読書メーター KADOKAWA Group

習慣を変えれば人生が変わる

感想・レビュー
172

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
よし
新着
ポジティブな考え方ができるようになった。
0255文字
おかぴー
新着
プライムリーディングにて。 習慣というか心理面、メンタル的な意識のお話。
0255文字
えっちゃん
新着
この本の核となるメッセージは、「自分の人生は自分が作り出している」ということ。他人に依存するのではなく、自分から行動を起こし、主体的に幸せを掴み取る必要があるのだと思った^_^私たちは自分自身の人生の脚本家であり、監督であり、主演俳優。環境や他人のせいにするのではなく、自分の力で人生を変えていく責任を持たなければいけない。現状を他人のせいにすると、「他人を変えなければならない」という考えに辿り着くけど、それでは何も変わらないから自分自身の改善に努めるが重要だと強く感じた!現状に不満あるなら頑張ろうぜ〜
0255文字
ゆーき
新着
ほとんどの項目が自分の考える前向きな思考方法であり、賛同できる内容だった。エクササイズも多く含まれているので、読み飛ばさず、1分間メモ書きと組み合わせるとより効果的に使えると思う
0255文字
Hatsu
新着
Kindleで読了。 紙の本でも欲しくなった(書き込みとかしたい)
0255文字
としま
新着
習慣を変えるためのtipsが100項目紹介されている。 目から鱗!みたいな項目はなかったが、知っていることと実行できることは全く違う。これからも毎日数項目には目を通し、実行できているか確認をしたい。読むと前向きな気分になれる。 「したことを後悔するのではなく、挑戦しなかったことを後悔しろ」
0255文字
さっぴ
新着
日記をつけるのを毎日始め、朝と夜30分を大事にしていて気分が良くなっていることを実感できた。 この本は自分にとって人生を変えてくれた本である。 何度も読み直し、実践していくことを増やして幸せになって社会的にも人間的にも成長と成功している。
0255文字
ポメラニャン
新着
the・自己啓発という本ですが、ふむふむ。大事だよな〜と思うことがたくさん列挙されています。聞いたことあるような内容がほとんどですが、実践できていないなぁと思うこともあり、当たり前ですが読むだけでなく行動しないといけませんね。 この本で1番心に響いた言葉は、『エネルギーの吸血鬼に要注意。』という言葉 ★☆☆☆☆
0255文字
もきち
新着
人生を良くするためのシンプルな習慣を100個紹介している本書。具体的な行動というより心構えの面が強いかな。行動を起こすためのモチベーションアップにオススメです。4「自分の人生に責任を持つ」という部分は特に腹落ちする内容でした。「自分の人生に責任を持つということは、人生の主導権を握って「主役」になるということだ。主役として境遇を自らつくり出すか、どのように対処するかを決定する力を得ることができる。」(一部抜粋)という部分が、自分の目標である「自分の選択に責任を持つ」ことの言語化してくれた。出会いに感謝。
0255文字
sasuke
新着
自己啓発、という言葉を体現したような内容だった。翻訳なので多少言葉は堅めで強めだけれど、力のある内容だった。変えられないと思い込んでいる、それも知らないうちに。こういう作品を読むと、いっとき元気が出るのだけれど、何かと実践せずに読む前と変わらない結果になりがち。肯定的な言葉と態度、少しずつ真似していきたい。
0255文字
ANUNYAPHUM
新着
自己啓発系・コーチング本です。コーチングの本を他で読んでいたら新しいことはないかもしれません。ただ、「知っている」ではなくて「やっている」かどうかですね。
0255文字
🐕
新着
Prime Readingでレンタルしました。目新しいことは書かれていませんが、それが逆に、当たり前のことをコツコツ続ける重要さの証のように感じました…。
0255文字
ちゃそ
新着
ネタバレそれぞれの項目が短くまとめられていて、さくっと読める一冊。 ◎「今から20年後、あなたはしたことよりもしなかったことを後悔することになる」マーク・トウェイン ◎あなたは何を先延ばしにしているか?生産的か、バタバタしているだけか?今、すべき大切なことは何か? ◎あなたは過去と決別して自由になる必要がある ◎過去のことを悔やんだり、未来のことを心配するのではなく、今この瞬間を大いに楽しもう。 ◎人生で中途半端な状態で放置していることを列挙し、その一つひとつに取り組もう ◎ずっとしたかったことを今日からしよう
0255文字
mdoguti
新着
読み友さんの「読みたい本」になっていたものをKindleUnlimitedで拝読。習慣にできれば「人生が好転すること間違いなし」のことが100項目列挙されています。ただし、各項目について具体的な手法(どのように習慣化していくか等)は書かれていないので、それは別の書物等で調べる必要があります。
0255文字
pamyu34
新着
0255文字
しろ
新着
ネタバレまず48時間ポジディブで過ごす。自分でできそうなことを試してみたい。☆5 ◎不平を言うのをやめる◎他人の成功と幸福を祝福◎自分を鼓舞する信念を持つ◎他人を批判するたび、自分を批判している◎持っているものに対して、ありがとうと言って1日のスタートを切る◎失敗を前向きに◎自分との対話をつねにポジディブにする◎問題が解決できないなら、心配しても仕方ない◎自分の大好きなことをする◎目標を書きとめる◎エネルギーを奪うものを避ける◎自分を信じてくれる人たちと一緒に過ごす◎自分で幸運を作り出す◎時間を賢く使う
0255文字
しー
新着
自分にできることを少しずつ毎日続けることの大切さを感じた。やりやすいエクササイズも書かれていて、自分自身と向き合うきっかけになった。
0255文字
しょこら
新着
自分と向き合う時に最適。また読みたい!
0255文字
アツシ
新着
Kindle本。100の短いメッセージとその解説で構成されており、とても読みやすい。文章も平易で、それでいて納得感がある。多くの方に読んで欲しい良書。 自分を制限しているのは自分自身であり、幸福を見つけるのも自分自身の味方、考え方次第。幸せな人生を送るためには、ささいな習慣を変えることから始めよう。まさにそう感じる。毎日意識して行動すれば、いつの間にか無意識に行うようになる、すなわち習慣となるということ。
0255文字
さくれ
新着
仕事で「時間がない」って言う人は大して仕事出来ないなって思ってたけど、読んでて再実感。人生を充実させるには、とにかくポジティブに取り組む事が大事だなって思った。
0255文字
__k
新着
(P) ✑自分の人生を作り出しているのは自分自身/どの瞬間でも自分のアイデンティティを選ぶことができる/自制心と意志力/確立したい10の習慣を列挙する/感情は伝染することを思い出そう/いい悪いはなくそう考えるからそうなるのだ/感謝の気持ちを性格の一部に/粘り強さは心の姿勢-身に付ければいいだけ/障害に直面したとき常にあともう少し頑張るだけの勇気と根気が必要だ/微笑もう/瞑想/失敗同様断られることは人生の一部に過ぎない-成功も同じ。すべてのことは一時的な現象である-
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
自分には少し読みづらく、中断。
0255文字
srmz
新着
Kindleで一読。現状維持は衰退と最近実感してきて意識・習慣や行動を少し変えていこうと思いヒントを得たくて読んだ👍本書では、習慣が豊かな人生にどれだけ影響しているのか?どんな習慣を持つと気持ちよく過ごせるのか?コツが100項目事にまとまっていて読みやすい✨人生は自分が選んだものになる。結果が気に入らないのであれば、 自分の思考や行動を変えれば結果は変わると、 本質的な部分に改めて気付かされた。 せっかく読んだので、 習慣にしていきたいことを決めて 3ヶ月やり遂げてみることにした。
srmz

◎物の見方を変える、プラスの面を探す ◎感謝の気持を持つ ◎人を許す ◎「気分が落ち込む質問」ではなく「気分が盛り上がる質問」をする ◎「エネルギーを奪ってしまうもの」と「エネルギーを与えてくれるもの」がある。 ◎セルフイメージを高める 私は価値のある人間だ ◎完璧主義ではなく「最善主義」をめざす ◎自分自身をおもてなしする ◎自分の進歩を祝福する ◎欲しいものを求める 「求めたらよかった」と悔やみながら生きるよりも、求めて断られるほうがずっといい ◎もっも微笑む ◎やってみるのではなく、やり遂げる

08/21 21:49
srmz

◎考えてみる 1 あなたは何を変えたいと思っているだろうか? 2 まずそれを自分から始めたらどうだろうか? 3 あなたはどのように自分を変えるだろうか?【習慣にすること】 ●歯磨き、最低3分以上 ●微笑む・笑顔を意識  →とりあえずスマホ待ち受けをかえた ●寝る前か起きた時に腹筋10回 ●感謝・尊敬の気持ちを持つ ●美点凝視で考える ●自分の意志で決断 ●やってみるのではなく、やり遂げる

08/21 21:49
3件のコメントを全て見る
0255文字
【読書感想】みつけん
新着
(感想引用)自制心と意思力が足りないのなら、小さな達成可能な目標を設定する。//競争相手は「昨日の自分」 - どんな約束にも10分前には到着する - 褒め言葉を快く受け止める。 - 謙遜したりせず、「嬉しいです」
0255文字
かたひろ
新着
ネタバレkindleでよんでいて「言い訳をやめる」「相手にポジティブな働きかけをする」「問題に立ち向かう「目標を書きとめる」「日記をつける」「恐怖に立ち向かう」 にしおりをつけていた。 終わって見返すと何故そこにしおりをつけたのかはよくわからない
0255文字
ぴぃ。
新着
- 自分を他人と比較しない。 - 競争相手は「昨日の自分」 - どんな約束にも10分前には到着する - 褒め言葉を快く受け止める。 - 謙遜したりせず、「嬉しいです」という。
0255文字
羊男
新着
★★★★Kindle
0255文字
さかひろ
新着
Audibleで再生
0255文字
だいこく
新着
習慣を変えさせるための問いかけの部分がウザくて紙面の無駄だ。しかし、習慣を変えることによって良くなるという有名人の格言が、説得力をまして面白いものがある。以下メモ「私たちの心は非常に強い力を持っているので、心の中で思っているものを与える。まさに古来の金言にあるとおり、人間は心の中で思っているとおりの人物になるのだ。」「古代ギリシャの哲学者アリストテレスは「習慣が変われば、人生が変わる」と言った。」「ピンクのゾウ」「朝の1時間」は1年で365日、15日分で約半月だ。
0255文字
Sachiyo Nomura
新着
気づき 1. 誰かに不満を持ったら、自分が見本になる。 2. 夜に日記を書く。感謝、翌日すること。 3. 朝、15分瞑想する。 ==== 自己啓発本に書いてあることが全て書いてある印象。 気づいたことを、3つ、やる。 定期的に読むのが良い。
0255文字
TSUNJI
新着
7つのカテゴリ・計100個の「人生をより良くするための習慣(コツ)」を学べる。 「私、ネガティブなんだけど……」→「嫉妬や羨望はストレスの元。競争すべき唯一の相手は過去の自分」など、自分の悩みを「ちょっとやってみようかな?」に変える気づきが多い本だった。
0255文字
すしな
新着
041-24.それぞれの習慣は、いろんなところでよく聞くものなのですけど、その実践の仕方、特にそこに行くまでの気持ちのもっていき方の部分が、丁寧に書かれていて、これならやってみようかなという気分になりました。あとがきでも、やれるところから2,3個ピックアップして、それをしばらく続けて変化を実感しましょうということだったので、このままではいけないと思っているけど、何から始めていいかわからない自分にぴったりだと思いました。あとは、何が自分にとって幸せかのかをきっちりイメージできるようにしたいなと思います。
0255文字
めかぶこんぶ
新着
内容はありがちな自己啓発だが、網羅的に綺麗にまとめられていて読みやすかった。ポジティブシンキングのような日々のメンタルハックから、引き寄せに近い目標達成への進め方まで。
0255文字
ta_chanko
新着
散歩・瞑想・読書。己を知る。目標を書きとめる。エネルギーを奪うものや人を避ける。仕事に意義を見いだす。整理整頓。時間を賢く使う。自分の心身を大切にあつかう。年齢のせいにしない。言い訳・不平不満・批判・嫉妬をやめ、何事もポジティブ思考で楽観的に解釈し、失敗を恐れずに粘り強く、苦難を乗り越える。
0255文字
S
新着
毎日、有終の美を飾る
0255文字
たなべ
新着
すべて、ああ、そうだよねえ…と思える内容でした。 実践できても継続が難しく、いかに自分に勝つかどうかだなという印象を持ちました。 自分に甘い性格なのと、ついつい仕事を優先してしまいがちなので…今後自分がどうなりたいのかを考えながら過ごさなければと。。。 朝30分早く起きる、毎日本を読むのは実践していきたいところなので、自分に負けないよう頑張ろうと改めて思いました。
0255文字
阿ヶ崎アガサ
新着
人生を変えるぞ
0255文字
mSk
新着
思ったより良かった。ポジティブに生きよう!を丁寧に丁寧に因数分解してくれてる本。ワークがあったりして取り組みやすそう。頑張って100個を列挙したのか情報量に差があったり、それは当然では…な内容も結構ある。1、2個からでいいから自分に刺さったのものを取り組もうねと作者も書いている。マーク・トウェインの引用が多かった気がするけど好きなのかな?タイトルのアリストテレスの言葉の通り、習慣を変えれば…つまり良いことを継続すれば好転することは紀元前から変わってないのすごい。継続が一番むずかしいんだよね〜〜〜!!!!!
0255文字
みっぴ
新着
自分の人生の主役は自分自身。結婚して子どもが生まれたとき、自分は舞台の演者からスタッフ側になったと思ったけれど、確かに最終的な責を負うのは自身なので、もっと自分を大事に、わがままに生きてもいいのかなと思いました。
0255文字
Masaki Iguchi
新着
元気がもらえる一冊。やりたいことをしよう。
0255文字
全172件中 1-40 件を表示
習慣を変えれば人生が変わる評価68感想・レビュー172