基本的に面白そうだと思ったらなんでも読みます。
作家の中では夏目漱石、芥川龍之介、内田百閒、宮沢賢治、森見登美彦などが好き。
マンガは日常系の四コマや気楽に読めるラブコメ、シュールで不思議な世界観のやつとかが好み。
本が好きです。
漫画8.5:小説(ラノベ)1:その他0.5ぐらい
月1でまとめ買いすることが楽しみの一つ。
こんにちは。
物心ついたときから本を読むのが好きでした。
2014年10月頃から図書館通いを再開。それから数ヶ月後に読書メーターに登録し今に至る。
歴史(特に日本史)大好き。ここのところ時代小説ばかり読みふけっている気がする。
エッセイとか新書もそこ
そこ読む。たまに絵本・児童書も。
たかぎなおこさん・大田垣晴子さんなどのコミックエッセイも多く読んでる。
ヨシタケシンスケさんと山口晃さんの絵が好き。
マンガは本棚のスペースの関係上、Kindleで読むことがほとんど。
プロ野球も好き。基本的にDeNAファンだけどテレビとかでの観戦はどの球団も見ます。
Switch持ち。毎日やるのは『あつ森』ですが、夫の影響で色んなゲームに手を出している。
ゼルダの伝説新作たのしみ。
料理ちょっとしかできないのに美味しいもの好き。味の濃いもの・茶碗蒸し・リンゴ・柑橘類が特に好き。
キャラクターもの結構好きです。
トップ3はドラえもん・キティちゃん・ムーミン。
ドラえもんは誕生日を入籍日にしてしまったほど好き。
動物で好きなのはウサギとパンダ。ちなみに似ていると言われた動物はハムスターとパンダ。
感想は書けたら書くがモットーです。
速読(読むのはやいと良く言われる)なので読んだらすぐに感想をあげると思います。
なので異様に読んだ本の数が多いですが私が読むの早すぎるだけなので気にしないでください。
ナイスやお気に入り登録はご自由にどうぞ。
読書とお絵かき、ゲームの三点が生活の中心です(汗)
後はカクヨムさんでアイドルと一般男性のラブコメ小説書いたり、スクラッチアート、クロスステッチ、塗り絵等もたまに楽しんではXの方にアップしております。
基本ラノべ読みです。
男性向け、女性向け半々程度の割
合で読んでます。
ミステリも少々。個性的な探偵さんの登場する作品には飛びつきます。
ホラーやグロ系は映像だと苦手ですが、文章として読む分には大丈夫です。
ゲームはペルソナとテイルズシリーズばかり遊んでおります。
新作が出るまでは何度も周回プレイを繰り返してます。
現在進行中ゲーム。P3R、FF7R、イース10、P5タクティカ等。
ここ数年で乙女ゲはほとんどやらなくなりました。
X、旧Twitterは自分の読み終えた本の感想のみですので、自分以外の方のナイスは流れません。
お気に入り登録歓迎します。
読友さん、いつも有り難うございます。お返し不足で本当に申し訳ないです。
ミステリ、ホラー、ファンタジー小説等雑多に。
漫画はあったらほとんどなんでも読む。
読書量が減ってきたので小説は無理やり風呂場とかで読んでいる。
ここ最近、部屋が本で溢れかえってしまい、電子書籍に目覚めた。便利。お風呂で読めないけど便利。
マンガ読み。小説も読むが最近はあまり。
とりあえず年間にどれくらい本を読むのかの記録。
雑誌系はカウントせず、単行本のみ。
雑誌系だと、週刊ジャンプ・サンデー・マガジン、月刊マガジン、アフタヌーンあたりは大体読んでいる。モーニング、ヤングジャンプ
・マガジン、ウルトラジャンプあたりも。ただし全作品を読んでいるわけではない。
ちなみに好きなマンガBest3をあげるなら、
1.ヨコハマ買い出し紀行
2.神戸在住
3.ARIA(AQUA含む)
だと思う。1に関しては不動。
【付け足し】
マンガに関しては「好きな作家」というより「好きな作品」が先に立つが、小説に関しては「好きな作家」が先に立つ。
好きな作家さんは、森見登美彦さん・梨木香歩さん。
特に梨木香歩さんは『からくりからくさ』を読んだときに、理由がわからないけどとにかく「すごいものを読んだ」と胸がふるえた。
どうにも所有欲があって読みたい本・漫画はなるべく購入する派。デジタルで読んだり、図書館で借りたりして、惚れ込んだ本については、後日購入を検討することにしています。
ファンタジー・児童書がわたしの原点。
漫画も大好き。
気になったものを貪欲に読み続けていきた
いです。
幼児の我が子のためと言いながら、自分が気になった絵本も買い漁っています。
気分が変わりやすいので読む本のジャンルがころころ変わります。
テンションの上下も激しいので急にたくさん読んだり止まったりします。
コミュニケーションに飢えておりますのでナイスなりコメントとなりメッセージなりあると喜びます。
本をジャケ買いしよう。
漫画家。
まだ読書メーターというものをよく分かっていない。
ただ橋の下でにゃあにゃあと泣い
訪問ありがとうございます。
自己紹介にかえて読書傾向を(o^-^o)
※なんやかんや以下書いてますが、最近(2015.2 .6現在)マンガばかりです。少女マンガ多し☆(笑)
ミーハーなので話題作に食いつきやすいです。影響されやすいってことなの
で、読書メーターで見かけたりお気に入りさんのレビューで気になったら、すぐに手を出します。自分1人で読書してるだけでは出会えなかった本に出会えた嬉しさのあまり感想に「お気に入りの~さんが読んだ本から」などつけてしまいます。御迷惑な方はお知らせ下さい。でもって、「これ好きそうだな」と思った場合も是非お知らせしてあげてください!とても喜びます(о´∀`о)
全体的な傾向では、ファンタジーや歴史・時代ものが好き。古典や神話、昔話についての作品も好きです。変わっていたり不思議だったりする設定が好きで、設定に引かれて手にとることも多いです。例えば「タイムスリップ」など時間もの、「前世」「生まれ変わり」など輪廻転生ものに反応します。時空を越えて偉人が集まる話も何故か好き。本(本そのもの、書店や図書館)にまつわる本も大好きです。
コミック:最近は少女マンガ多し。きゅんきゅんできる甘々好き。ラブコメやファンタジー好き。最近のお気に入りは『狼陛下の花嫁』『水玉ハニーボーイ』『月刊少女野崎くん』『ボクラノキセキ』などで花ゆめやスクエニ系。
小説: 話題作にくいつきやすいので、一貫性がないような(笑)日常の謎やラブコメ好きです。
ラノベは以前まったく読まなかったのに最近少しずつ読んでます。
作家でいくと三浦しをんや有川浩好きです。和田竜に代表されるような読みやすい歴史・時代小説も好き。
その他:歴史や古典や神話、芸術およびにそれについて解説する本も好きです。
『怖い絵』シリーズを教えてもらって以来、中野京子作品や絵画の読み解きにハマりました!
短歌についても気になります。
三浦しをんのエッセイも大好きです!
よろしくお願いします(^_^)v
(2015.1.10更新)
可愛い女の子が大好きなにわかキモオタ32才男子です。ミーハー魂全開でいろいろ読んで行きたいと思っています。よろしくお願いします。
Twitter始めました。
ID→@BJC1134
読書家じゃありません。
読みやすさから漫画とライトノベルの量が多いと思います。けれど面白ければそれでいいと思ってるのでジャンルで特にこだわりはないです。
アイコンは同じHNで仲の良いささやか(しゃしゃん)から貰いました♪(*´∇`*)
読書記録がほしくて始めました。
普段自分で見つけられない面白い本を発見したいです。
読書好きな人は世の中にこれほどいるのだと実感したい!
好きな作家さん
伊坂幸太郎 有川浩 恩田陸 森見登美彦 など
よろしくお願いします。
アクション系が好き
推理ものが好き
歴史ものがすき
主人公がチート性能ならなおさら好き
でも小さくてふわふわした小動物が出てくる本なら、もっと好き
私は、完全な中二です。
社会人8年目。
漫画が9割。
宝塚にハマり、星組推してます。
BLも読むのでご注意ください。
http://cake-cake-cake.blog.jp/
読友のkanano様に作成して頂いた、
甘味記録です。
ちまちまと更新して行く予定です。
***************
漫画を好きな方は、下記、一読を。
作家さんも大変です。
買う事が決
まっている本は、
なるべく早く買おう。
http://matome.naver.jp/odai/2136093846137460401
読書傾向に著しい偏りがありますので、
未成年の方はお気に入り登録をご遠慮ください。
また、お気に入り登録解除の際、報告は不要です。
お気になさらず、ご自由にどうぞ-。
積読の塔の上で、WEB掲載・自費出版物を読み漁っています。
ゆるふわ好みでマイナー寄り趣味。
読書には、穏やかな空気とストレートなハッピーエンドを求めたい光の派閥。
中性的な少年・青年漫画中心。たまに少女漫画も。
ライト文芸を深追いしてパンクしたので、活字の開拓は自粛…。
読書以外だと、アイドルコンテンツ、飲み食い、歌、香り、コスメが好きです。
ナイスやお気に入り、ありがとうございます。嬉しいです。
ただ、反射や社交辞令でのお返しはしておりませんので、こちらはノーリアクションの場合がございます。悪しからず。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます