読書メーター KADOKAWA Group

86―エイティシックス― (電撃文庫)

感想・レビュー
858

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
タルシル📖ヨムノスキー
新着
この物語は本放送の時のアニメを観ていて、小説も再読。戦争モノ、しかもメカによる集団戦というのは漫画と違って文字だけで勝負するのはかなり難しい題材なのではないかと改めて思います。とにかく戦闘シーンは予想以上に迫力があって読み応え抜群ですが、それよりも何よりも登場人物たちの心の動きというか、外から見れば選民思想バリバリの国の国民が、全くその自覚がないまま暮らしていたり、軍内部が思いっきり腐敗していたり、それを正そうとする女性士官が現実に打ちのめされたりと、再読でもなお、人間の愚かさに胸が詰まる物語です。
0255文字
ねこ
新着
アニメで続きが気になって読み出したが読後感良くて続きを読もうと思った。シンとミリーゼ少佐がいつ会えるかというところが自分にとっての見どころだった。
0255文字
カッキー
新着
娘にしつこく布教されて仕方なく読んでみた。 読みずらさこの上なかったが、 慣れてきたらページをめくる手が止まらない。 シリーズもののようなので、娘に借りに行こう。
0255文字
noname
新着
再読。修辞を多用した文章は「上手い」というより「やかましい」。普通なら直せと指摘されそうな文体でも、ラノベなら許容できる。突き抜ければ個性なんだなーと気付きをもらった。▽ストーリーは比較的オーソドックスな戦場・部隊もの。ヒロインが遠隔地で会話だけ参加する形が珍しい。もっとギスギスした関係から始まるのかと思いきや、意外と理性的でストレスが少ない。個人的な趣向とはマッチしない作品ではあったものの、文体といい設定といい、これが好きだと思う人のロマンチシズムにとことんチューニングしているのが尖ってて良い。
0255文字
つー
新着
読みづらいわりに面白くなかった。
0255文字
片道三時間
新着
残酷な世界で理想と現実に絶望するレジーナと、死が行き着く先と言うシン達、ディストピア戦争やっていてこんな国滅んでしまえと読んでいた。最後のエピローグでしっかりやってくれて、読後感良くて楽しかった。
0255文字
Elusive Elk
新着
ネタバレ素晴らしかった。以前読んでいてほぼ全体像さえも掴まなくて杜撰だったが、今回はちゃんと作品の趣を汲み取れた気がする。ふりがなは多めのに手練れに活かすところが良くて、特に大殺戮はジェノサイドを振るのが単に大勢人が亡くなるだけでなく、特定のグループの存在自体を絶滅させる意味合いが伝わる。意外なところはレギオンの種名はドイツ語のに、フランスを模様する共和国のジャガーノートは特にフランス要素がこもっていないこと。
0255文字
Fumitaka
新着
見返してみると「葬儀人」と呼ばれるヒーローが肉親を弔って終わり、オチも決まっている。少数民族に危険な仕事を押しつける民主国家とか、遊興に耽る正規軍(p. 141)とか、真面目なヒロインが指揮官で不愛想なヒーローが部下とかは『亡国のアキト』とかが元ネタか。文体は好き。「光を持ち込む人間がいないから……」(p. 111)で始まる段落なんかも格好いい。ただ風呂場のお色気シーンとか「死だけはいつも、……平等で」(p. 75)とか、やや「様式美」というか、既視感を抱くような箇所も多少あった。
Fumitaka

考えてみれば「少年兵」とは国家が主導する児童労働というか児童虐待ともいえる。汚れ仕事や危険な仕事を少数民族に押しつけていたというのは、日本軍が南方でオーストラリア兵とかの捕虜虐待について問われた際「『看守の台湾人や朝鮮人のせいだ』と答えろ」と訓令していたという極悪な話があるので現実の問題でもある。「仕事」中に死んだ仲間たちの記憶を宿した亡霊を「葬儀人」たちが弔っていく話ともいえ、「戦争」を描く作品とか「ミリタリー」かというと違う気がしなくもない。

09/20 18:01
Fumitaka

主人公たちも自覚している通り、彼らが従事しているのは意志を持った人間同士の戦争では「ない」ので、どうも自分の中で妖怪退治とか有害鳥獣の駆除という業務に軍事的な表象を重ねることがうまく合理化できない。ところでヒロインの名前Владиленаはレーニンに由来し、そうなるとこの世界にはレーニンがいたことになる。それは冗談だが、ファンタジーだと思っていたら「レマルク」(p. 106)とか「聖書」(p. 78)とか「何千年も前のいけ好かない救世主」(p. 69)とか遠未来という設定のようだ。

09/20 18:01
0255文字
かわうち
新着
難しい設定とは裏腹に、使われる言葉が綺麗で読みやすく、おもしろかった
0255文字
✡奈々✡
新着
ネタバレアニメ未視聴。 ラノベでありながら、重め寄りな内容。 差別、戦争、摩擦、スレ違い……色んな要素が詰まっています。 知らぬ間に亡くなっていたキャラがいたのがちょっと残念。 もう少しそこの描写も丁寧にしてもらえたら、泣けたかも。 最終的に誰が生き延びたのか気にはなる。 独自の世界観なので馴染むまでが苦労するかもだけれど、考えさせられる内容でした。 続きも読む!
0255文字
ネコニユウガイ
新着
続巻買いたい。まじおもろかった。
0255文字
FlyingSheep01
新着
今さら拝読。 アニメを見てから入ったものだから、世界観にはすんなり入れる。語ることもない名作であると思うし、実際非常に面白かった。小粒にならずに十二分に物語世界に読者を引き込む手腕が非常に卓越しており、あっという間に読めてしまった上に、余韻が忘れられずしばらく頭の中で反芻していた。ライトノベルはライトノベルであるから、さくりと読んで楽しいお話も多いなか、これほど余韻に浸れる作品もないと思う。非常に面白かった。二巻以降も購入しているためしっかり読もうと思う。
0255文字
ハクメイ
新着
ネタバレまじで最高!!!うまい言葉でてこんわ。メカ好きからしたらストーリー刺さるしキャラ立ちしててみんないいやつなんよなぁ。去年見たアニメの中でダントツ面白いと思ったから原作読みたかったから読んでみるとなお良い。しかもアニメやってたん1巻分と思ったらこっから先楽しみすぎるんやけど。とりあえず一冊での満足感半端なくて好き。あと読み終わってアニメの最後5分だけ見返したくてみたけど秒で泣けた!!次はレーナが合流してどうなるか楽しみすぎるー。
0255文字
type94 F.
新着
読了。血と硝煙のミリタリーメカアクションと死地に赴くキャラクターのカタルシスにとどまることなく、戦争と抑圧のメカニズムが如実に描き出されている。史実への造詣深さと冷静さがなければ作れない域の作品でした。疑似共和政フランスをベースに、ナチスドイツは勿論アメリカや満州国まで幅広い意趣を含ませているのは題材の調理法として新鮮。こういう切り口の作品が増えれば、ミリタリー作品もある種のマンネリを脱せるはず……(と可能性を感じさせる作品でもありました)
0255文字
宇宙猫
新着
★★★ ありがちな設定で戦闘の描写が延々とつづくタイプのラノベ。
0255文字
くすくす
新着
とある長編小説の終盤、クライマックス突入直前を嗅ぎ取った私はいったんその作品から離れ落ち着きたくなったのです。それから読み始めたのがこちらの作品で、ライトノベルのこういうジャンルを読むのは初。登場人物が思ったよりさらに若く面食らったけれど、すぐに慣れ・・・引き込まれ、面白すぎて止まらなくて、今、4巻を読んでいます。現段階で、全巻読んで最新も追う未来しか見えないですね。
0255文字
狗巻
新着
面白いのだけど、設定的にはコードギアス 亡国のアキトの丸パクリ。兄に罪(シン)を背負わされた主人公と、身分違いのオペレーターのヒロイン。4足歩行のロボ。有り得ない近接戦を挑む死にたがりの戦闘。まんま亡国のアキトです。折角世界観は面白いのに、どうしてそこまで寄せてしまったのか。
0255文字
タナトモ
新着
これこそ電撃文庫と私は思ってしまうほどな傑作でした。23年はこれに出会うことができて、感謝です。
0255文字
二木弓いうる@デビュー作5/2発売!
新着
差別要素の強い戦争モノ。文体が合わなかったのか、前に一回読んで挫折したんだけど、アニメ見て面白いなと思ったのでもう一度読んでみたら今度は理解出来た。良かった。
0255文字
ゆき
新着
ネタバレとても良かった。85区内の人々の無意識の差別は非常に醜く映るけれど、読みながら自分はこういう言動をしていないか、ここに住んでひと握りの「良い人」になれるかと考えると身につまされる思い。86と呼ばれ、人間扱いすらされずに処刑場に送り込まれながらも、誇り高く生きた彼らの気高さを忘れずにいたい。切ないお別れで終わるかと思いきや最後にあの展開があったのもめちゃくちゃ嬉しかった! 成長したレーナと彼らの続きも見たいので続巻も読もう。2巻からはひとまずエピローグまでの空白期間の補完らしいのでそちらも楽しみ。
0255文字
倉屋敷??
新着
設定に差異はあれどこういった物は珍しくなくってきたので特別面白いかというとまだわからない。 元々こういう設定や世界観は好きなので楽しめたが、今後どう個性を出してくいか期待したい。
0255文字
Vulpes
新着
アニメを先に観ていてそういえばと続きが気になり 最初から読んでみようと手に取って正解だった 表現がとても丁寧で皆が原作をおすすめするのが納得 続きが楽しみだ
0255文字
白雲
新着
出たばかりの時に紙で読んだことがある本作、めちゃくちゃに良作で感動したことを今でも覚えています。 その際、一冊でこれほど綺麗に完結した作品の、先を見るのが怖いと思い、続刊には手を出しませんでした。 ですがアニメを見て、その先の物語や世界観に興味をそそられ、これは読むしかないと思い、改めて伝説の一巻から読み直したという経緯です。 戦争を題材として、劣悪な差別が国ぐるみで行われている中での一筋の光。人の死が簡単に訪れる世界の中で、まみえた彼等の何と眩しいことか。 やはり最高でした。
0255文字
アレックス
新着
ネタバレラノベの中一番クォリティ高い作品といっても過言ではない。最初から最後の一行まで懇切丁寧で作り上げたこの作品は物語として心を動かすもののリアル性も見当たります。これは第二次世界大戦とその前後悲したる差別された者の真実じゃないかな。もちろんレギオンなどと戦っていないものの、それに似てる、ほとりに潜む死。毎朝起きると生きられるかどうかすら知らない。それで歴史と86という本はさらに、人間という悪魔はその悪に尽かさず、全滅するまでの道は興味深いに素晴らしいなストーリーでした。
0255文字
まるげん
新着
好きな作品だったのでまとめ買いした奴 改めて読んだけど、1巻でここまでまとまりつつ、次回はどうなるのかの期待とかを抱かせるのすごいなと思う
0255文字
ひろ@ネコとお茶愛
新着
アニメを見たあとに原作を読む、のよくある流れだったのですがあまりに完璧に相互に補完されてしまって最高の満足感に浸っている。あと久しぶりに本を一冊読めてさらにハッピー。
0255文字
よし
新着
Audibleで視聴設定からなにから自分の好みにあった作品で、もっと早く読んでおけばと思った。救いのなさや、こうであってほしいところやすべての展開がとても良かった。ぜひ小説でも読んでみたいので、続編は小説で楽しもうかな。Audibleも声優の演技が良くて、これはこれですごく楽しめた。
0255文字
K
新着
(2017)息子みたいな年の同僚からおすすめされる。差別、バイオレンスあり、人を選ぶが自分を本で、まず1巻をと。図書館には置いていないので、買ってみる。書店で「86ありますか」と聞くと、「ラノベですね?」とすぐ調べてくれて案内される。若い人はこういうのを読んでいるのか。確かに言葉が難しくこの本に選ばれるか投げ出されるか不明。そしてラノベはよく読む三男にラインしたら「面白いです」との返事が来た。読むのがいっぱいあると言い訳しつつ合間に読むつもり(この感想は万が一読了できたら書き換えます)
0255文字
お~い
新着
面白かったです。ワクワクするSFです。
0255文字
ぎゃばん
新着
with audible
0255文字
yuhta
新着
隣国である帝国が投入した完全自律型無人兵器レギオンの侵攻に対しエイティシックスと呼ばれる被差別民を搭乗させた兵器を無人兵器という建前で運用し続けてきた共和国。共和国貴族階級でありながら軍内で差別政策撤廃の活動を行う士官レーナは管制担当者に多数の退役者や自殺者を出し「死神」と呼ばれるエイティシックスが居る部隊の管制を任され、自国が目を背け続けていたレギオンの真実を知る事になるーー。割と亡国待ったナシの状態で鬱屈とした展開が続くので好き嫌いが別れそう。この1巻で完成されているのでこの巻だけ読むのも良いと思う。
0255文字
亜愛一郎
新着
救いのない展開の連続から、カタルシスまでの着地が見事で、ここまでダークでありながら爽やかな読後感のある素晴らしい作品だった。
0255文字
ギャレス・バリカン
新着
ネタバレアニメはクールだけ視聴済みですが、ほとんど忘れてました。ダイヤ戦死が事後報告だった時は驚きました。よく登場して、ミリーゼ少佐とも同調して会話してたので、こうもあっさりフェードアウトするとは思いませんでした。あと、アニメと時系列がちょっと違うんですね。アニメだとあの戦いのあと5人がギアーデ連邦に行って、そこの兵士になる物語だった思うんですけど、原作だと先に共和国の崩壊が先なんですね。ということは2巻はそこの話になるのかな? 綺麗に終わったんで、もしかすると2巻以降は蛇足?とりあえず読まなくちゃわかりませんね
0255文字
抹茶ようかん
新着
アニメ2回見るくらい好きなのだけど、原作を読むのは今回初めて。展開は知ってるけど話自体が面白いから一度波に乗れたら止まらずに読めた。スピアヘッド戦隊好きだわ〜。2巻以降も読むの楽しみ。
0255文字
Kurara
新着
☆挫折
0255文字
三日月@児童書病発動中
新着
4、2/5面白かった! 戦場が舞台のラノベを読むの久しぶりだったから、ちょっと懐かしかった。ラストの新たな戦いの始まりでの再会は美しく、シリーズの開幕に相応しい門出だと思った。負の遺産は世界にたくさん残されていて戦いは終わらないけど、クソみたいな国が崩壊して何もなくなったそこで、どこかにあるかもしれない自由へ旅立った彼らとやっと出会うことができてよかった。
0255文字
しょこたろう
新着
めちゃめちゃ面白い!描写されずに仲間が死んでくのとか胸が痛みます。ライトノベルですが濃い小説でした。 そしてアニメもよかったです。
0255文字
R.SADA
新着
ネタバレとても面白かった。今まで読んできたどのラノベとも一線を画すようなハードな世界観。だがその設定や文章にあまり違和感を抱かせず、難しい言葉が多いながらもスっと没入することができた。自分が学んできた歴史や倫理といった分野に近しい内容が含まれていたことも理解を助けたように思える。イラストにいたエイティシックスが半数もいなくなるというのは想定外で戦死シーンもほとんどなく消えていったのには驚いた。単巻としても非常に完成度が高いが、生き残った5人と、新たに生まれ変わったレーナの行く末を見届けるためにも続きを読みたい。
0255文字
あきのん
新着
ネタバレレーナがいる共和国と戦隊長シンが率いるスピアヘッド戦隊がいる86区のエイティシックス。それぞれの視点から物語が展開されていく。エイティシックスの定められた運命…。彼らが持っている矜持…。それらは子供である年少女達にとって辛く悲しくて儚い…。そんな姿が皮肉なもので綺麗に描かれているのが本作。重く、苦しい展開が続きますが、最後は綺麗に物語が着地し、今までに感じたことのない読了感が味わえます。
0255文字
杠葉
新着
ネタバレお久しぶりです、ハンドラー・ワン
0255文字
全858件中 1-40 件を表示
86―エイティシックス― (電撃文庫)評価26感想・レビュー858