読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゆーき
読んだ本
16
読んだページ
5278ページ
感想・レビュー
16
ナイス
107ナイス

2024年5月に読んだ本
16

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆーき
ネタバレアニメを観ていたなあと懐かしい気持ちで、小説も読んでみようと思いましたが、私は戦争ものをあまり読まないので難しかったですねえ。 分からない漢字や用語があると調べる、としていたので、普段より何倍も読むのに時間がかかりました。 でも、ストーリーは面白いし、キャラクターは可愛い。ターニャのことを可愛いと言ったら、色々と心配されるかもしれませんが。ターニャ好きですねえ。 巻末の付録に早くに気付いていたら、もっと分かりやすく読めたような気がします。次からは、読み始めにそちらも確認しようと思います。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ゆーき

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:14冊 読んだページ数:3988ページ ナイス数:93ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/923624/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
16

ゆーき
ネタバレハイエルは亡くなった奥さんとの約束で愛の言葉を伝えられないのが、厄介でしたね。藍がハイエルの気持ちを察するしかないという。最後には二人とも想いが通じ合って一安心。俺様だったハイエルが藍にコントロールされているの面白いですねえ。 藍の「一回死んで生まれかわる」という考え方、また自分を傷つけるのかとヒヤヒヤしましたが、本当に生まれ変わりました。痛みに逃げるのではなく、抗って自由を手に入れましたねえ。 ストーリーもイラストも良かったです。初対面でクッキーを齧るハイエル、カッコ良すぎませんか!大好きです!
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレアメリカのFBIのBL、主人公の名前以外に台湾の作家さんなんだと思わせるものはないですねえ。ストーリーもイラストもめっちゃ好きです。 事件の行方が気になって気になって、途中でBLだということを思い出しました。二巻はもっとBL感増しそうですね。 事件の結末は残念でした。彼の発した「嘘つき」が頭から離れません。 メインの二人以外のキャラクターも個性的で、彼彼女等のことも詳しく知りたいです。二巻完結、短いですね。読み終わった後、もっと読みたいって絶対思うだろうなあ。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレユメとお師匠のやりとりにほんわかして、ハルヒロの記憶が戻って、メリィとハルヒロが結ばれてホッとして、途中まで幸せだったのになあ。 ラスト、悲鳴の連続。もう嫌だなんでこんなことになるんですか。 メリィの中にいたのは不死の王だったんですね。生き返ったクザクとセトラに自我はあるんですかね。今は混乱してるだけですかね。でも、どちらにしろ良い方向には転ばないですよねえ。 あとがき後のハルヒロ、以前のハルヒロとは別人でしたもんね。そうなってしまうほどに辛いことがあったっていうことですもんね。ああ読むのが怖いよー。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレシード強いですねえ。コウモリ好きだったので、残念です。私も彼のことをずっと覚えておきます。 もしシエスタが生き返ることがあるとするなら、そのとき夏凪は?と思っていましたが、思いの外展開が早い。最後に現れたシエスタは本物ですかね?助手と呼んでいたので本物ですよね?嬉しいんですが、シエスタが生き返るとしたら、物語の終盤だと思っていたので、嬉しいよりも信じられない気持ちです。早く五巻を読んで確かめたいです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ四人各々、真相を知り課題を乗り越えて成長しました。仲間としての絆も深まりましたね。 毎巻、明らかになる真実、気が抜けません。 十二人の調律者、シエスタも風靡もスカーレットも全員めちゃくちゃ好きです。まだまだ登場人物増えそうですねえ。 そして、ラストの表紙のシーンに胸が苦しくなりました。 君塚、絶対にシエスタを生き返らせてくれ!また二人の夫婦漫才が見たいんです!
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレwowakaさんの作った曲は、誰が作ったか確認しなくても、ああwowakaさんが作ったんだなあと納得してしまいます。 機械的なのかと思いきや、伝えたい言葉がグサッと胸に刺さります。感じ方は人各々だと思いますが、私はそう感じました。 未収録の楽曲や普段見れない写真等も嬉しかったですが、親交が深かったアーティストの寄稿文にグッときました。今も色んな人に愛されているんだなあ。 wowakaさんが作った曲はいっぱいありますが、昔も今もローリンガールが一番好きです。大好きです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ登場人物が増えるほど、複雑に絡まり合う。各々が目的を持って、最後には勢揃い。操り人形と化した闘真はどうなるのか。 一巻二巻も満足していたんですが、三巻がめちゃくちゃ面白いです。下巻の四巻も楽しみだなあ。 由宇が安藤と偽って闘真と会話していたのに、ニヤニヤしました。中年オヤジっぽい喋り方の女性が身近に二人もいるわけないですよねえ。本当この二人可愛いです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレやっぱり、殺人ロボット系の話って面白いですよね。 誰が生き残るのか予想しながら読むのが好きですが、今回は分かりやすかったです。 再会した由宇と闘真のやりとりが微笑ましい。本当この二人可愛いです。 一巻でも二巻でも敵キャラクターも良いなと思ったんですけれど、ご退場されましたねえ。ゴールディ、カッコ良かったんだけどなあ。残念です。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレボカロを元にした小説は何を伝えたいのか分からない作品が多いなと思いますが、今作は伝えたいことがしっかりしていて、且つ良いお話でした。 自分にとっての普通は他人にとっては相容れない、異常かもしれません。 これが普通!と断定せず、あれも普通、それも普通、みーんな普通って考えれば、平和な世界になるかなあ。 色んな世界を知っていれば、その分誰かに優しく出来るかもしれないので、知識をつけるに越したことはないですねえ。 自分に優しく、他人にも優しく生きていきたいものです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレダキア戦の「ビザはお持ちですか?」が、めちゃくちゃ好きです。 全てがダキア戦のように、楽なら良いんですけどねえ。そうはいかないんですよね。本当に、なんでダキアは攻めてきたんですかね。不思議ですが、ターニャの宣誓が聴けたので、ありがとうダキア。 塹壕にアレーヌ市、戦争は恐ろしいことばかりです。物語だから、ターニャを応援して笑って読んでいますが、現実だとそうはいえませんですよねえ。幼女戦記まだ二巻ですが、もう恐ろしいです。でも大好きです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ誰も好きになりたくて、好きになったわけじゃない。叶うなら、大多数の人のような恋をしたかったでしょう。 エピローグにグッときました。久瀬は、若くてイケメンでお金持ち、端から見れば非の打ち所のない男。たった一つ、子供しか愛せない点を除けば。 自分の心の内側で思うだけなら、自由。理性で押し留めている人を犯罪者だとは思いません。でももし、私が会話の流れで友達に冗談でも、子供が好きなんだよねと言われたら、笑って流せるだろうか?今後その人を同情や偏見の目で見ないとは限りません。人を傷つけるような私にはなりたくないなあ
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレまだシエスタが生きていた頃のお話、なぜ死んだのか、夏凪渚の正体等。 シエスタが登場すればするほど、君塚と結ばれるのはシエスタ以外に考えられないんですが。 もう、シエスタ生き返るくらいしてくれないと、悲しくてこのシリーズ読めないですよー。 君塚が夏凪や斎川、シャルとラブコメしているのを見るのが辛い!嫌だ、君塚の隣はシエスタが良い!なんで死んだのシエスター!
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレアニメを観ていたなあと懐かしい気持ちで、小説も読んでみようと思いましたが、私は戦争ものをあまり読まないので難しかったですねえ。 分からない漢字や用語があると調べる、としていたので、普段より何倍も読むのに時間がかかりました。 でも、ストーリーは面白いし、キャラクターは可愛い。ターニャのことを可愛いと言ったら、色々と心配されるかもしれませんが。ターニャ好きですねえ。 巻末の付録に早くに気付いていたら、もっと分かりやすく読めたような気がします。次からは、読み始めにそちらも確認しようと思います。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレあらすじを読んだときに感じた、何が起こるか分からないワクワク感はありませんでしたねえ。 追い詰める側と追い詰められる側、交互に視点が変更されるので、今何が起こっていて思っているか分かってしまうので、予測不能な展開はなく、想像通りな結末でした。 終わり方が突然だったので、残された彼等の行く末が気になりますねえ。
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ異世界転生ものは少しだけしか読んだことがなく、タイトルが長いイメージと似たような内容の話が多いなという印象でした。 私はタイトルで内容がネタバレされるのが苦手なんですが、今作は読み進めていくと予想外の展開になって面白かったです。まさか隣国で薬師になるとは! 主人公のクロエが一筋縄ではいかない性格なのも良いですねえ。周りの人たちが振り回されているのに笑ってしまいます。オスカー、頑張ってクロエを振り向かせてくれ!
が「ナイス!」と言っています。
ゆーき
ネタバレ全体的に不穏な雰囲気です。 ストーリーは進んでいますが、全て良いところで場面転換するので、続きが気になる終わり方をしていますねえ。 囚われの灰崎も心配ですが、龍子は大丈夫ですか?飛が異変に気付いたときには、もう手遅れとかありそうで怖い。 負けるだろうと予想してはいましたが、唯虎退場。どうして、良い人はいなくなってしまうのか。 主人公側よりも敵側が強すぎるような気がするんですが、これから飛&バクがどんどん進化していくのかなあ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/14(2077日経過)
記録初日
2019/07/03(1815日経過)
読んだ本
2244冊(1日平均1.24冊)
読んだページ
649973ページ(1日平均358ページ)
感想・レビュー
971件(投稿率43.3%)
本棚
0棚
性別
年齢
27歳
血液型
O型
職業
フリーター
現住所
大阪府
自己紹介

ラノベ、ライト文芸が大好物です。
仕事が忙しくない時は、一日一冊を目標にして生きてます。

好きな作家さんは、榎田ユウリ、紅玉いづき、斜線堂有紀、甲田学人、綾里けいし、浅井ラボ、蒼月海里、凪良ゆう、木原音瀬です。
基本、雑食です。
なーんでも読みます!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう