読書メーター KADOKAWA Group

作家ランキング

  • 宮城谷 昌光
    宮城谷昌光(みやぎたにまさみつ)。1945年2月4日、愛知県蒲郡市生まれ。早稲田大学第一文学部英文学科卒業。大学卒業後は出版会社での勤務、家業の手伝い、英語塾の開業などをしていた。1990年に「天空の舟」でデビュー。

    1991「天空の舟」新田次郎文学賞
    1991「夏姫春秋」第105回直木賞
    1993「重耳」第44回芸術選奨文部大臣賞
    2001「子産」第35回吉川英治文学賞

  • 弓弦 イズル
    弓弦イズル(ゆみづるイズル)。1982年生まれ、富山県出身。2007年まではアダルトゲームブランドでシナリオライターをしていた。2009年に「IS〈インフィニット・ストラトス〉」でデビュー。
  • 高岡 ミズミ
    高岡ミズミ(たかおかみずみ)。9月26日生まれ。1999年に「可愛いひと。」でデビュー。
  • 今邑 彩
    今邑彩(いまむらあや)。1955年 - 2013年2月。長野県出身。都留文科大学英文科卒業。卒業後会社勤めをするが作家に転身。1989年「卍の殺人」でデビュー。

    1989「卍の殺人」鮎川哲也賞

  • 三木 笙子
    三木笙子(みきしょうこ)。1975年、秋田県生まれ。2008年に「人魚は空に還る」でデビュー。
  • 船戸 与一
    船戸与一(ふなどよいち)。1944年2月8日、山口県下関市生まれ。早稲田大学法学部卒業。在学中は探検部に所属。出版社での勤務を経てフリーとなり執筆活動を始める。1979年に「非合法員」でデビュー。

    1985「山猫の夏」第3回日本冒険小説協会大賞、第6回吉川英治文学新人賞
    1988「猛き箱舟」第6回日本冒険小説協会大賞
    1988「伝説なき地」このミステリーがすごい!1位
    1989「伝説なき地」第7回日本冒険小説協会大賞、第42回日本推理作家協会賞
    1992「砂のクロニクル」第10回日本冒険小説協会大賞、第5回山本周五郎賞
    1993「砂のクロニクル」このミステリーがすごい!1位
    1996「蝦夷地別件」第14回日本冒険小説協会大賞
    2000「虹の谷の五月」第123回直木三十五賞
    2004「夢は荒れ地を」第22回日本冒険小説協会大賞

  • 谷崎 潤一郎
    谷崎潤一郎(たにざきじゅんいちろう)。1886年7月24日 - 1965年7月30日。東京府東京市日本橋区生まれ。東京帝国大学国文科中退。耽美派。1908年「刺青」で小説デビュー。

    1947「細雪」毎日出版文化賞
    1963「瘋癲老人日記」毎日芸術賞

  • 渡辺 容子
    渡辺容子(わたなべ ようこ)。1959年8月26日、東京都生まれ。東京女学館短期大学卒業。卒業後は企業に就職。その後ジュニア小説家となり、さらに大人向けの小説家に転身。1992年に「売る女、脱ぐ女」でデビュー。

    1992「売る女、脱ぐ女」小説現代新人賞
    1996「左手に告げるなかれ」江戸川乱歩賞

  • 和辻 哲郎
    和辻哲郎(わつじてつろう)。1889年3月1日 - 1960年12月26日。北海道帯広市出身。埼玉大学理工学部物理学科中退。お茶の水女子大学卒業。1984年に「夏の朝の成層圏」でデビュー。

    1951「鎖国」読売文学賞
    1953「日本倫理思想史」毎日出版文化賞

  • 木内 一裕
    木内一裕(きうちかずひろ)。1960年9月14日生まれ、福岡県福岡市南区出身。東京デザイナー学院九州校卒業。1983年に「BE-BOP-HIGHSCHOOL」で漫画家デビュー。2004年には「藁の盾」で小説家としてデビューする。
全1625件中 281 - 290 件を表示
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう