新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
Testosterone
筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術
【まもなく終了】2025年・本屋大賞予想チャレンジに挑戦しよう!
【本のプレゼント】電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞作品を10名様に
筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術
Testosterone
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:宝島社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
4
形式:Kindle版
出版社:宝島社
本の詳細
登録数
606
登録
ページ数
223
ページ
書店で詳細を見る
Testosteroneの関連本
超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
Testosterone,久保 孝史
登録
4332
筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
Testosterone
登録
1756
ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣
Testosterone
登録
906
筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻(ね)じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学
Testosterone
登録
805
心を壊さない生き方 超ストレス社会を生き抜くメンタルの教科書
Testosterone,岡 琢哉
登録
614
超筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由
Testosterone,久保孝史,福島モンタ
登録
484
幸福の達人 科学的に自分を幸せにする行動リスト50
Testosterone
登録
457
人生の99.9%の問題は、筋トレで解決できる!
Testosterone
登録
379
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
世界の一流は「休日」に何をしているのか
越川慎司
登録
727
六人の嘘つきな大学生
浅倉 秋成
登録
21569
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
登録
10550
婚活マエストロ
宮島 未奈
登録
4548
会社がなくなる! (講談社現代新書)
丹羽 宇一郎
登録
162
「好き」を言語化する技術 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない (ディスカヴァー携書)
三宅 香帆
登録
5255
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
スティーブン・R.コヴィー
登録
7119
いい加減目覚めなさい 二ホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへ・総集編
秋嶋亮
登録
9
感想・レビュー
150
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
ルシャトリエの原理
同僚からのすすめ2。早く寝て早く起きて最優先のことをする。それだけ。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2025/02/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
大先生
一時期、筋トレにハマっていた頃に読んだ本です。度重なるギックリ腰に心が折れて筋トレを辞めてしまいましたが、40歳になったので健康維持のために再開しようかと。もちろん、ギックリには気をつけつつ、ほどほどに。ところで、Testosterone氏は変わりましたね。本書では努力!努力!努力!と書いていますが、最近のXのポストは休め!休め!休め!ですからね。真似できるわけではないけど、個人的には昔の方が好みでした。面白いから。Testosterone氏が良い人になってどうする?(笑)
ナイス
★9
コメント(
0
)
2024/09/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
読書家さん#Mlm59S
ネタバレ
自分を好きになる事、ポジティブシンキングを身につける事、過去に浸るのでなく、今や未来に向け行動して常に『今が最高』と思える様にする事が大切だと感じされられた 自分が休んでいる時にライバルは強くなっていること、人のせいにして良いのは全力を尽くした場合のみと胸に刻み、筋トレしつつ生活をしていこうと思いました!
ナイス
コメント(
0
)
2024/01/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ほうむず
元気になる本 ○スランプ?おめでとう!むしろ喜べ! →スランプは良いこと。スランプになると、冷静に見直すきっかけになり新しい知識がつく。方法をブラッシュアップしていき、より理想に近づく。これが成長。スランプはブレイクスルーへのカウントダウン。大きくジャンプするにはしゃがむと一緒 ○何をするにも「何のためか」を自問自答しろ! →「何でこれをやっているのか?」と自問して、答えられなかったら無駄。目標を達成するために何が一番重要か見極めてから取り掛かる ○得意よりも強いのは好き!ハマってとことん努力しよう!
ナイス
★3
コメント(
0
)
2023/10/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
べいる
【メモ】行動しなければ、人生が思い通りにいかないことを覚悟する。親のせいでも、社会のせいでもなく、紛れもなく自分の責任。
ナイス
コメント(
0
)
2023/05/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
にゃんこ
ネタバレ
ルーティン化で時間を節約。 食事も服も同じでいい! 筋トレ、格闘技を始めてから食事は「楽しむもの」→「栄養補給」にかわった!
ナイス
コメント(
0
)
2023/04/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
だいすけ
筋トレ好きな社長さんの時間管理術の本。 のはずが、想像してたのとは違ってて面白かったです。 かなり振り切ったキャラの著者がご自身の経験をもとに筋トレや時間管理について教えてくれます。 やっぱりこういう人が成功者になるだろうなと感じました。 メンタル的なアドバイスが多く、落ち込んだ時やうまく行かない時に読むといいかも。
ナイス
コメント(
0
)
2022/04/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
おおたん
定期的に読み返したい本。気になっていた本。筋トレの本というより、自己啓発本。そして、起承転結の一定の説明でわかりやすかったです!また、筋トレの基本もインプットできてよかったです。時間管理についてレベルアップしたい方やビジネスパーソンは読んで損はないと思います。◆どうしてもやりたいことがあると、時間の使い方にメリハリがついてくる◆筋トレ→食後90-120分後がベスト→待っている時間を無駄にしない◆選択の時間をルーティン化によって排除◆トップレベルのひとたちのやり方を真似る→大幅に時間の短縮
ナイス
★22
コメント(
0
)
2022/03/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
コジマミツヒロ
休んでいる間にライバルは強くなっている。 朝の時間を有効に使う。 ポジティブ思考。 憧れの人の憧れてる部分を真似する。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/10/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
との
★★★ いつも通り。よくある自己啓発本の教えを筋トレを交えながら分かりやすい言葉で教えてくれてます。何となく元気が出るし、前向きになれます。個人的に新たな学びは特になかったですが、字もデカいし、サクッと読めたので良し。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2021/07/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Macidonio_a
言葉が凄く本ぽくなくて伝わりやすかった。親近感湧くし、頑張ろうと思える素敵な本だった。一冊持ってても損しない
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/06/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
コテツ
testosteroneさんの本。職場の辞めていかれる他の拠点のMGRにタダで貰った。文字は極大でページ数も少ないから正直内容薄いと思ってたけど、読み易くて話も簡潔で分かりやすくて役立つ内容で、実践法と心構えが載っていて参考になった。筋トレ推しすぎだけど(笑)
ナイス
コメント(
0
)
2021/05/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
watappe01
本屋さんで、メモとりながら一気見。 共感できる内容が多くて、 モチベーション上がる。 とりあえず、朝起きる時間と夜寝る時間を固定化して、 習慣化したいと思います
ナイス
コメント(
0
)
2021/04/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
hisa
ふふふ、、、元気になる。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/02/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かんぼじあ
ー筋トレ薄めのメンタル本ー筆者が好きで手に取った1冊。 ネガティブにならず常にポジティブに、しかし闇雲にポジティブになるのではなくそれまでに準備をしっかりと行う、という考えが心に残った。 根拠は少ないが自信を感じる説得力がある書き方に読んでいて胸が熱くなった。
ナイス
コメント(
0
)
2021/01/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ナツ子
「自分に自信があれば、何を言われても傷付かない。」 自信をつける思考力と努力をしよう。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2020/08/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ぷるぷる
時々Testosterone氏の本を読んで気合を入れ直そうと思っていますがコレは今ひとつかな。一つ一つは素晴らしいと思うんですがそりゃそーだよねで終わってしまった。筋トレとのつながりもちょっと薄いかも。どんなに失敗してもどん底に落ちてももう一度這い上がれるんだぞという勇気と自信には満ちているので自分も頑張ろうとは思いました。でもワークライフバランスって経営者ならともかく勤め人には難しいよね。朝のほうが創造的な仕事に良いなんて当然だが通勤せにゃならんし、上司がいて欲しい時に居てあげるのが勤務ってなもんだよ。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2020/07/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
IPA
ネタバレ
図書館本。時間術・ワークライフバランスの本ではない。内容は聞いたことのある自己啓発の王道とも言えるメソッドが8割。ただし、文脈・字の大きさが筋トレ―二―の向上心を刺激すること間違いなし。一読の価値あり。30秒メソッドあは実践すべし。筋トレに限らず、迷ったら30秒で動く。
ナイス
コメント(
0
)
2020/07/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
しろくま
著者の他の著作に書かれていることがほとんどですが、主張が一貫していて清々しいです。寝る時間はしっかり確保しつつ、仕事も筋トレもする。朝重要度の高い仕事をしてしまえば、午後は気持ちもゆったり~。やりたいことになかなか挑戦できずに言い訳をしてしまう人は、この本で背中を押してもらうとよいのではないかな。
ナイス
★17
コメント(
0
)
2020/07/23
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
辻武司
テストステロンさんのスーパーポジティブ感出まくりです。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2020/06/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
訓章中村
ネタバレ
~メモ~ ・筋トレは食事を摂ってから90~120分後 ・朝の90分を使って、一番頭を使う仕事をする(クリエイティブな仕事) ・3週間やることで、体が覚え、習慣化する ・KPIでより多くの数値を出して追う ひとつでも延びていればOK! ・自分にラベルを貼っていく 自己満足でいい 理想の自分になるためのラベルを増やしていく ・まずは核となる骨組みを8割完成させる 細かい2割はいつでも修正可能 ・自分で考えなくても、トップの人がやっていることには価値があることが多い→真似ることも重要 ・メールには即レス
ナイス
コメント(
0
)
2020/03/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
hal
多分、再読。でも、また頑張るか、という気になる。まずは今やってることをコツコツ続けよう。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/01/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
wealth
図書館。時間管理術に興味があったんだが、具体的ハウツーでなく著者の著者語り本でした。朝4時起床、睡眠は6時間、くらいしか時間については書いてない。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/12/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はる
言い訳せずにとにかくやってみようという気になる本。 会話の中で「でも」とか言ってそうな自分にはっとした。 でも、分かってはいるけど、朝布団から出られないんだよね。まだ腹をくくれてないか。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/11/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Matsumouchakun
ポジティブが溢れていてヤル気をブチあげられた。今日からやります。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/11/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
iwsw_nzm
3か国語を操り、海外でビジネスをしている著者。随所にストイックさを感じるが、これだけできるからこそ成功しているのだなと納得。同感だが、とにかく努力で頑張るのではなく習慣化・継続が王道(最後は根性)。「でも」、「けど」というネガティブワードは禁止。私はストレスが溜まるとお酒に走りがちなので、プロテインに置き換えられるようになれればいいが(笑)。さぁ、とにかく“ダンベル”を持ち上げよう!裏切らない筋肉を獲得するために。我々が勝者となるために。ちなみに、途中に出てくるコラムが仕事に役立つ内容で面白かった。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/10/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
mintia
筋トレのモチベーションがあがった。30秒メソッドは使えそうだ。
ナイス
★9
コメント(
0
)
2019/10/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
まうんとふじ
⦿筋トレは食事をとってから90~120分後がベスト⦿朝は寝ている間に頭の中が整理されて一番さえている時間⦿朝起きたら飯食って、一仕事して筋トレする⦿人間は選択することに膨大な時間を費やしている◉スランプはやり方が間違っている証拠。ただし、スランプとは一ヶ月以上やりきって成果が出ない時のみ適応◉1/100=ラベル◉失敗して身につけろ◉仕事ができる=優先順位をつけれる◉目的のない行動は全て無駄◉人脈づくりは損得勘定。相手にメリットがないと付き合ってくれない◉来週からやるな、今やれ◉初心者の頃はまず続けろ
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/09/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ナポリタン
ビジネス書として書いてある内容はごく当たり前なのに、グサグサと胸に突き刺ささってくる言葉の嵐!わかってはいるんだけど笑 でも筋トレとランニングは継続中だから、これだけは続けよう!さあ、みんなも筋トレしよう!ダンベルは裏切らない!!
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/07/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Kenny
「筋トレ(趣味)を中心に生活リズムを管理」 好きな事・やりたい事を絶対的に優先させる。 そうする事で自ずと、仕事(その他)の管理もできる。 仕事からではなく、趣味を主体に置くいわば逆転の考え。 イラストでくっすっと笑うところもあり、非常に読みやすい良書。 サクッと読めて筋トレ・筋トレ外のモチベが上がる本です。 いいなと思うフレーズも何個かあり、自分のメモに入れました。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/07/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
なべっくす
★★★Testosteroneさん2冊目。あくまで自己啓発本なので、サプリや筋トレの実用的な部分はさわりだけ書かれていてもどかしくなる。代表作1冊だけで良かったかな。1冊目ほどの感動はナシ。相変わらず字がでかすぎるのも嫌い。でも生活の中の無駄時間が結構あるなと見直すきっかけになった。「母を救えなかった」くだりも大好き。こういうユーモアとメンタル、本当に尊敬する。
ナイス
★22
コメント(
0
)
2019/07/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
すけ
ジムに入会、寝る時間、起きる時間を固定。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/07/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ひまっこ
ネタバレ
鉄アレイは裏切らないんですよ……!!
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/07/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
いしぬぉ
朝筋トレが最も1日を充実させる。1時間半前に起き、ご飯を食べ、その間に仕事や勉強を終えてしまう。いくつかの分野を80点まで極め、たくさんの自分自身のラベルを持つ。常にポジティブシンキングをする。捉え方なんて本人の気持ち次第で変わる。つるむのもポジティブ野郎と。その人の長所を見つけ盗む、その人自身になろうとはしない。自分の過ごしやすい環境は、自分で作る。寝る時間、起きる時間は固定。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/06/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
nattounebasket
筋トレしたくなる
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/05/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
hiyohiyoppe
つべこべ言わずやるか!って気にさせてくれる本。図書館で借りたんだけど、手元に置いておきたい。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/04/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
犬頭小次郎
へこんだり自分を攻める前に、自分を好きになる努力をしろ 壁にぶち当たると自分をとことん呪うクセのある自分にとっては刺さる名言でした 最近ジムにも通い、断酒も始めたのでいい刺激になればと思って手に取りました。著者がとにかくバカポジティブな語り口調で筋トレや人生への挑戦を前向きにすすめてくれるので読んでいると元気をもらえる!ウェイトの重量も増やしてみましたw 自信や人格を形成するのは生まれた環境ではなく自分がしてきた選択 時間の使い方を毎日選択し、心身共に自分の限界を塗り替えたいと思わせる一冊
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/03/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
inasin5
ジムでこれを読みながらトレーニング、これ最強! ビジネス書として見ると、濃い内容ではないが筋トレへのモチベーションを上げるには最適。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/01/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
2
3
4
次
最後
全150件中 1-40 件を表示
読
み
込
み
中
…
筋トレライフバランス マッチョ社長が教える完全無欠の時間管理術
の
評価
57
%
感想・レビュー
150
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です