読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

mint☆
読んだ本
9
読んだページ
1999ページ
感想・レビュー
9
ナイス
1420ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mint☆
成瀬、変なヤツだ。まわりを気にせず自分の道をゆく。そのための努力も惜しまないしそれをこなせるのが羨ましい。近くの人から見た成瀬と成瀬目線の最終章。自分のことしか興味がないと思いきや幼馴染みがいなくなることに動揺してしまう人間味もあって興味が尽きない。テレビで聖地巡礼をやっていたのを見たのもあって、西武跡地のマンションや漫才を練習していた公園が頭に浮かびながら読んだのでより楽しめた。表紙の成瀬の手相にもこだわりがあるとのこと。確かに天下取りの手相だ!?
ガジュマル
2024/06/06 10:16

TVの聖地巡礼!見られたのですね😊いいなぁ~ 手相の話も知らなかったので、mintさんのおかげで知れて良かったです🎶

mint☆
2024/06/06 19:02

ガジュマルさん、たまたまテレビで見たんですけどおぉっ!てなりました!手相のこだわりの話も面白かったですし、成瀬が立体的になりましたね😊

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

mint☆

4月のまとめを忘れていました😅先月のお気に入りは「君に光射す」「ファラオの密室」でした。既に後半ですが今月もよろしくお願いします😊 2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1704ページ ナイス数:915ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/917004/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

mint☆
赤字経営の会社と、赤字もしくは管理がずさんな家庭には多くの共通点があるという。それは『どんぶり勘定』。やみくもな節約というテクニックではなく、自分の家庭に合った黒字になるシステムを作りましょうという本です。現在現金払いを殆どしていないので始めるのにはハードルが高い…。(この本では現金を推奨してます)でも目から鱗でなるほど!これはやったことない!が多く面白い。とりあえず月一の財産目録と昨年の年間収支実績表から作成してみました。続くといいのですが…。、
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
いやー面白かった!成瀬はやっぱり成瀬だった。始めはなんだこの人、から入るのにみんな成瀬のファンになっていく。相手が誰だろうと全くブレないし、なんだか相手にもいい影響を与えてる。成瀬の「何になるかより、何をやるかのほうが大事だと思っている」という言葉、好きだな。『これからもずっと、成瀬をみていられますように』うんうん、私ももっと見たいよ〜。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
ハヤカワSFコンテスト特別賞受賞作。「ゆう合手じゅつ」を受けて身体がマシンになった女性。たった一人になった時に暇だろうからと父親に勧められた家族史を書いた日記のような小説。全て話し言葉で話は飛ぶし、書くことが苦手なのでひらがなばかり。最初は読みにくい、と思ったもののあっという間に引き込まれた。彼女の心が動かなくなってしまったのは家族のせいなのか体が機械になってしまったからなのか。淡々と書かれているけど彼女の人生は過酷だ。たった一人残された彼女の最期はどうなるのか、考えると切なくなる。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
『運というのは、その人が元々持っているものではなく、生まれつき決まっているものでもなく、その人の考え方と行動パターンによって変わるもの』なので、「運のいい脳」に変えてしまえばいいと脳科学者目線でわかりやすく書いてある(字も大きい)。神経伝達物質の量には個人差があり、それが個性を生み出しているので無理に自分を変えようとせず自分を生かす方法で。自分や他人を大切にしない自分本位な人が運良くなるわけないよね。セロトニン、オキシトシン、ドーパミンを上手く活かそう。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
エクササイズ本でのあるあるで、このタイプはこの運動を、というのはよく見るけど自分はどのタイプなのか正直よくわからない。でもこちらの本ではこういう姿勢をとってこうなる人はこのタイプ、と書いてあるのでわかりやすいです。私は見られなかったけどQRコードが付いているので動画でもチェックできます。足のむくみや反り腰が気になっていて先生のインスタもよく見ています。何者かよくわかってなかったけど郷ひろみの専属トレーナーとは!スラリとした脚になれるといいな。動画では優しい声に癒されてます。#NetGalleyJP
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
アイヌの人々が恐る禁域「黄泉の森」。そこに工事に入った作業員たちが行方不明になる。生きたまま…想像するだけで恐ろしい。そのままいくのかと思ったら全く違う方向のバイオレンスに。ラストの衝撃をそのままにめでたしめでたしでは終わらないのがまた怖い。描写が結構グロなので苦手な方はご注意を。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
成瀬、変なヤツだ。まわりを気にせず自分の道をゆく。そのための努力も惜しまないしそれをこなせるのが羨ましい。近くの人から見た成瀬と成瀬目線の最終章。自分のことしか興味がないと思いきや幼馴染みがいなくなることに動揺してしまう人間味もあって興味が尽きない。テレビで聖地巡礼をやっていたのを見たのもあって、西武跡地のマンションや漫才を練習していた公園が頭に浮かびながら読んだのでより楽しめた。表紙の成瀬の手相にもこだわりがあるとのこと。確かに天下取りの手相だ!?
ガジュマル
2024/06/06 10:16

TVの聖地巡礼!見られたのですね😊いいなぁ~ 手相の話も知らなかったので、mintさんのおかげで知れて良かったです🎶

mint☆
2024/06/06 19:02

ガジュマルさん、たまたまテレビで見たんですけどおぉっ!てなりました!手相のこだわりの話も面白かったですし、成瀬が立体的になりましたね😊

が「ナイス!」と言っています。
mint☆
激しさを感じた短編集。勢いよく駆け抜けて読み終わった。人間は脆い。壊れないように流されてなんとか生きているのかもしれない。もはやもう壊れてるのかな。満たされず欲望の塊みたいになっていた彼女たち。心の弱っている時は読めないかもしれない。逆に反面教師みたいになるかな。どの話もいい悪いに関わらず印象に残ってしまう激しい余韻を残す一冊でした。
が「ナイス!」と言っています。
mint☆
コロナ禍での6つの短編集。ヒヤリとするような物語が続き、この話もこんな感じなのかなとドキドキで読んでいくと、あれ、これはなんだかいい話。全体的にバランスが良くて読みやすく一気読みでした。このタイトルと表紙が印象的。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/09/26(2099日経過)
記録初日
2018/09/01(2124日経過)
読んだ本
814冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
226627ページ(1日平均106ページ)
感想・レビュー
711件(投稿率87.3%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
自己紹介

🙇‍♀️現在更新控えめです🙇‍♀️
コメントをいただいてもすぐに返せない時がありますが、時々はチェックしていますので気長にお待ちいただければと思います。


読メを始めてから6年目に突入しました。マイペースにですが続けられています。私すごい!

1年目はほぼ参加していませんでしたが、2年目途中からようやく読んだ本の感想を書き始めました。
読メを始める前に読んだ本はたくさんありますがほとんど記録はつけていません。
再読した時に登録しようかと思っています。

拙い文章ですが、なるべくネタバレしないレビューを心掛けています。

読書傾向はミステリーとハートウォーミング系が好み。時代小説も好き。
クローズドサークルと子供の虐待系が苦手です。

他の方のレビューを読み、自分では手に取らないだろうと思われる本や、今までは目にも留まらなかったような本とたくさん出会えています。読メに感謝⭐︎

お気に入り登録大歓迎です。
あまりにも読書傾向が異なる方はお気に入りを外す可能性がありますのでご了承ください。

どうぞよろしくお願いします⭐︎

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう