読書メーター KADOKAWA Group

ひつじさんのお気に入り
14

  • さゆ
    • A型
    • 静岡県

    好きな作家
    乃南アサ 伊坂幸太郎 小野不由美
    荻原規子 上橋菜穂子 山本周五郎
    浅田次郎 小川洋子など
    児童書も絵本を含めよく読みます。

    好きな音楽
    クラシック音楽が好きです。
    最近はアンスネスのピアノが特にお気に入り。
    なかでもシュー

    ベルトのピアノソナタ17番
    リストのバラード ムソグルスキーの展覧会の絵
    ラフマニノフのピアノコンチェルト3番 
    これらが大好きです。

    *近況*

    2013年春から合唱を始めました。
    初めは市民が歌う第九のメンバーになったのですが、昨年12月に第九が終わってから、第九の指導をしてくださった先生の合唱団に入団しました。
    昨年春に生活のリズムが変わり、朝の散歩に行かれなくなってしまったのですが、合唱のおかげなのか、すごく元気です。

    2014年お正月に、すごく久しぶりにぬか漬けを再開しました。
    2カ月を過ぎ、ようやく少し味もなじんできたかなーっていう感じです。
    今年も昨年に引き続き「食」を大事にしようと思っています。

    昨年11月にiphoneにしました。
    すごーーーーーく便利になったことが9割くらい。ガラケーより使い勝手が悪いかな?って思うことが少し。でもいろいろ楽しくて、ついつい本を読む時間が激減してしまっています。
    読メにも、すっかりご無沙汰してしまいました。

    【2014年3月3日】

  • きみたけ
    • A型
    • 事務系
    • 大阪府

    読メに登録して6年目を迎えました。先日登録冊数が1000冊超となり、これまでを振り返り感慨深く思った次第です。今年も皆さんの👍やコメントに励まされて本を読みます〜😆(2025年1月)

    はやくも読メに登録して5年目を迎えました。23年は219冊読了とまずま

    ずでした。今年も素晴らしい本に出会えますように😆(2024年1月)

    4年目に突入。3年間で600冊超読了、年間200冊のペースで様々なジャンルの本を読んでいます。愛犬のアイコンに変えて気分一新です😉(2023年1月)

    早いもので丸二年となりました。相変わらず興味が湧いた本から読んでますが、時々本棚を見て「偏食」してないかチェックしています😅(2022年1月)

    登録して一年が経ちました。皆さんのいいね👍️やコメントが励みになり、またたくさんの良い本に出会うことができました。感謝、感謝😆(2021年1月)

    数年前から読書を始めました。今まで読んだ本の内容をメモしてましたが、このアプリを使うようになって楽になりました❗(2020年1月)

  • こっぺぱん

    好きな本
    象を抱いて猫と泳ぐ/博士の愛した数式/舟を編む/羊と鋼の森/日日是好日 など。
    静かで愛と尊敬の念に満ちた本が好きです。
    似たようなおすすめがあったら是非教えてください。

  • 五月(さつき)
    • 事務系
    • 東京都
  • なかおしんや
    • 1980年

    「メラビアンの法則」で言われている、
    コミュニケーションで相手に伝わるのは、
    目(視覚情報):耳(レトリック力):言語(ロジック力)は55:38:7と言われており、言語情報で伝えられるのは「会って伝えることができる情報の7%」だけである。

    という内容を知

    ったときに、
    「読書」という行為を考えると、
    本とは「言葉の集合」であるなと。
    つまり、普段の人と人のコミュニケーションの
    7%しか伝わらない方法だ。

    その7%を増やして伝えようとする作者の努力と、それを100%に「想像」し読もうとする読者との「相手に敬意を表し、向き合うコミュニケーション」なのかな、と感じました。

    だから「本を読む人」は、普段のコミュニケーションでも相手が「何を伝えようとしているのか?」という、「理解しようとする努力」が当たり前に備わっているのかな~

    また、本の中では、時間軸が過去・今・未来と動く。それを感じながら本を読む。だから日常のコミュニケーションでも相手の「過去・今・未来」を「想像」しながら、「視覚・聴覚・言語」から情報を得る=理解するのが上手なのだろうな~

    読書を体験すると頭の中の地図に
    「新しい大陸」や「詳しい地名」が
    描かれていく感覚が好きです🎵

    今の頭の中の地図の大陸はこんな感じかな

    ①自分を知る
    信念、信条、価値観、幸せ
    ②人(感情と理性)を知る
    感情、理性、潜在意識、内発的動機、外発的動機
    ③方法を知る
    選択、成長、気づき、学び、習慣
    ④リーダーを知る
    リーダーシップ、素質、課題、人材育成
    ⑤管理者、経営者を知る
    組織、運営、生産性、役割、人材育成
    ⑥異文化を知る
    ⑦信念を磨く

    色々な人との出会いも楽しい体験ですね🎵
    よろしくお願いします🤗

  • mae.dat

    今日も元気だ ビールが美味い

    読書メーターをはじめて、新しい読書体験を実感しています。偏に共読者さんと、お気に入りさんのお陰。感謝しています。
    お陰で顕著に小説を読む事が多くなりました(儂、単純)。
    今後もこの傾向が続くのか自分でも分かりませんが、自由な

    大海原を発見する事になり、ちょっと興奮。やったぜ!

    アイコンをChatGPTさんに描いて貰いました。
    ・かんたはキジトラです白毛は入っていないと、何度伝えても聞いてくれないので諦めました。
    ・儂が女の子っぽくなって仕舞いましたがChatGPTさんはより可愛くなったとご満悦なので受け入れました。
    【経緯の呟き(記録メモ📝)】
    https://bookmeter.com/mutters/272240412
    https://bookmeter.com/mutters/272129769

    🏅mae.dat award🏅
    2020 『交響曲第6番「炭素物語」 - 地球と生命の進化を導く元素』ロバート・M・ヘイゼン 著 渡辺正 訳
    炭素の驚きの万能性
    2021 『海』小川洋子 著
    初めて文学沼の端に立った思い
    2022 『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』奥野克巳 著
    常識を根底から覆された
    2023 『Y田A子に世界は難しい』大澤めぐみ 著
    もっと評価されても良い
    2024 『空を超えて七星のかなた』加納朋子 著
    こんなん大好き

  • たかし
    • O型
    • 無職
    • 愛知県

    とりあえず、乱読中。
    最近、新たな本や作家さんとの出会いを求めてコミュを立ち上げました。
    https://bookmeter.com/communities/337677
    是非、覗いてみてください、共感いただけましたら、ご参加を。

    ちなみに、好きな作家さ

    んは東野さん、中山さん、誉田さん、湊さん、有川さんそして池井戸さんとちょっとありきたりでしょうか。
    ちょっとホッコリできる本のみ感想を書かせていただいていますが、書くことが苦手なため、少ない上、ちょっとあれって言う感想ばかりかも、すいません、ご容赦ください。
    最近は朝井さんや石田さんがお気に入り。
    ちょっとでも、個人的に好みの本にいいねされた方に、乱発で申請しています。
    読書でホッコリしたい方、これからもよろしくお願いいたします。

  • メリッサ

    衝動買いのツケに苦悩中。
    売りたい本は余裕があれば、
    残す本はなるべく感想書いていきたい。

    ミステリーとか謎解きのあるやつが好き。

  • あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ·天久鷹央·かくりよ·多聞くんと続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    • O型
    • 東京都

    2016.12.13から登録。
    気に入った称号【 青空の最終兵器 】
    ピッコマにて【神友·博士·コレクター】

    「本に埋もれて生活中?」
    「図書館に住みたい、図書室でも良いぞ」
    「たまに逆から読むことも(最終巻から)」
    「気になったらガツガツ読む」
    「超気

    分屋、その都度専門分野を読み漁る」「生真面目で挫折?」

    『現住所』は誠に勝手ながら、『出没地』とさせて頂きます!( ̄ー ̄ゞ-☆
    ちなみにおいらがいる近所には
    『カワネズミ、アズマモグラ、アブラコウモリ、ニホンザル、ヤマネ、ヒメネズミ、ニホンリス、ムササビ、ニホンノウサギ、アカギツネ(見た)、タヌキ(見た)、アライグマ(近所の人が見た)、ツキノワグマ(←コイツにだけは出会したくない)、ニホンイタチ、ハクビシン(見た)、ニホンジカ、イノシシ(ヘリコプターが五月蠅かった)など』が出没します!!(@_@;)

    【今までのプロフィール画像:リリーナ/ヒイロ/リリーナ&ヒイロ/リナ/ヒイロ/PEN×2/ぎょぴ/小林輪/蔵馬/アスカ/チョビ/天野平/ウララ園長/カヲル/空閑遊馬/弥木圭/リリーナ/安室透(ゼロ、降谷零、バーボン)×2/嵐牙/リムル/DQ5主人公/弥木圭/毛利蘭/元太/怪盗キッド/赤木秀一/安室透/?/?/安室透/緋村剣心/趙雲/まんまちゃん/趙雲/姫路城/とある川/安室透/🎃ガンダムどなたかの手描き/ヒイロ/転スラのスライム/四乃森蒼紫/リムル/猫猫/壬氏】

    ナイスの付け方
    ・いっぱい読んで!のエール
    ・同意
    ・是非とも読んでくれ!
    ・そう言う見方もあったんだ!
    など

    『読んだ本』→学校・図書館・家にあるもの・手放したもの
    『読んでる本』→今月中に読みたい本
    『積読本』→途中で投げ出した本
    『読みたい本』
    ★★★ 買いたい本
    ★★ 漫画
    ★ 宮崎駿監督と女優の杏さん推薦本
    ★無し 図書館へ

    鬱経験のせいで記憶がない年数がある。
    5年間読んでない。
    漫画→1冊25分以内
    小説→ジャンルによっては1日1冊
    講談社X文庫→2時間くらいで1冊(じっくりまったり読む為)
    『天久鷹央ノ推理カルテ』シリーズ
    『妖怪アパートの幽雅な日常』
    →新記録1時間
    事典・辞典・辞書→『読んでる本』
    雑誌→試せるものは試してから
    専門書→試す気で読みまくり棚へ
    読みたい本が有り過ぎるから図書館と漫画喫茶とお風呂施設へ。
    読みたい本がヤバイ(;゜∇゜)程、増えていく~( ̄~ ̄;)
    積読本は家族が買っちゃうから結局増えていく~どんどん増えてる~(´д`|||)
    読みたい本が増え過ぎる~(´д`|||)
    何でも読むけどホラーだけは無理です‼
    ( TДT)
    思い出したら、ガンガン登録していくので日付が不明な本もかなり出てきていますが、覚えてるってことはまあまあハマった事になるので是非お試しを(* ̄∇ ̄)ノ

    -好きな芸能人-
    ☆所ジョージさん(親戚が似てる(¯―¯٥))
    ☆大工仕事が凄い『ヒロミ』さん
    ☆再放送で見た
    『暴れん坊将軍』田之倉孫兵衛役の船越英二さん(朝4時に再放送中)
    ☆俳優)緒形拳さんの自宅の門に沖縄のあれが置かれているのを見た事がある。
    ☆B'z
    ☆ふなっしー
    ☆森川葵(その記憶力と集中力に・・・)

    -お気に入り本-
    ☆『銀牙伝説』シリーズ「シロ・リキ・銀・ウィード・オリオン」をベッドの下に。
    ☆ベッド周りに『転生したらスライムだった件』を置いている。

    今まで紙切れやメモ、携帯メモなどに入れていたのをコツコツと登録していたが、恐ろしい量になったものだ( ̄~ ̄;)
    今家を家宅捜索
    結果所持している本のTOTALが判明。
    断捨離したので
    7500冊です(¯―¯٥)

    2023年6/15㊗️2万突破!!(  ̄▽ ̄)

  • そる
    • 技術系
    • 秋田県

    元ソルティです。6年くらいこの名前でしたがSNS連携において誰にも気づかれたくなくて名前変えます。

    小説メインですが、青春もの恋愛ものミステリー、児童書、自己啓発や実用書、漫画、音楽雑誌などオールジャンル読みます。

    インスタにもツイッターにも本の投稿は

    します。
    インスタ@pandapandoramix

    共読とかあったら気軽にコメントください。つながりたいです、お話するの大好きです!

    2024.8更新

  • 愛の伝道師カロン@イケメンを粗末に扱うと、バチが当たりますよっ
    • B型
    • アーティスト
    • 宮城県

    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
    トラックを包丁でふた

    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
    めでたしめでたし。

    …よ、よろしくお願いします💦

  • 波

    ヨシタケシンスケさんの本が大好き💕です。ホラー作品も好きです。図書館の新刊コーナーの本が特に好き😍
    学校図書館に勤務しています。皆さんの感想を読んで、購入する本を決めたりする事も😊ズボラな性格なので、ぶらりと気楽な感じで感想を書き、ポチっとさせていただいて

    います。

    ☆コミュニティは苦手なので、お誘いいただいても参加しません。
    ☆感想は【図書館】で借りたもの/【図書室】にあるもの/自分で【購入】したもの、の区別となっています。

  • 茜
    • B型
    • 北海道

    読む本は表紙or題名or興味が沸いた本を選んでいますのでジャンルは雑多です。

    読書量は波があり、遅読気味の為多くは読めません。

    本棚は著者名をあいうえお順で分けています。

    共読の方でもレビューが☆だけの方、一行だけの方、点数のみの方、批判的or攻撃的

    なレビューにはすみませんがナイス押せませんのでご勘弁を^^;お返しはしますが。。。

    レビューはあくまでも私個人の感想ですので、違う感想であるという押し付けはご勘弁願います^^もし、そのようなコメントがあった場合は削除致しますので悪しからず。

    文字数の関係で、ここでは書ききれないレビューがたまにありますが、ブログの方に全文掲載していますので気になる本のレビューはお時間があればチェックしてみてください。

    では、どうぞよろしくお願い致します。

  • cipher
    • B型
    • サービス業
    • 神奈川県

    本棚におさめてにやけるまでが読書です。

  • 全14件を表示

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/28(2204日経過)
記録初日
2017/05/22(2820日経過)
読んだ本
826冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
108315ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
749件(投稿率90.7%)
本棚
9棚
性別
血液型
B型
現住所
静岡県
自己紹介

読んだそばから忘れますから記録しておかねばならんと思いました

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう