読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

kimuchi
読んだ本
23
読んだページ
6456ページ
感想・レビュー
20
ナイス
249ナイス

2025年1月に読んだ本
23

2025年1月のお気に入り登録
1

  • azuki

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • azuki

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kimuchi
話に一気に引き込まれて読了。私としてはまさかの結末だった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

kimuchi

あけましておめでとうございます🍀読めない年でした。今年はもっと読みたい。今年もよろしくお願いいたします🙇2024年の読書メーター 読了数:76冊 読んだページ:20691ページ ナイス:1150ナイス 感想・レビュー:72件 月間平均冊数:6.3冊 月間平均ページ:1724ページ ▼kimuchiさんの2024年に読んだ本一覧 → >> https://bookmeter.com/users/953286/summary/yearly

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
20

kimuchi
コロナ禍以降書店へ行くことがめっきり減った。瀬尾さんの書店愛にあふれた可笑しくて温かいエッセイを読んで、好きな書店に近々行ってみようと思った。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
ネタバレどの話も最後に光がさすような前向きな終わり方で優しい気持ちになったし、主人公の成功を祈らずにいられなかった。5章の話は途中涙が。まさか河童役の時から出会っているとは思わなくてびっくり。話の冒頭の3行の言葉ぐっときた。ティファニーブルーの装丁が素敵。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
ネタバレ母親の荷物を処分したんだろうと不思議でたまらなかったが、理由がまさかまさかでびっくりして思わず心の中でえーっと叫んで涙。主人公から荷物を処分したことを詰められた時の祖母の気持ちを考えると心が苦しくなる。尻尾に秘密があるたい焼き食べてみたい。アルバイトの葵くんのその後が気になる。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
この本を持って冬眠したくなった。心が温かく、優しい気持ちになった。どの話も好きですが、小満と夏至の話が好き。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
お仕事小説。お客様対応の時とか想像力働かせて仕事に取り組もうと思った。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
老舗人形店が舞台。真面目に生きていれば何か良いことあるかな…また月曜日から真面目に仕事しようと思った。
kimuchi
2025/01/18 22:39

登場人物が私的にはかなり登場して、読んでは戻りを繰り返したのですが、読了後に冒頭の登場人物一覧を発見、トホホ。

が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
ネタバレシリーズ第3弾。お料理はためになりますわ。漆器やホーロー鍋が欲しくなった。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
ネタバレシリーズ第3弾。どうなるのかとハラハラした。今回の主人公かなめがやりたいこと見つけて進む姿に、私自身前を向いて仕事しようと心あらたにした。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
連作短編集。おやつということで、ワクワク明るい話かと勝手に想像していたのですが、心がせつなくなって涙が出るお話だった。登場するスイーツはどれも知らなくて想像しながら読み進めました。優しいお話だった。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
しあわせ宅配篇はこれで完結でしょうか。次回作の展開が楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
間借り鮨まさよ第二弾。母親が帰国しない少女の話はハラハラ、先が気になって仕方なかった。雅代さんのお鮨食べてみたい。そして、次回作期待したい。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
自分のお店(お鮨屋さん)を持たずに、間借り営業を信条とする雅代さんが主人公のお話。世の中色々便利になりますが、人と人との繋がり大切だなと再認識しました。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
プルーフ本(めちゃめちゃ遅くなりましたが、2023年当時プルーフ本に当選しました。読むのが遅くなりお詫びします)。この本に漂う空気感好き。ジョンソの仕事の話が私に似ていて苦しくなった。コロナ禍以降本屋さんに行く機会がめっきり減ってしまった(ほぼネットで購入)。また好きな本屋さんに行ってみようと思った。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
話に一気に引き込まれて読了。私としてはまさかの結末だった。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
フィリピンパブ嬢の社会学の続編。作者の方の母親の助けが素晴らしいなと思った。分け隔てなく接するって難しいと思うのですが、そして程よい距離感(と察した)。中々一筋縄ではいかない問題だなと感じ、超草の根的ですが、困った人がいたら勇気を出して声かけたいなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
an・an連載の書籍化。今回も楽しく面白く読了。テレワークになり、服や靴をめっきり買わなくなってしまった。服、靴欲しくなった。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
テレビでこのお店を知って、深く知りたいなと思って手に取りました。パン屋さんかと思っていたら日用品も扱っていたのかオンラインショップもある、知らなかった。私がパン屋さんと認識した理由は本に書いてあったのですが、一つの側面からしか捉えていなかったことを反省した。私は恥ずかしながら深く考えず生きているので(こうなってしまった理由は割愛します)、小さくてもいいから何か信念を持ちたいなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
年明け早々に心に沁みて温かくなる作品に出会えたなと思った。最近たまに中学生、高校生の時のことを思い出すのですが、必ず思い出すのは、母親に連れられて行ったお家で夕ごはんを食べさせてもらったこと。私が先にそのお家に行って夕ごはん食べて母と合流することもあって、今考えると他人の子どもにごはん食べさせるってすごいことだなと、それもほぼ毎月。本を読んで、そんな周りの方の気遣いがあって今の私が存在するのだなと感じた。そして、お世話になった分恩返ししていきたいな。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
他の方も書いていらっしゃいますが、松井玲奈さんの文章が好きで、松井玲奈さんの文章に触れたいのと、もっとどんな方なのか知りたくて手に取った。松井玲奈さんの空気感好きだなとあらためて認識。お忙しいかと思うのですが、小説やエッセイまた読みたいなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
kimuchi
ネタバレ山に暮らす姉妹の草花ごはん。雑草が美味しそうなお料理に変身するとは。レストラン開店前に話が終話したということは続編があるのかな。レストラン開店後の話も読みたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/01(2240日経過)
記録初日
2019/01/02(2239日経過)
読んだ本
667冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
186928ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
651件(投稿率97.6%)
本棚
24棚
血液型
A型
職業
営業・企画系
自己紹介

プロ野球と社会人野球が好きなアラフィフ。
好きな球団を追いかけて北や西や南に。
音楽好き、邦ロック。RADWIMPS。Vaundy。
おいしいもの好き~。
今まで手帳で読んだ本を管理していたのですが、限界を感じて読書メーターをはじめました。よろしくお願いします(*´ω`*)

読んだ本を記録することが目的だったけど、読友さんのおかげで面白そうな読みたくなる本を知ることができるようになり、読書メーターの使い方の幅が広がりました(感謝

2024.6.23
プロフィール画像は推しのオリックスバファローズ佐野皓大選手です♪
1日も早い回復を祈ってます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう