読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

カッパ
読んだ本
21
読んだページ
6286ページ
感想・レビュー
21
ナイス
232ナイス

2025年1月に読んだ本
21

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • もちこ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

カッパ
○図書館12カ月待ちでした。とても良かったです。QPちゃんの反抗期の原因には鳩子とともに切なくなりました。新たな登場人物、知的ヤクザも楽しく読みました。大島を旅しているような感覚をありがとうございました。「幸せは、日々もがく泥の中にあるのかもしれない。はたから見たらその姿がどんなに無様で滑稽でも、私はそんな自分や、大切な人達が愛おしくなる。」素敵な文章でした。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
21

カッパ
本文から ステップ1自分の興味をサーベイ(情報収集・文献の読み込み)ステップ2「わかっていること」の整理と関連性の分析(情報の整理・分析)ステップ3「わかっていないこと」の整理と関連性の分析(情報地図の作成・分析)ステップ4テーマを絞り込むためのリスクの最小化
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
北斎の傑作を数学で読み解く
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
読み終わってしまいました。学生の頃、友人に薦められて読んだ「星を継ぐ者」シリーズ、40年かけてとうとう最終巻を電子書籍で読み終わってしまい、一抹の淋しさがあります。量子力学の多世界解釈複雑で面白い。科学的な解釈に難儀する場面がありましたが、凄いの読んでしまった感想です。ハントとダンチェッカーにもう会えないのが寂しい、シャピアロン号奪還ゾラックやっぱりバックアップしてあってよかった。ホーガン氏ありがとうございました。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
結末に表題が落ちていく そうだよね、自分でもわからないよね、でも、最後に決断して伝えた言葉は相手を想っての言葉
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
下垣内教授、人を斬らないと心に刻んだ経緯と幕末期に美術という概念を日の本に導いた
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
野宮くんの成長著しく、灯ちゃん大活躍、新たな登場人物が少しずつ野宮くんの仕事に関係してきて温かな関係が築かれていて良かったです。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○感想が複雑です。それは、支援学校に通う生徒達の心を汲み取って描いているからだと思います。事件?を起こしてしまった生徒の気持ちを思うと胸が苦しくなりました。しかし、先生の温かく見守る姿となにより彼らの学園生活がキラキラ輝いていて素敵なミステリーでした。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○面白かったです。農業コンサルタントの森田繁子が依頼主がかかえている本質的な課題を本人に気づかせていく過程がハラハラさせられたり、痛快にさせられたりと森田と山田のキャラクターが好対照で楽しく、森田親子も何か秘めた過去がありそうで、続編が出たら絶対読みます。成瀬のキャラクターに似ていると感じてしまうのは私だけ?
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
ネタバレ題名からどんな物語かと恐る恐る読みましたが、自死を選んだ友人に自分を責めていた主人公が再生していく物語でした。終末に友人が語る依存と自立の変化に希望が見られました。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
阪神淡路震災後30年が報道される中読了 「ここにいたい」と言う思いが復興を支えていることがあらためて感じます
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
違和感が沸々と湧いてきます。黒いサングラスをしたストーリーテラーが登場してきそうでした
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○よかったです。図書館半年待ちでした。いろいろな感情が溢れてくる作品でした。薫子とせつながぶつかりながらも溝を埋めていく関係、その間においしいと言える食事が頑なだった心を溶かしてくれる。もっと読んでいたくなる物語でした。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
美術館でゴッホの絵が見たくなります。そしてゴッホが見た星空を眺めたくなります。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
なつかしいだけの故郷に止まらない、切なくも前に進ませる何かがあります。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
農作物を食い荒らすバッタの防除技樹の開発の日常をアカデミックになりすぎず自虐的に表現している巧みさ。面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
初読みのシリーズにして最終巻でした。読書への愛情というか敬意が詰まっていました。弔堂の主人は令和の世の書籍をどう弔うのでしょう?諸行無常とは言うものの‥
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○椿ノ恋文とともに読み進めました。イメージを膨らませられてよかったです。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○図書館12カ月待ちでした。とても良かったです。QPちゃんの反抗期の原因には鳩子とともに切なくなりました。新たな登場人物、知的ヤクザも楽しく読みました。大島を旅しているような感覚をありがとうございました。「幸せは、日々もがく泥の中にあるのかもしれない。はたから見たらその姿がどんなに無様で滑稽でも、私はそんな自分や、大切な人達が愛おしくなる。」素敵な文章でした。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
○難しいことは言わず、面白かったです。同じ主人公で続編ができたらいいです。
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
大がかりなうそを演出するコンシェルジュ、自分のためでなく、人のために動く仕事人
が「ナイス!」と言っています。
カッパ
2024年の最終読了の予定が2025年初読了になりました。難しかったですが面白かったです。エントバースの設定理解に苦労しましたが、量子力学の多世界解釈と無理矢理理解してノリききました。でも自分の中に二重の生活経験が宿ることに柔軟に対応できる人類って?そしてミネルヴァ計画へ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/19(2254日経過)
記録初日
2000/10/01(8907日経過)
読んだ本
1324冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
428454ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
735件(投稿率55.5%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう