読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

IGBB
読んだ本
2
読んだページ
414ページ
感想・レビュー
2
ナイス
10ナイス

2024年11月に読んだ本
2

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

IGBB
勇気づけのコツ、その実際例が描かれている。取り入れたいところを挙げてみると、①その子(人)自身の過去と比べて現在がどれだけ成長したかに注目する言い方、②欠点だと思われている部分を別の側面にスポットライトを当てて肯定的な言葉を使って励ます言い方③相手がどこが一番いいと思っているか、うまくいってないと思うか、相手の判断を聞いて、どこを勇気づけるかを決めるパターン、など。夫婦間の勇気づけではお願い口調が大切で、これには疑問形と仮定文がある。疑問形は「〜してくれませんか」、仮定文は「もし〜だったら嬉しい」

2024年11月の感想・レビュー一覧
2

IGBB
勇気づけのコツ、その実際例が描かれている。取り入れたいところを挙げてみると、①その子(人)自身の過去と比べて現在がどれだけ成長したかに注目する言い方、②欠点だと思われている部分を別の側面にスポットライトを当てて肯定的な言葉を使って励ます言い方③相手がどこが一番いいと思っているか、うまくいってないと思うか、相手の判断を聞いて、どこを勇気づけるかを決めるパターン、など。夫婦間の勇気づけではお願い口調が大切で、これには疑問形と仮定文がある。疑問形は「〜してくれませんか」、仮定文は「もし〜だったら嬉しい」
IGBB
劣等感は誰もが持っているものだから、それ自体は問題ではない。大切なのは、劣等感を覚えたときに「自分はまだまだ未熟だ。でもそこそこ良くやっている」という感覚を受け入れること…このフレーズが心に沁みる。アドラー心理学では「不完全である勇気 」と呼ぶ。劣等感は、努力と成長のためのバネとして働くのだと説き、いつまでもパーフェクトとはいえない自分を認めながら、それでも努力によって成長していく自分を受け入れること、このことを「自己受容」と呼ぶ。自分自身への勇気づけとしては、まず自分のできている部分に注目すること。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/12/22(2193日経過)
記録初日
2018/12/15(2200日経過)
読んだ本
399冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
92333ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
396件(投稿率99.2%)
本棚
2棚
自己紹介

知的刺激を得られるよう、ビジネス実務本(経営、マーケティング、営業、財務会計、知財、製造開発)、リーダー本、心理学本、Web・ソフトウェア本、健康本、歴史本、教養本、そして小説など、ノージャンルで気の赴くままに読んでいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう