読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/294/14/44/74/104/134/1692180922169225292288923249236092396ページ数280281282283284285冊数読書ページ数読書冊数
村上 春樹(9)森 博嗣(5)凪良 ゆう(3)河野 裕(2)三上 延,似鳥 航一,紅玉 いづき,近江 泉美,杉井 光,浅葉 なつ(1)Kazu Languages(1)古賀 史健(1)ないこ(1)梅津瑞樹(1)町田 そのこ(1)36%村上 春樹20%森 博嗣12%凪良 ゆう8%河野 裕4%三上 延,似鳥 航一…4%Kazu Langu…4%古賀 史健4%ないこ4%梅津瑞樹4%町田 そのこ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ツムギ
新着
☆3 自然とやっていることもあれば、何度も読み返して自分の思考に染み込ませたいものもある。
0255文字
ツムギ
新着
ネタバレ☆4 村上春樹にも何を書けばいいのか分からないけれど何かを書きたかった時代があるとしれてよかった。自己の成熟について考えさせられる。
0255文字
ツムギ
新着
☆3 ないこさんが努力してきた軌跡がみれた。読みやすい。 自分も頑張らないとと思える。
0255文字
ツムギ
新着
ネタバレ☆3 太宰を読むのは村上春樹を読むのと同じように感じる。読みやすくて脆くて儚い。70年以上前に書かれた作品とは思えないくらい共感できる。静かな絶望がとても気持ちがいい。かず子が上原さんを焦がれるところが悪い男にあこがれる貴族らしい。
0255文字
ツムギ
新着
☆3 ビブリアの新作が掲載されているということで購入。いつもと変わらずよかった。歴史とあわせてロマンを感じるエピソードだった。アンソロジーの良さとして、名前は知っているけど読んでこなかったシリーズに触れられてよかった。今までイラストで嫌煙して読まなかった作品も良さを気づけた。 ”遠い昔に思えても江戸って滅んでません。東京のあちこちに都市のDNAとして忘れ形見が残っているんです。”古都としての東京や京都が好きな私は個人的に気に入った。
0255文字
ツムギ
新着
☆3 花に関する奇譚。短編だから意外と読みやすい。
0255文字
ツムギ
新着
ネタバレ☆3 "螢"を読んだ時は、さすがにこの話を知っていると思った。イタリア村上春樹の本は個人的に日本語を楽しんでいる節があって内容を憶えてないことが多いけれど、おそらく"ノルウェイの森"。ファンタジー的に面白いのは"踊る小人"。ホラー展開もなるほどと納得してしまった。"納屋を焼く"は登場人物が好きだったが謎が深い。
0255文字
ツムギ
新着
ネタバレ☆3 ジャバウォックの正体が思ったものと違った。 河野裕は自分の一部を捨てるのが好きなんだろうか。
0255文字

読んだ本
283

読んでる本
1

積読本
23

読みたい本
237

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/06/14(2864日経過)
記録初日
2017/06/10(2868日経過)
読んだ本
283冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
92388ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
283件(投稿率100.0%)
本棚
2棚
性別
年齢
24歳
血液型
O型
職業
IT関係
現住所
埼玉県
外部サイト
自己紹介

アニメ、マンガ、小説好き。
☆1~5で感想とともに登録します。
人が死ぬ王道ミステリーはそれほど好きではありません。
青春ミステリー、音楽小説、SFが好きです。
【☆の基準】
☆5…最高。何度も読みたい。
☆4…そこそこ。好き。読み返してもいい。
☆3…普通。嫌いではないけど、好きでもない。
☆2…あまり好きではない。もう一度読む気はない。
☆1…大嫌い。二度と読まない。

個人的には、「理系ミステリの天才は森博嗣、文系ミステリの天才は河野裕、文理融合ミステリの天才は米澤穂信」

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう