読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

mint☆
読んだ本
7
読んだページ
1912ページ
感想・レビュー
6
ナイス
1144ナイス

2024年3月に読んだ本
7

2024年3月のお気に入り登録
2

  • ぶぶ ひこ
  • yutaka

2024年3月のお気に入られ登録
2

  • ぶぶ ひこ
  • yutaka

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mint☆
なんと忙しい展開の小説!二転三転どころではない今まで出会ったことがないくらいのスピード感。犯人と思いきや、実は全然関係のない疑わしいヤバい人たちが出てくるし、主人公の美桜の見え方もガラリと変わり、そこで伏線回収するんだと驚き、あっという間に読み終わりました。面白かったけど振り回されて疲れちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

mint☆

いつもナイス&コメントありがとうございます🌸2月のお気に入りは「リカバリー・カバヒコ」「夜明けの花園」でした。今月もよろしくお願いします😊 2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1404ページ ナイス数:1020ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/917004/summary/monthly/2024/2

のっち♬
2024/03/05 21:50

先月もお世話になりました。リカバリー・カバヒコ、強烈なタイトルですが面白そうですね。今月もよろしくお願いします🌸

mint☆
2024/03/06 15:56

のっち♬さん、いつもお世話になってます💕タイトルは変(失礼?!)ですが、中身はほっこり系ですよ。今月もよろしくお願いします☺️

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
6

mint☆
シリーズの途中、飛ばしたものがありそうだけど図書館にはこれしかなくて。でも今回も面白く読ませていただきました。いきなり和馬が殺人の容疑者になり杏ちゃんは誘拐され、目まぐるしい場面展開が続いたけど読みやすかったです。これがシリーズの最後って本当ですか?確かに衝撃の事実が明らかになったので終わってもおかしくはないけど、その事実が明らかになった後、さらにどうなっていくのかまだまだ気になるところです。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
芥川龍之介の「桃太郎」の絵本版。子供に見せるには漢字も多いし内容もハード。大人の絵本です。こんな桃太郎を書いているとは知りませんでした。鬼たちは鬼ヶ島で平和に暮らしている。そこへ桃太郎は傍若無人に振る舞い無抵抗な鬼たちを殺戮する。なんの意味もなく。桃太郎が悪い奴という意味かとも思うが一万年に一度の"天才"とも言っている。時代背景も関係あるんだろうなとは思うけど解釈が難しい。絵が世界観とマッチしていて桃太郎がサイコパスに見えます!
かな
2024/03/24 21:43

mintさん、この本の小説版は青空文庫か岩波文庫の「蜘蛛の糸 杜子春・トロッコ 他十七編」に掲載されてます。読もうと思って買ってきたのだけれどそのまま積読本になってます。

mint☆
2024/03/26 08:03

かなさん、これ単体では短過ぎてなかなか見つけにくいですね😅初めて見かけたので驚きましたが小説のほうもこの通りなのか気になります。

が「ナイス!」と言っています。
mint☆
「ときどき旅に出るカフェ」の続編。今回はコロナ禍が舞台で、今読むとそんなこともあったなと思い出す。世界の珍しいメニューを出すカフェなのに海外へ行くことも難しく、そもそも飲食店の営業も厳しい。それでもカフェ・ルーズは形を変えて営業していて、前回同様聞いたことのないけど美味しそうなものばかり出てくるのが楽しい。でも今回は少し重め。特にラストの話は重かった。オーナーの円さんが前向きなのが救いで、これからまた安心して過ごせるカフェ・ルーズが続いていくといいなと思う。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
なんと忙しい展開の小説!二転三転どころではない今まで出会ったことがないくらいのスピード感。犯人と思いきや、実は全然関係のない疑わしいヤバい人たちが出てくるし、主人公の美桜の見え方もガラリと変わり、そこで伏線回収するんだと驚き、あっという間に読み終わりました。面白かったけど振り回されて疲れちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
東日本編に続き西日本も。こちらの方が知っている人物が多く歴史の前後がわかっていると更に面白さが増す。でもやっぱり今村さんの長編を読みたいな。
たいぱぱ
2024/04/11 19:36

長編で読みたくなる話がたくさんありましたよね!

mint☆
2024/04/11 21:35

たいぱぱさん、そうなんですよ!これもまた余韻があっていいんですけどね😊

が「ナイス!」と言っています。
mint☆
IT技術の粋を集めたスマートシティ。メインの施設が地下にあり、健常者も障害者も住みやすい理想的な街。そんな街のオープニングセレモニー中に巨大地震が起こり地下5階にたった一人で取り残されてしまった"見えない、聞こえない、話せない"令和のヘレンケラーを災害用ドローンで救い出せ!となんだかベタだなぁと読んでいると、おや?なんだか様子がおかしい。モヤっとするなぁと思いながら読み進めると、全ての疑惑を一気に覆すラストが待っていた。これはびっくりというか納得。そしてドローンの性能にも驚きました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/09/26(2106日経過)
記録初日
2018/09/01(2131日経過)
読んだ本
815冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
227107ページ(1日平均106ページ)
感想・レビュー
711件(投稿率87.2%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
自己紹介

🙇‍♀️現在更新控えめです🙇‍♀️
コメントをいただいてもすぐに返せない時がありますが、時々はチェックしていますので気長にお待ちいただければと思います。


読メを始めてから6年目に突入しました。マイペースにですが続けられています。私すごい!

1年目はほぼ参加していませんでしたが、2年目途中からようやく読んだ本の感想を書き始めました。
読メを始める前に読んだ本はたくさんありますがほとんど記録はつけていません。
再読した時に登録しようかと思っています。

拙い文章ですが、なるべくネタバレしないレビューを心掛けています。

読書傾向はミステリーとハートウォーミング系が好み。時代小説も好き。
クローズドサークルと子供の虐待系が苦手です。

他の方のレビューを読み、自分では手に取らないだろうと思われる本や、今までは目にも留まらなかったような本とたくさん出会えています。読メに感謝⭐︎

お気に入り登録大歓迎です。
あまりにも読書傾向が異なる方はお気に入りを外す可能性がありますのでご了承ください。

どうぞよろしくお願いします⭐︎

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう