を中心に、休日は長編作品と、読書生活を満喫しています。
ジャンルは主にミステリーを読んでいますが今後は他ジャンルの小説も読み進めて行きたいと思います。
何かおすすめの小説が
有りましたら是非とも教えて下さい!
〈風眠〉 ふうみん ピアノ弾き
〈好きなミュージシャン〉
矢野顕子、エラ・フィッツジェラルド
クラムボン、中村佳穂、
はっぴぃえんど、宮本浩次 などなど。
〈好きな作家〉
小川洋子、川上未映子、澁澤龍彦
よしもとばなな、森見登美彦、吉川トリコ
クラフト
エヴィング商會、尾崎翠
そのほか、
新たな出会いを求めてさまよい中。
コーヒーと音楽と本があればしあわせ。
皆さんの感想を読むのも楽しみ。
皆さんの感想を
ひとつひとつ大切に読みたいので
こちらからはお気に入り登録はしていませんが
共読などから自分のペースで
皆さんの感想を読ませていただいています。
「Bar Bookshelff」店主
「本の話をするバー」2019年5月30日、東京都上野にオープン。
店主が「こんな場所でお酒が飲みたい」という想いを叶えるために。
本に詳しくは無いが、本が好きです。
〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目3−1
1 オリエント上野ビル F3
営業時間 月~金18:00~25:00(最終入店24:30)
土・日15:00~25:00(最終入店24:30)
TEL 03-5246-4205
JR各線 上野浅草口より徒歩4分
東京メトロ銀座線 稲荷町駅3番口から徒歩4分
はじめまして!北海道は道東の釧路に長きに渡り生息?し、2015.4月より北見、2017.4月より紋別、2020.8月より北海道の最北端稚内を経て、2023.4月より遠軽に住んでいます!
とにかく活字を読んでいないと、落ち着かない完璧な活字ジャンキーです。
高校時代に村上春樹さんの『ノルウェイの森』から読書に目覚め、社会人になった頃は馳星周さん、大沢在昌さんをひたすら乱読?し、一時期少し読書熱もお休み?しておりましたが、数年前から再度、読書ブームが再訪し、今に至っております。
【登録日:2013.6.10】
《読了冊数記録》 2009(H21)年以降
2009(H21):187冊
2010(H22):194冊
2011(H23):146冊
2012(H24):115冊
2013(H25):176冊
2014(H26):237冊
2015(H27):238冊
2016(H28):314冊
2017(H29):202冊
2018(H30):300冊
2019(R 1):301冊
2020(R 2):299冊
2021(R 3):256冊
2022(R 4):210冊
2023(R 5):212冊
2024(R 6):368冊
※月間最多読了数42冊(6月&8月)
【メモリアル作品】
1000冊目:『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(2014.1.5)
1500冊目:『ヒート』(2016.2.3)
2000冊目:『蜜蜂と遠雷』(2018.1.27)
2500冊目:『慟哭は聴こえない』(2019.10.14)
3000冊目:『ワンダフル・ライフ』(2021.5.28)
3500冊目:『ウェルカム・ホーム』
(2023.9.20)
【好きな映画】
『七人の侍』『ブラックホーク・ダウン』『エイリアン2』『天使にラブソングを2』
【好きなアーティスト】
メタリカ・U2・スティング
【好きなチーム】
ニューヨーク・ヤンキース(D・ジーター、M・リベラ)
色々と本の内容やおすすめの作家さんなどについて、情報交換できればと思います。お気軽に「お気に入り登録」申請ください♪
こんな私ですがよろしくお願いいたします!
紫(むらさき)に綺麗(きれい)の綺と書いて紫綺(しき)と申します。
オリジナルイラストを含め、アイコンがコロコロ変わります♪
人情もの、ポジティブなもの、愉快痛快なものが特に好きで、ジャンルを問わず読んでいます。
基本、感想は簡潔に。お気に入り登録は共読
の有る方に限っています。ご了承ください。
毎週図書館通い、毎日図書館サイトの
チェックと図書館大好きおじさん。
2007年1月12日に発症率10万人に1〜2人という国の指定難病「ギラン・バレー症候群(GBS)」を発症。全身麻痺で気管切開の上、人工呼吸器に生かされる植物人間状態になり、1年4ヶ月の入院生活を余儀なくされる。治療とリハビリのおかげで、2009年春に後遺症が残るも退院。同年秋には復職。・・・ということで、病気やリハビリの話には身につまされるためか、お節介コメも多し。
基本酒好きなので、酒絡みのコメントにも反応しやすいのが特徴。
【飲酒メーター】やってます♪
楽しいお酒、楽しい会話、楽しい本が大好き!!
ミステリー、冒険小説、山岳小説が大好き、読み出すとやめられない徹夜本を探してます。
好きな作家
青山一平、柚月裕子、東野圭吾、新田次郎
浅草界隈に出没する本虫です。最近デジタル化してきてます。時々銀座線で春でもないのに、文庫本片手に涙目になってるおっさんがいたら私です。
2015/1/17
と登録して、4年目に突入しました。長年お世話になった浅草ともお別れを告げ、今は浜っこで電車もマツコ
の嫌いな田園都市線です。
私は豚と結婚した覚えはないとのたまう豚よりも豚らしい相方と3匹の子豚と暮らしてましたが、長男はブルネットのアメリカ美人を追いかけ昨年アメリカ人になり(裏切り者)、次男はさすらいの貧乏ラッパ吹き(旅芸人)、長女は私が一家を盛り立てると言いながら今年嫁ぐらしい(ちゃっかり娘)。で、この先に向けて相方とどういう会話をすれば良いのかを哲学しているスパイです。
あと姉のモネと尼になると言って実家を飛び出した妹のリリス、豚に憧れてスパイ修行中のダーマンという甥っ子がいます。
あ、綺麗なものと美味しいものが大好きです。
こんな豚ですがどうぞ宜しくお願いします。
2017/07/01
上の2匹が出ていったのでまた2匹家族に迎えました。アトムとウランです。仲良くして下さい。
もう1匹出て行ったら、田舎に引っ越して
同じ犬種のコバルトにするかオーストラリアン
シェパードのエプシロンにするか
ドーベルマンのプルートにするか
はたまた全部揃えてしまうか夢ははてしない
スパイです。
悲しいけど、これコロナ禍なのよね❗
読書好きですがヒドく遅読です。
音楽聴くのが好きです。
ベース弾くのも好きです。
ジャンルはそれぞれ幅広く。
物心ついた時から本は✧人生の友。
全く知らない世界へもいざなってくれて想いを馳せられる。
自分が意識有る限り!どんな日でもpageをめくらない日は絶対無い。
充実してる時も寂しい時も本は私のお友達。
お気軽にコメント下さると嬉しい。
お気に入り登録&解
除 Freeでどうぞ。
コメ交流有る方をの~んびり・・・登録させて頂く事が多いかも。
呟きに行けない時でも感想は拝見したい。
※コミュニティはほぼ入らないので悪しからず。
好きなジャンルは
☆小説☆
東野圭吾、湊かなえ、村上春樹、宮部みゆき、百田尚樹などがメイン。
本屋に平積みされている文庫本を、表紙のインパクトや裏のあらすじで選び、購入します。
その影響で、ドラマや映画の原作本を読んでいることが多いです。
再読の際は、
古本屋もよく使います。
☆海外の児童文学☆
中学生から、図書館の児童書コーナーの海外の児童文学に惚れ込んでいました。
大草原の小さな家、赤毛のアン、秘密の花園、ハイジ、ハリーポッター、様々な海外作品が好きです。
図書館が遠方のため、頻繁に通えないのを苦にしています。
漫画・自己啓発書なども好みます。
2016/10/22 START 読書初心者。。
今まで読んだ本の整理。
本屋で選んで買うのが楽しい。。尚引き込まれて読めれば最高。
ほとんど図書館で読んでますので、新刊など話題の本は未読の事も多いです。でもそのうち読みます。そして勧められた本はとりあえず読む人です。
趣味は読書。
特に好きなのは復讐物やミステリー。
読書をしてる時、本の世界に入ってる感覚が好きです。
よろしくお願いします。
読書(通勤時間)・お酒(特に日本酒)・グルメ(職業柄)
大好きです!!!
コミュニティ立ち上げ始めました(^^)
絡んであげてください。よろしく
眞鍋かをりです。読む本に偏りがあります。小説少なめ。ブクログと併用です。
以前読んだ事があるのに、内容を忘れてまた読む事がある為、備忘録の意味を込めて、内容を中心に、たまに結末を入力してます。
読メ開始以前に読んだ本と、コミックや雑誌類は登録していません。
共読については、賛同、違う気持ちでも興味があると言う意味でナイスをしてい
ます。
好きな作家は、東野圭吾、宮部みゆき、道尾秀介、雫井脩介、貫井徳郎などです。敬称略。
海外小説も好きですし、仕事柄最近は児童書を多く読んでいます。
根っからのミーハーな面もありますが、人からの影響も受けやすいので、みんなが読んでる本を参考にしています。
どうぞよろしくお願いします。
絵本の読み聞かせボランティアと、子供&大人向けに語りの活動をしています。選書のため絵本はよく読みますが、ここに登録している絵本は特に好きなものと気になったものです。
皆さんの感想を楽しく読ませてもらっているうちに読みたい本がますます増え、なかなか追いつきま
せん。一日でいいから朝から何にもせず、ひたすら読書をしていたい.ゴハンもいりません。大好きな紅茶を飲みながら読みたい本を片っ端から読んでいけたらどんなにか幸せでしょう!ささやかな夢です。
今は読メのおかげで楽しい読書生活です。
よろしくお願いします。
静岡県に住んでます。
まだまだ読んだ本は少ないですが、
好きな作家さんは、伊坂幸太郎さんと重松清さんです。
よろしくお願いします。
アメトーク読書芸人観て、読書始めましたので読書暦は短いのです。 レビューもあまり得意ではありません。読メ始めたら読みたい本が増えてしまった、セーブしているのですが・・・・・・
共読本の感想がよかったり、つぶやきが自分の趣味とあっていたら、お気に入り登録すると思いますがよろしくお願いします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます