読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/22369023691236922369323694ページ数8788899091冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

文那
新着
またまたガツンとやられた。今回は女性が主人公、立ち回りも上手いし、それなりに危機を回避していく姿に生きるという執着心を見せつけられた気がする。何故女性は傷つけず、男性掏摸師は傷つけられたのか納得できた。これを読んだら、女であることを利用されるのは嫌だなと思った。 大多数がすべてではないのに、皆大多数のほうに惹かれている。そっちが実は悪でも大多数のほうに所属しているのかなと思った。例えばいじめのように。なかなかに共感してしまった自分は悪なのか。
0255文字
文那
新着
こういう反社会的な世界に生きている人でも、人間だし生きたいと願うんだなと感じた。お金の存在意義についても考えさせられたし、案外曖昧な物に頼って人は生きていると思った。その点、闇で生きている人は自分自身が光なのではないかと感じた。綺麗事だけではない作品に心動かされた。お金を取ったり、人を殺さないけれど、善良な人の中にも刃物はあると思う。むしろ善良に傷をつけられた人もこの世界のどこかに居ると思う。見えていないだけで。
0255文字
文那
新着
文学的でとても面白かった。銃を持つにしても持たない人にしても、内面にこういう葛藤の面ではあると思う。それは理性があるかないかで決まってしまう物なのかな。ところどころ理解してしまった自分は、銃を持ったら最後だと思った。正義を盾にして自分も悪に染まると思う。正義と悪は紙一重というのはこのことだと思った。
0255文字
文那
新着
戦後間もない沖縄に軍医として否認を命じられた精神科医のエドワード、ある日外出先で沖縄の画家たちが住んでいる村にたどり着くことになる。絵を描きながら生計を立てている彼らは決して裕福ではないが、描くことをやめない。多くの悲しみが描かれている中で、エドワードは沖縄の画家たちと向き合っていく。綺麗な絵だけではない、ヒガさんの絵に心をガツンとやられたし、綺麗な絵だけが評価されるというのは読んでいて悔しさを感じた。まずは沖縄に行って色々と自分の目と心で感じなければいけないと感じた。何も知らないではいけない。
0255文字
文那
新着
ある日母が出て行って、父と二人になった主人公の和音。父は世界的に有名な指揮者で、母はチェリスト。何故母と父は離婚したのか、母がいなくなってからチェロを弾かなくなった和音のもとに、一人の女性が現れて少しずつ見えてくる過去。音楽って純粋に楽しめればいいのに、母親の音楽に縛られている人って多いと思う。私自身もバイオリンはやめちゃったけれど、また音楽家を目指していくところには少し違和感を覚えてしまった。家族の温かさを感じられる作品だった。
0255文字
文那
新着
関東大震災から太平洋戦争終戦までを描いた物語。志願して海軍に行った主人公鷹志とその同期たちから見た戦争と、彼らを支える妻たちから見た戦争など様々な人たちによって、描かれている。中でも心に残ったのは、戦時中にも関わらずに女性だけれども夢を持ち追いかけていった鷹志の妹の雪子。この時代の世間の目にも負けず生きていったのはすごいなと思った。大切な人を守るために戦い、散っていってしまった時代、忘れてはいけないと思う。
0255文字
文那
新着
再読。絶望の中から漏れる光を見た気になるし、希望の中にある少しの闇を見れた気にもなる。死という概念は人によっても様々だし、時代によっても様々。そして必ずしもみんなに訪れてしまうもの。多分みんな同じく死に方がこれですって1つの方程式の解みたいに決まってたりしたらみんな死についてはあまり考えないと思う。そして怖いもの見たさにひかれるものでもなくなると思う。だからなんだか覗き見をしたくなってしまうのかな。
0255文字
文那
新着
このタイトルを一目見て裏表紙の生命体として不完全なの?の一文を見たとき、草をテーマにしたのはとても素晴らしいなと感じた。植物研究の女子院生に恋をしてしまった食堂屋の藤丸くん。植物に全てを捧げる彼女との恋の行方が気になって一気読み。印象的だったのは食堂屋の大将の彼女の研究を邪魔をするなよの件。愛と仕事って分けて考えなければならないと思っていたけれど、研究対象や仕事が好きでもそれだからこそ君だと認めてくれる人がいて愛に繋がっていくところがとても安心した。私も結婚や出産は仕事の邪魔となる職種だから読んで安心した
文那

この本の良いところはそんなことをしても無駄、女なんだからとか言う人がいないのがよかった。そして仲間もみんな協力してくれるところ。

01/12 22:10
0255文字

読んだ本
89

読んでる本
6

積読本
5

読みたい本
22

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/10/17(2725日経過)
記録初日
2017/10/17(2725日経過)
読んだ本
89冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
23692ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
89件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

航空整備士を目指す者

読書は気まぐれ

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう