新規登録(無料)
ログイン
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
てまり
読書まとめ
2025年1月の読書メーターまとめ
読んだ本
7
冊
読んだページ
2564
ページ
感想・レビュー
7
件
ナイス
88
ナイス
twitter
facebook
2025年1月に読んだ本
7
本を登録する
2025/01/31
日月潭の朱い花
青波 杏
320
登録
147
本を登録する
2025/01/31
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬
496
登録
24310
本を登録する
2025/01/29
TOKYO REDUX 下山迷宮
デイヴィッド・ピース
437
登録
236
本を登録する
2025/01/23
明治のサーカス芸人はなぜロシアに消えたのか …
大島 幹雄
281
登録
141
本を登録する
2025/01/17
銀色のステイヤー
河崎 秋子
320
登録
764
本を登録する
2025/01/10
あるおんな共産主義者の回想 (1982年)
福永 操
374
登録
14
本を登録する
2025/01/07
カニバリズム論 (ちくま学芸文庫 ナ 3-2)
中野 美代子
336
登録
348
2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー
てまり
2025/01/31
第二次世界大戦、独ソ戦。戦いに身を投じる少女狙撃兵。凄まじい消耗戦が舞台とあってよく人が死ぬのだが、主人公が戦い始めるのはソ連が反撃しだしてからなのでギリ気分的にマシ。先に岩波の「独ソ戦」読んでてよかった。戦いの描写が詳細なうえ、現代の小説らしく「なぜ戦うか」「戦場の女性への迫害、そしてどう生きるか」に全力で向き合っている。キャラの陰影が強すぎてマンガ絵っぽい雰囲気なのが少々引っかかるか。
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
53人
が「ナイス!」と言っています。
2025年1月の感想・レビュー一覧
7
てまり
2025/01/31
ほんわかエッセイ漫画の絵柄が浮かんできそうな柔らかな文章で生々しい百合。いろいろ奔放かつヘタレな主人公も棘があって暴走型でかわいらしい思い人も非常に魅力的でよかった。過去のストーリーも歴史にしっかり噛み合わせてかつ痛みを伝えようとする心意気はよいが、ミステリとしてはちょっと「そうはならんやろ」すぎたかな。2013年ごろが舞台なのだが、そんなに金持ってそうでもないのに平気でヨーロッパに数日滞在してるあたり隔世の感ある。
日月潭の朱い花
青波 杏
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
てまり
2025/01/31
第二次世界大戦、独ソ戦。戦いに身を投じる少女狙撃兵。凄まじい消耗戦が舞台とあってよく人が死ぬのだが、主人公が戦い始めるのはソ連が反撃しだしてからなのでギリ気分的にマシ。先に岩波の「独ソ戦」読んでてよかった。戦いの描写が詳細なうえ、現代の小説らしく「なぜ戦うか」「戦場の女性への迫害、そしてどう生きるか」に全力で向き合っている。キャラの陰影が強すぎてマンガ絵っぽい雰囲気なのが少々引っかかるか。
同志少女よ、敵を撃て
逢坂 冬馬
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
53人
が「ナイス!」と言っています。
てまり
2025/01/29
幻想みのつよい推理小説。相変わらず面白いのですが、個人的には自殺だと思ってるのであんまり盛り上がれない部分もあった。
TOKYO REDUX 下山迷宮
デイヴィッド・ピース
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
3人
が「ナイス!」と言っています。
てまり
2025/01/23
サーカスという手段で国外に生きた日本人、朝鮮人の話。ちょっと整理されてなくてわかりづらい所もあったが、面白かった。江戸時代からの曲芸の歴史もわかります。素晴らしい芸は自由への切符ではあるが、しかし歴史の流れはさらに非情、という。最後にちょっとだけあるシベリア抑留と綱渡りのエピソードもいい。
明治のサーカス芸人はなぜロシアに消えたのか (新潮文庫 お 90-1)
大島 幹雄
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
1人
が「ナイス!」と言っています。
てまり
2025/01/17
競馬の話です。競争心が強くてちょっとおまぬけな葦毛の馬をめぐり、馬が産まれた牧場、調教師とその助手、騎手、オーナーと、いろんな人と馬とのかかわりをすごい知識量で描いています。関係者に女性が多く、馬の華やかさの視点からの描写が新鮮でした。非常に愛情たっぷりな話で泣いてしまった。読み終わってから思い返すとあまりにも悪いことが怒らなすぎた感はあるが、とてもいい話でした。
銀色のステイヤー
河崎 秋子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
24人
が「ナイス!」と言っています。
てまり
2025/01/10
非常に濃密。著者は律儀に信念と理論を見つめるが、旧弊と生臭い人間関係に足をとられる。まずは太い理論があり、それを一人ひとりが自分でとらえ、それぞれが違いつつも連携するというのは理想ではあるのだけれど……。 それにしても昭和初期、非合法であった共産党の活動の厳しさは予想以上でした。
あるおんな共産主義者の回想 (1982年)
福永 操
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
てまり
2025/01/07
理屈部分はむつかしかったですが例示がよかったです。久しぶりに、むっと血の臭いを感じる読書でしたね。血笑記って時代小説とかのタイトルによくあるけどアンドレーエフ作で二葉亭四迷訳のが言葉として初出なんだろうか。凌遅刑の写真、思わず検索してしまったんですが普通に苦しそうでしたよ。
カニバリズム論 (ちくま学芸文庫 ナ 3-2)
中野 美代子
本を登録する
あらすじ・内容
ナイス!
取り消す
コメントする
2人
が「ナイス!」と言っています。
ユーザーデータ
てまり
29
お気に入られ
1月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
827
冊
読んでる本
1
冊
積読本
1
冊
読みたい本
301
冊
プロフィール
登録日
2011/01/05(5159日経過)
記録初日
2011/01/05(5159日経過)
読んだ本
827冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
272198ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
824件(投稿率99.6%)
本棚
3棚
性別
女
お気に入り
16人
お気に入られ
29人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
-
最初
前
次
最後
読
み
込
み
中
…
読み込み中です