読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/84/114/144/174/204/234/263589635897358983589935900ページ数115116117118119冊数読書ページ数読書冊数
みやすのんき(2)藤田 田(2)エリック・ジョーゲンソン(1)垣根 涼介ワイルドソウル(1)鈴木 彰(1)榎本 稔(1)清水 義範(1)天童 荒太(1)アルボムッレ・スマナサーラ(1)18%みやすのんき18%藤田 田9%エリック・ジョーゲン…9%垣根 涼介ワイルドソ…9%鈴木 彰9%榎本 稔9%清水 義範9%天童 荒太9%アルボムッレ・スマナ…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ZERO
新着
読み応えあり。エビデンスを示しながら専門的に解説。漫画家さんなのに…笑 現実的な前半貯金型レース戦略を推奨。確かになぁ…目指すところはネガティブスピリットなんだろうけど、現実中々そううまくはいかない。その落とし所として、頭に入れておくと非常に参考になる。
0255文字
ZERO
新着
走る時の身体の使い方は柔らかいゴムボールと捉えがちだが剛性を意識しピンポン玉をイメージするといったところなと、分かりやすい表記が多く参考になった。
0255文字
ZERO
新着
最近何かと話題のユダヤ人の国民性が商売を引き合いによく分かる一冊。 良くも悪くもブレないんですねこの人たちは… そして、そんなユダヤ人と渡り合った著者のキャラクターも文章から滲み出ている。
0255文字
ZERO
新着
自分の今のトレーニングと合致していて、読んでいて安心できた。 余裕のあるペースのロングとペースキツめのミドルで底地を作っていくということ。 写真、表が多く見やすくて分かりやすい。
0255文字
ZERO
新着
仕事の参考に一読。 実践的なところではなく、主にそれぞれの文書というもののマインドを解説。 随所、ユーモアを感じ楽しく読めた。
0255文字
ZERO
新着
ブラジル人って底抜けに陽気なんだな、と再確認した。昔工場で働いてた時に出稼ぎブラジル人が休憩時間にサッカーしててたまに混ぜて貰ってたけど、陽気だったもんなぁー。そして下ネタ大好きだった。 本作、エンターテイメントとして面白いです。登場人物の移民の日本人が混同したので、また読んでみたいと思う。
0255文字
ZERO
新着
ブッダの教え、無常について解説している。今まで瞑想やら行っていたが、ここまで深く入り込んでブッダの教えについて考えた事はなかった。 他の宗教の考えについて舌鋒鋭く指摘している箇所が印象的だった。 物事の考え方について視野が広がった気分にさせてくれる一冊でした。
0255文字
ZERO
新着
精神医療のこれまでの歴史と著者の理念が良くわかった。ただ、今の時代においても精神医療の先生は、当たり外れがあるよなあ… 流れ作業的に薬を処方して終わりって先生はいた。 そういった医療機関を見極める力も必要なんだろうなぁ、と。
0255文字

読んだ本
117

読んでる本
1

読みたい本
23

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/04/21(2198日経過)
記録初日
2019/05/17(2172日経過)
読んだ本
117冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
35898ページ(1日平均16ページ)
感想・レビュー
113件(投稿率96.6%)
本棚
0棚
自己紹介

自己啓発・依存症関連・筋トレ・栄養関係・子育て関係の本に興味ありです
全く関連のない小説も読みます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう