おっしゃる通り、手記の“本編”は正直面白くないですよね😅…あまりに読むのが苦痛なので、“仕掛け”の部分だけ読もうかと思ったほどでした(笑) これから読む方には、“追記”に入ったら面白くなるのでそれまで我慢して読んでくださいと😁
明けましておめでとうございます🎍 香川県民ですので、白みそ餡もち雑煮をいただいてからの…仕事始め😢 でもお昼には上がれたので良かったです✌️ ちょっと体調を崩しかけているので、明日はゆっくり休養しないと😓 今年もよろしくお願いします🙇 2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1938ページ ナイス数:1846ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/980504/summary/monthly/2024/12
かなさん>おっ、そうなんですね❗️ 元々わが家はなぜか「赤みそ餡もち」だったんですが😅、餡もちには絶対白みその方が合うよな…ということで白みそに変えてもらいました(笑) 今年もよろしくお願いします😊
おっ、そうなんですね❗️感想を楽しみにしております😄 この作品は『2025本格ミステリ・ベスト10』では意外に低い23位でしたが…もし今年刊行されていればもっと高い評価をもらえていたかも⁉️(笑)
おっしゃる通り、手記の“本編”は正直面白くないですよね😅…あまりに読むのが苦痛なので、“仕掛け”の部分だけ読もうかと思ったほどでした(笑) これから読む方には、“追記”に入ったら面白くなるのでそれまで我慢して読んでくださいと😁
(2020.10.15更新)
今村昌弘さんの『屍人荘の殺人』をきっかけに、現在僕の人生における“第3次ミステリーブーム”真っ只中です📕
(第1次・2次は、主にS.S.ヴァン・ダイン、E.クイーン、A.クリスティ、内田康夫作品)
今回は、文藝春秋『東西ミステリーベスト100』(2012年版)&『有栖川有栖の密室大図鑑』などを参考に、国内外のミステリー作品(&ミステリー系コミック)を広く深く読み進めていきたいですね😊
ちなみに…吹奏楽部出身(打楽器)で、長年アマチュア吹奏楽団&オーケストラで演奏活動をしておりました🎵
登録1冊目:今村昌弘『屍人荘の殺人』(19.1.23)
50冊目:綾辻行人『迷路館の殺人』(20.5.9)
100冊目:宇佐美まこと『るんびにの子供』(20.9.29)
150冊目:知念実希人『仮面病棟』(21.1.22)
200冊目:石持浅海『扉は閉ざされたまま』(21.6.1)
250冊目:犬飼ねこそぎ『密室は御手の中』(21.10.14)
300冊目:服部まゆみ『この闇と光』(22.4.7)
350冊目:北山猛邦『月灯館殺人事件』(22.9.30)
400冊目:鴨崎暖炉『密室狂乱時代の殺人』(23.2.12)
450冊目:麻耶雄嵩『隻眼の少女』(23.5.27)
500冊目:今村昌弘『でぃすぺる』(23.11.1)
550冊目:ポー『ポー傑作選1 ゴシックホラー編 黒猫』(24.7.9)
現時点でのコンプリート作家(単著):早坂吝、今村昌弘、方丈貴恵
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
20ページで看破すごーーい! 私は自慢だか愚痴だか分かんないタラタラに鼻ホジホジしながら読んでました。途中投了しなくてよかったです(^-^;