読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ASA
読んだ本
10
読んだページ
3753ページ
感想・レビュー
10
ナイス
195ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月のお気に入り登録
1

  • Syox

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • Syox

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ASA
ネタバレアリシアさん、なんか知らんうちに刑事とお付き合いしとる。前作でそんなことになっていたっけ?だからってジャクソンはちょっと喋りすぎな気もするが。アリシアの恋愛ネタが多すぎて、ミッシーとクレアはモブ一歩手前になっている。この二人をもっと動かすと面白いと思うのだけど。アンダースの退会は正しいと思う。方向性の違いを感じたなら、無理に付き合う必要ナシ。次作にはブッククラブに新メンバーが加わるようで楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

ASA
ネタバレ手を替え品を替えいろんな刺客が現れる。今回は異国(当時の朝鮮)との交易盛んな対馬と京の悪い奴らが手を組んで襲いかかる。チョゴリも着こなし、若侍姿で女(の身体)をメロメロにする玉蘭姫、惜しいキャラだった。あと壺振りお千も再登場願う。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ何か後悔が残るというか、そんな感じ。あと今回の小川はちょっとキツかったというか、モヤるというか。ちょっとイヤだった。犯人が何したいのかよくわからんのは相変わらずだけど、いつも以上によくわからんと思ってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ縁切り寺が舞台ではあるが、話は縁切りだけではない。藩の揉め事まで請け負う(請けざるをえない?)ことも。まあバックがでかいからなあ…。にしても男児を産んだら座敷牢ってひどくないか?親族縁者にデカイ顔させないためと言ってもさあ。結局全然関係ない奴が利権をむさぼるんだから。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ密室トリック短編(中編)集。表題作が一番良かった。密室のオチより“名探偵が生まれた”経緯に驚愕。3つ目の館モノは結末が物悲しい一方、仕掛人が自ら言ってるように『迷惑』という単語も一瞬よぎる自分がちょっとイヤ。2つ目の孤島モノは一度読んでいるので斜め読みをしたが、初めて読んだ時と同じことを思う。4つ目、百万の正体が好き。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレなんせ歴史を(地理を?)しっかり学んでこなかったので、奈良に出雲という地名が数多く残されていることも知らなかった。本編の9年後に島根の出雲大社を訪れている『~flumen~』がありますが、こちらの方が印象的。時の流れゆえなのか、落ち着いた感じがして、小松崎の心境もあいまってしんみりとしてしまった。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレこのところ試作か田端の旦那&松次への接待ばっかりでお客さんの描写が全然ないのだが、ちゃんと儲けは出ているのだろうか?今回は切支丹を利用した私利私欲にまみれた奴らを退治するわけだが、そのへんは流しとく。久しぶりに武藤さんの名が出てきたが、生きていてほしいと私も思う。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレアリシアさん、なんか知らんうちに刑事とお付き合いしとる。前作でそんなことになっていたっけ?だからってジャクソンはちょっと喋りすぎな気もするが。アリシアの恋愛ネタが多すぎて、ミッシーとクレアはモブ一歩手前になっている。この二人をもっと動かすと面白いと思うのだけど。アンダースの退会は正しいと思う。方向性の違いを感じたなら、無理に付き合う必要ナシ。次作にはブッククラブに新メンバーが加わるようで楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ次から次に吉原を狙う刺客が出てくるが、黒幕はいつだって田沼一派。火事で焼け出され、妓楼とは違い仮宅での営業も出来ない引手茶屋。再建までの長い道のりを思うと沽券状を売りたくなるのもわかる。本来の吉原へ帰るまで、まだまだかかりそうだが皆で頑張ってほしい。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ予想はしていたがグロかった。思っていたよりグロかった。中年女に支配される一家…そんな事件が実際にあったが、モチーフなんだろうか。作中で中年女は『そもそも何がしたくて』こんなことをしているのか、と語り手が疑問に思っているが私も疑問に思う。わからない方がいいんだろうけど。
が「ナイス!」と言っています。
ASA
ネタバレ金吾、よかった!きっと叶わないと思ってて、正直すまんかった。『声を大にして言わないだけで、なんとなく世の不条理を感じている女たちはたくさんいる』のは昔も今も変わらないでしょう。今の世も慶光寺のような存在が必要なのだから。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/04/03(2276日経過)
記録初日
2018/01/15(2354日経過)
読んだ本
714冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
277622ページ(1日平均117ページ)
感想・レビュー
694件(投稿率97.2%)
本棚
40棚
性別
現住所
東京都
自己紹介

スマホを持ちはじめてから、何故か読書熱が高まりました。
100冊目:ビッグ4(2018.12.6)
200冊目:白い巨塔(二)(2019.12.10)
300冊目:三毛猫ホームズの幽霊クラブ(2020.10.18)
400冊目:ヨルガオ殺人事件(上)(2021.10.5)
500冊目:ふんわり穴子天-居酒屋ぜんや-(2022.9.13)
600冊目:QED 式の密室(2023.7.8)
700冊目:野外上映会の殺人(2024.5.11)
800冊目:

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう