読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/283/314/34/64/94/124/15127688127788127888127988128088128188128288ページ数354355356357358359360冊数読書ページ数読書冊数
大江 健三郎(4)辻 仁成(3)中野 博文(1)逢坂 冬馬(1)ソン・ウォンピョン(1)町田 そのこ(1)町屋 良平(1)ベン H ウィンタース,Ben H. Winters(1)風間賢二(1)川上未映子(1)26%大江 健三郎20%辻 仁成6%中野 博文6%逢坂 冬馬6%ソン・ウォンピョン6%町田 そのこ6%町屋 良平6%ベン H ウィンター…6%風間賢二6%川上未映子著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ひと
新着
ウサギ4部作の2作目の上巻。前作から10年たちウサギは36歳になっている。妻とよりを戻したウサギは平凡なサラリーマンとして郊外に暮らしている。アポロ11号がはじめて人類が月に行き、ケネディが暗殺された時代。今度は妻が浮気をして、ウサギは18歳の少女と暮らし始める。下巻も早く読んでみたいと思いました。
0255文字
ひと
新着
1950年代のアメリカの地方都市。ウサギというあだ名の26歳は台所用販売員をしていて、妊娠中の妻がなぜ自分に腹を立てているか分からない。仕事や家庭から解放されたいウサギは娼婦と同棲し妊娠させてしまう。日常性から脱出をはかる若者の不安とか空虚感を描いた作品。4部作の1作目。
0255文字
ひと
新着
「ノルウェーの森」の主人公ワタナベ君が18歳で「グレートギャッツビー」を読むまでまで最高の書物だと言っていた本。教員の父と同じ学校に通う息子の日常を描いた作品。やたらギリシャ神話が現実のなかに入ってくるので、どちらの話しか混乱しましが、1960年代のアメリカの日常を知れたような気がしました。
0255文字
ひと
新着
はじめて読んだ作家さん。恋愛小説であって、お仕事小説で、傑作長編でした。自転公転があるから季節があって洋服が売れるのはなるほどと思いました。
0255文字
ひと
新着
芥川賞受賞作。スマホで小説を書く作家さんだと聞いたことがありました。次の試合に向けてトレーニングするボクサーの話しです。文章が短いので読みやすいかと思ったら、減量のせいか夢を見たり、認識に体が追いつかなくなるところとが難解であり面白いかなと思いました。
0255文字
ひと
新着
本屋大賞受賞作。19歳の大学生の男性と9歳の女の子との出会い、とその15年後の再会。家庭とか自分の性格に悩みを抱えるヒトたちの関係を描いた傑作でした。
0255文字
ひと
新着
脳の扁桃体はアーモンドのような形をしていて、扁桃体が小さいと感情を感じにくくなるという。失感情症(アレキシサイミア)の少年の成長を描いた小説。韓国の小説を読んだのは初めて。とても面白かったです。
0255文字
ひと
新着
短編集。「ライ麦畑」のホールデン少年とまた会えるとは思いませんでした。最初の6編がホールデンと兄ヴィンセント中心の話し。「ハプワース」は分かりにくく、読むのがつらいと思っていたら解説もそう書いてあったので安心しました。
0255文字

読んだ本
358

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/27(2789日経過)
記録初日
2017/08/06(2810日経過)
読んだ本
358冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
128264ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
297件(投稿率83.0%)
本棚
3棚
性別
職業
事務系
現住所
東京都
自己紹介

2017年から始めました。
月4冊読むことが目標。ベストセラーも読みますが昔の文学作品を読み直してることが多いです。
お休みの日は洋書(英語とフランス語)も読んでますがなかなか進みません。
どうぞよろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう