読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/273/304/24/54/84/114/1421145212532136121469215772168521793ページ数84858687888990冊数読書ページ数読書冊数
米澤 穂信(3)米光 一成(1)堀元見,水野太貴(1)九段 理江(1)ななうみ(1)壇 俊光(1)荻上チキ,ヨシタケシンスケ(1)森山至貴(1)柞刈湯葉(1)川添 愛(1)25%米澤 穂信8%米光 一成8%堀元見,水野太貴8%九段 理江8%ななうみ8%壇 俊光8%荻上チキ,ヨシタケシ…8%森山至貴8%柞刈湯葉8%川添 愛著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

らかぁ
新着
ゆる言語学ラジオをpodcastでゆるく聞くくらいの立場です。聞き漏らしがあった回なのかと思ったら、ほぼ新規という力の入れよう。それは面白いに決まっている。音声コンテンツでは流れてしまう傾向にあるが、活字ではしっかり頭の中に入ってくるので、本当の相性の良さは折り紙付き。この調子でゆるコンピュータ科学ラジオも書籍化しないかなぁ。
0255文字
らかぁ
新着
遂に読んだ。前半は、新訳のおかげかスルスル入ってきて良かった。ただ、第2部の途中あたりからちょっと辛くなり、読み返すことが多くなった。何とか読了できた感じ。海外SFは挫折気味だったので、完走できたのは良かった。
0255文字
らかぁ
新着
葛からクズへ。 シリーズは、いつ以来かわからないくらい久しぶりに読んだ。いつも通り熱い展開で素晴らしい。将棋もこんなにワンダーに溢れていて、将棋というゲームは奥深いと感じた。
0255文字
らかぁ
新着
ミステリ五編。葛警部の独自の推理方法が、これまでの作者の小説とは違っていてなかなか斬新に感じた。葛警部の活躍をもっと読みたい。
0255文字
らかぁ
新着
川上さんの集大成と感じられた大作。川上さんの文章は、純文学が苦手な私でもスルスル入ってくるが、ドッシリしている面も持っていてとても読みがいがある。(と言いつつ、川上さんの作品は2〜3作しか読んでいない記憶が...)川上さんの作品のモチーフである女性性や大阪にただただ圧倒される。
0255文字
らかぁ
新着
ゲームの作り方を平易な文で解説している。ゲームだけでなく、アイデア出しやアイデアの整理にも使えるお得な一冊。
0255文字
らかぁ
新着
短編集。いろいろな要素があって、引き出しが多いと感じた。個人的には最後の「ボーナス・トラック・クロモソーム」が一番好き。
0255文字
らかぁ
新着
比較的短かったので、短期間で読了。 芥川賞受賞作だが、私小説とエンタメ小説のいいところを配分したような作品に感じた。文章も読みやすい。
0255文字

読んだ本
88

読んでる本
10

積読本
21

読みたい本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/11/22(2336日経過)
記録初日
2018/11/20(2338日経過)
読んだ本
88冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
21763ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
36件(投稿率40.9%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう