新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
paxomnibus
読書まとめ
2023年5月の読書メーターまとめ
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
読んだ本
5
冊
読んだページ
1465
ページ
感想・レビュー
5
件
ナイス
32
ナイス
twitter
facebook
2023年5月に読んだ本
5
本を登録する
2023/05/30
特捜部Q―知りすぎたマルコ― 下 (ハヤカワ…
ユッシ エーズラ・オールスン
353
登録
417
本を登録する
2023/05/29
特捜部Q―知りすぎたマルコ― 上 (ハヤカワ…
ユッシ エーズラ・オールスン
354
登録
427
本を登録する
2023/05/28
絵を見る技術 名画の構造を読み解く
秋田麻早子
288
登録
2152
本を登録する
2023/05/26
漢字再入門 - 楽しく学ぶために (中公新書…
阿辻 哲次
216
登録
186
本を登録する
2023/05/25
王朝貴族と外交: 国際社会のなかの平安日本 …
渡邊 誠
254
登録
40
2023年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー
paxomnibus
2023/05/29
最初に映画(テレビ放映)で見たのだが、前回までと俳優が全然違ってるしマルコは何にも喋らないしで途中でやめてしまった。本を読んで面白かったら見直そうと思っていたのだが、見直し決定! 映画とは導入部が全然違うけれど、マルコってすごく魅力的なキャラだった。彼が主人公の部分はわくわくしてどんどん読み進める。でも主人公がカールに代わった途端、先を読むのが面倒になって本を置いてしまうのは何故かしら。まあアサドもローセも好きだからいいんだけどさ。
特捜部Q―知りすぎたマルコ― 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫 エ 7-7)
ユッシ・エーズラ・オールスン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
2023年5月の感想・レビュー一覧
5
paxomnibus
2023/05/30
ようやくわかったことがある。カールの私生活がアホみたいにドタバタだったのは、殺人事件の被害者や加害者達の悲惨で凄絶な人生の描写から離れて多少なりとも笑えるエピソードを提供するためだったのだ(私にはあまり笑えないけれど)。前作で前妻がカールの人生から距離を置いたと思ったら、今度は職場に天敵がふって湧いたのが上巻。カールにも多少の色恋沙汰があっただけマシだった。下巻になるともはやそれどころでもなくなって、彼の抱えているトラウマが実は巨大であることが分かる。それだけに、それが軽くなる可能性があるのは嬉しい。
特捜部Q―知りすぎたマルコ― 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫 エ 7-8)
ユッシ・エーズラ・オールスン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
paxomnibus
2023/05/29
最初に映画(テレビ放映)で見たのだが、前回までと俳優が全然違ってるしマルコは何にも喋らないしで途中でやめてしまった。本を読んで面白かったら見直そうと思っていたのだが、見直し決定! 映画とは導入部が全然違うけれど、マルコってすごく魅力的なキャラだった。彼が主人公の部分はわくわくしてどんどん読み進める。でも主人公がカールに代わった途端、先を読むのが面倒になって本を置いてしまうのは何故かしら。まあアサドもローセも好きだからいいんだけどさ。
特捜部Q―知りすぎたマルコ― 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫 エ 7-7)
ユッシ・エーズラ・オールスン
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
6人
が「ナイス!」と言っています。
paxomnibus
2023/05/28
絵画観賞の手ほどきにもってこいの指南書。洋の東西を問わず名画がどうして名画たりえるのかを解説してくれる。その分中世の宗教画等につきものの深い意味等は端折っているが、私なんぞ何回読んでも覚えられないのだから研究者でもない限りは「そこには約束事がある」と知ってるだけでいいのかもしれない。小さい図版でもたくさんの名画が紹介されているので、これ一冊読むだけで結構詳しくなれるかも♪ ここで紹介されている十字線と対角線等の構図の取り方は映画を見る際にも参考になる。特に『RRR』で止めが入ってる際は完全に名画の構図。
絵を見る技術 名画の構造を読み解く
秋田麻早子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
5人
が「ナイス!」と言っています。
paxomnibus
2023/05/26
中国で発生した文字が漢、呉、唐の時代に韓国から日本にま伝わったおかげで文書による外交が可能となった。「文」は「単体」で特定の意味を表す事のできる漢字。「字」は文を幾つか組み合わせた「複体」という区別がある。「形声」では大雑把なカテゴリーを意味する「文」と、意味を無視した同音の「文」を合わせて「造字」する。意味を表す「文」を「意符」というが、その置き場はどこでもよかったそう。それで納得したのが中国で音をアルファベット表記する時に【ʃ】を「SH」と書いても「HS」と書いても同じだと言われた事。日本人は混乱する
漢字再入門 - 楽しく学ぶために (中公新書 2213)
阿辻 哲次
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
paxomnibus
2023/05/25
韓国時代劇を見ていると戦を前に「倭国にも助力を求める親書を送った」的な言動が当たり前に出てくるのが不思議だった。日本の歴史ではそんなに活発だった記憶がないので。どうやら「白村江の戦い」は「戦力になる」という記憶を植え付けたものの、倭国には負け戦の教訓にしからなかったせいらしい。中国の儀礼を手本にしてのやりとりもあったが、牒書の書き方返答の仕方、贈答品の呼称や扱い方等煩雑至極で外交もすんなりとはいかない。平安時代になると日本には海外で参戦する必要もないし攻め込まれる恐れもほぼないので傍観を決め込んだらしい
王朝貴族と外交: 国際社会のなかの平安日本 (567) (歴史文化ライブラリー 567)
渡邊 誠
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
paxomnibus
14
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
632
冊
読んでる本
0
冊
積読本
0
冊
読みたい本
145
冊
プロフィール
登録日
2018/01/21(2577日経過)
記録初日
2018/01/05(2593日経過)
読んだ本
632冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
196144ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
620件(投稿率98.1%)
本棚
77棚
外部サイト
Twitter
お気に入り
12人
お気に入られ
14人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です