読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゆき
読んだ本
3
読んだページ
848ページ
感想・レビュー
2
ナイス
29ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆき
若い女性編集者の明日花が、突然、会社の創業百年記念の企画チームに配属されるところからお話が始まる。文林館となっているが、小学館のことで学年誌「小学〇年生」の歴史を辿っている。戦時中文林館で働いていた明日花の祖母のスエさんがとても素敵な人。彼女の言葉で「後悔しながら、それを繰り返さないように進んでいくことも、大切なことなんじゃないでしょうか」が印象に残っている。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

ゆき
食肉(とくに牛肉)を生産するためにどのくらい環境に負荷がかかるかを知り、(なんとなくは知っていたけれど数値で表されると)ショックでした。明るい話題としては、持続可能な食生活を目指すことは健康にもよいということ。EATランセット基準だと肉は週300gが理想とのことです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆき
若い女性編集者の明日花が、突然、会社の創業百年記念の企画チームに配属されるところからお話が始まる。文林館となっているが、小学館のことで学年誌「小学〇年生」の歴史を辿っている。戦時中文林館で働いていた明日花の祖母のスエさんがとても素敵な人。彼女の言葉で「後悔しながら、それを繰り返さないように進んでいくことも、大切なことなんじゃないでしょうか」が印象に残っている。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/03(2510日経過)
記録初日
2017/07/30(2514日経過)
読んだ本
141冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
33243ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
114件(投稿率80.9%)
本棚
9棚
自己紹介

学生時代は国語が苦手で、本を読んでも実用書ばかりだったのですが、最近は色んなジャンルを読んでみたく、読メの感想をよく参考にしています。2017/8

月2冊という緩い目標を立てて少しずつ登録してきましたが、最近気持ちが落ち着かなくて読めなくなっていました(特に小説)。久しぶりに読んだ小説が「昨夜のカレー、明日のパン」でほっこりできました。2019/10

コロナ禍で家にいれば本を読めるかといえば、気持ちが落ち着かず読めなくなっていました。そんな時絵本に癒されてました。2020/7

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう