読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/29262261262521262781263041263301263561263821ページ数109010911092109310941095109610971098109911001101冊数読書ページ数読書冊数
日向夏,ねこクラゲ,七緒一綺,しのとうこ(7)櫛木 理宇(7)関 正生(5)佐原 実波(2)斜線堂 有紀(2)かないねこ(2)春河35(2)香日 ゆら(2)梶 よう子(2)遠藤 達哉(2)21%日向夏,ねこクラゲ,…21%櫛木 理宇15%関 正生6%佐原 実波6%斜線堂 有紀6%かないねこ6%春河356%香日 ゆら6%梶 よう子6%遠藤 達哉著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

りあ
新着
面白かった。最初はつらいこともあるけど、人間の支配から解放されてこんな幸せなことはないって状況だったのに、どんどん悪化していく。それにしても、ボクサー、なんでそんなに人一倍働くの?と思って読んでたら……あぁそんなことってあるんか?翻訳だからってずっと敬遠してたけど、読んでよかった。
0255文字
りあ
新着
うつのみや大賞2025で見つけて気になった本。中年男性の悲哀小説。連作短編。どれも基本は女を見下す男たちなんだけど特に第三話の佐渡島。ギラギラして、連れがいないとみるやすれ違う女にぶつかってく、「早めに足を洗って、真面目にやんなきゃ」って言って性風俗で発散、あぁムリ。だけど読んでたらどんどん哀しくなってきた。どの中年男性も最後は変わっていくし、良い小説だったわ。
0255文字
りあ
新着
すごく楽しくて読みやすくて、同作家・同翻訳家さんの本屋大賞翻訳部門1位を取った『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』も読みたくなってしまった。 わかるーってうなずくところもあるし、私はそこまででもないなぁと思うところもあるし。引用されてる本の文章も良かったなぁ。 大体日本で未邦訳の韓国本ばかりだけど、 韓国作家の本を読んで日本の読みたくなる作家を見つけるとは思ってもなかったよ。
0255文字
りあ
新着
フリードリヒ二世の後にフリードリヒ・ヴィルヘルム二世がくるの勘弁してよね。けど、ひどすぎあだ名『デブの女誑し』でイメージはバッチリ掴めたわ。 どのエピソードも楽しかったなぁ。 フリ・ヴィル1はやっぱり嫌いだし、フリ2はやっぱり凄いし、初めてヴィル2の老年の写真を見たけど慶喜の晩年の写真を初めて見た時と同じ感覚になったわ。
0255文字
りあ
新着
なにかが足りない。 楽しくない。 だから足りないかけらを探しにいくんだ。 って絵本。 文章もイラストもシンプル。 足りないからこそ、 悪い事もあるし、 いい事も気づける事もある 。 うん。
0255文字
りあ
新着
現在の倫理観は少数派で違う常識が多数派の世界。昆虫スナックも流行りだしてる……いや、ムリ。 正式な手続きをとらずに人を殺した場合は、女はもちろん、男も人工子宮を埋められて、子供を産み続ける刑に処されるとか。罪としてとかはおいておいて、男も子供を産めるようになるのはいいんじゃない?と思った。そうなったとして、子供は俺が産むよっていう男は誕生するのか。
0255文字
りあ
新着
めっちゃ読みやすくて面白かった。ビスマルクはフランス絶対孤立させたいマンだと思ってたけど、それまでの経緯もしれたし、皇帝に「言うこと聞いてくれなかったら辞めるから」って脅しつけたり、「窓から飛び降りますよ」とか……メンヘラか(笑)つい最近世界史の通史本を読むまでタレーランのこと知らなかったけどさ。ここまで裏切り続けたのに、殺されないだけじゃなく、最後まで色々な政権に参加して有能っぷりを発揮してたんだなぁと。すごいわ。
0255文字
りあ
新着
最近読んだエッセイの中で 一番良かった。 "嫌いなものは食べなくてもいい" のトコには全私が同意した。 若い頃より傷つきやすくなるってホントなん? もう嫌んなってくるわ。 年上女性のさらけ出しエッセイを読むのは やっぱり好きだ。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

りあ
新着
【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】著作が世界29カ国で刊行決定、いま話題の作家の最新作!柊 サナカ『黒猫のいる回想図書館』を10名様にプレゼント!応募締切は4月7日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/590?track=share
0255文字

読んだ本
1099

読んでる本
2

積読本
121

読みたい本
9

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/20(2261日経過)
記録初日
2019/01/11(2301日経過)
読んだ本
1099冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
263745ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
933件(投稿率84.9%)
本棚
0棚
外部サイト
URL/ブログ
https://twitter.com/riamikari
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう