読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

モーモー
読んだ本
8
読んだページ
2934ページ
感想・レビュー
8
ナイス
419ナイス

2025年1月に読んだ本
8

2025年1月のお気に入り登録
4

  • ら゛
  • スノーマン
  • うりぼう
  • えつ

2025年1月のお気に入られ登録
3

  • 岡本正行
  • うりぼう
  • えつ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

モーモー
新しいメンバーが見守り隊に加わったのは、不幸な出来事からの流れから。 今回は祥子さん、サブメンバーのようなやくわり。幸せに気づき、捕まえられて良かった。 新しいメンバーの恵麻さんもお酒好き!目黒の生ハムの店はネットで調べてみましたが、一度使用してみたい店でした。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

モーモー

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
8

モーモー
371億円の巨額詐欺事件の首謀者の一人で、懲役の実刑判決をうけた本人の回顧録。 正直、額のスケールが大きすぎて現実感があまり感じられないはなし、こんな巨額の融資が杜撰な管理で通ってしまった事実。 作者がやってしまったことは許されるものではありませんが、今後はこのようなことが発生しないように、管理する側に作者の知見を生かしてほしい
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
またうどとは全き人、愚直なまでに正直な信の者という意味であるということ。 田沼意次は賄賂をもらっていたイメージで歴史では習ったが9代、10代将軍から絶大な信頼のもとにいかに流通を廻すことに注力していたかを知った。 蝦夷地、印旛沼開拓なと、目指した施策も大きかった。 悪評が目立っていた施政者だっが、近年評価されつつあるとのこと。しっかりと評価されていい人物である
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
戦国武将前田利家、利長親子の物語。 利家は叩き上げの戦国武将、利長は信長の近習として、全体を俯瞰できる官吏のイメージ。 秀吉が天下統一したため、利家は統一後の五大老の1人で家康を抑える役割のイメージが強かったが、統一前の一武将としての視点は新鮮であった
うりぼう
2025/01/22 09:48

モーモーさん お気に入りありがとうございます。よろしくお願いします。

が「ナイス!」と言っています。
モーモー
新しいメンバーが見守り隊に加わったのは、不幸な出来事からの流れから。 今回は祥子さん、サブメンバーのようなやくわり。幸せに気づき、捕まえられて良かった。 新しいメンバーの恵麻さんもお酒好き!目黒の生ハムの店はネットで調べてみましたが、一度使用してみたい店でした。
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
第二次世界大戦でソ連の侵攻が進み、日本が2つに別れ、東日本は共産主義、西日本は民主主義の国家となった。 その後、日本は統一されるが東日本の貧しさは残り、事実上のカースト制度があることが小説の基礎となる。 壮大な土台のなか、ストーリーは進むが、結局どのような答えが正しいかは出てこなかったところは残念。
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
釣り雑誌のライターをしていた主人公が実家の民宿ひなた屋を継いで再建する物語。 小さい民宿で地元の魚を捕獲して提供、新鮮な食材が喜ばれて新たなお客を生むストーリー。 大きくは発展できないが、小さな民宿だったらありかなと。田舎で自然にある食材を有効活用するやり方は、特産和牛ステーキとかの高級食材を使ったりするより、いいなと感じました
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
dancyu編集長植野さんの食こだわり本。 安い店でも高級店でもお店にあった楽しみ方ができるのがグルメ人という考え方は良いですね。 寿司を食べるとき、ネタに醤油をつけて食べると初めに醤油の味が広がってしまうので、ひっくり返して食べる等、小さいこだわりは楽しいですね。 浅草の知っている店舗がでてくるとテンションあがります
が「ナイス!」と言っています。
モーモー
仙台藩士の玉蟲伸茂の末子、玉虫左太夫の物語。 ペリー来航、蝦夷地探索、アメリカ渡米と幕末の開国への道筋を作っていった人物の一人だか、仙台藩に所属するため、最期には処刑されてしまう。 今まで、ほとんど知識ない人物だったが、楽しく読めました
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/09/08(2720日経過)
記録初日
2017/01/04(2967日経過)
読んだ本
762冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
237778ページ(1日平均80ページ)
感想・レビュー
626件(投稿率82.2%)
本棚
10棚
職業
事務系
現住所
東京都
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう