読書メーター KADOKAWA Group

86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー― (電撃文庫)

感想・レビュー
286

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
tunatunatuna
新着
⭐️2
0255文字
どしたん
新着
9/12-12/29
0255文字
しめおん
新着
レーナとシンがいちゃつきながら新任務に向かっていく話。二人のイチャつきっぷりにニヨニヨが止まらなかった。後半のバトルも敵の新型兵器が登場して面白かったね。共和国の人間とエイティシックスの互いが互いを差別する関係と、機械が平等に生命を刈り取っていく対比がとても秀逸だった。人権度外視のことやってる鬼畜っぷりと相まってとても印象に残ってる。二人の関係はもちろん、新型兵器や新キャラなんかが出てきてますます楽しみ
0255文字
ハクメイ
新着
ネタバレ2人が合流して前半はにやにや止まらん展開やったけど合同部隊での作戦始まったら展開あつすぎて、ワクワクとまらんかった。やっぱりいろんなキャラで挑む系は面白いしレーナの指揮も冴えとるし、隊員の個性も映えとるしで最高。しかもレギオンの性能爆上がりの新型も出てきたし、そもそもの起源的な伏線もはられてかなり面白かった!むしろこっから連邦側も新型とか出すんかとかどうパワーアップしていくのか楽しみ。
0255文字
山田レオナルド
新着
ネタバレ★アウトプット ・共和国の聖マグノリア純血純白憂国騎士団が連邦国に「86供を返せ」と言ってくる。 ・第6戦隊ファランクスが新型レギオン『高機動型』に全滅する ・大量の知性型レギオン『牧羊犬』が襲ってくる。これはレギオン大攻勢で連れ去られた共和国市民1000万人 ・シンが高機動型と交戦。最終的に逃げられるが、レギオン開発主任『ゼレーネ・ビンケンバウム』らしき人物が『さがしにきなさい』という言葉と共に逃亡。 ・次巻で識別名〈無慈悲な女王〉を捕獲しに王国にいく。これは初期ロットの斥候型のこと。
0255文字
枯れ尾花
新着
ネタバレ4巻読破!シンたちとレーナが約束をはたし再会した後、「ハッピーエンドのその先」(p338)の話だった。これまで見てきた世界観をより深掘りするし、次の話へと展開していく巻だった。■まずはシンとレーナの関係。なんですか最初のイチャイチャは笑。シャワーでの同調や食堂での会話など、明確に2人の恋愛的な関係が出てきた。いつもの86は重たくて真剣な顔して読んでるのにニマニマとしてしまった笑。はやくくっつけと思うばかりである。
枯れ尾花

■次に86たちの無くしたものに目を向けた部分も印象的だった。長く被差別階級におかれ激しい戦闘を余儀なくされた少年少女たちが、人をそもそも悪なるものとすることでその世界に整合性をつけようとしたり、戦闘で心を削り過ぎてしまっている心情が細かく出ていたように思う。そうやって戦闘のために研ぎ澄まされ、感情や記憶をなくすこと、それがレギオンと同じようなことなのだという対比が面白かったし、そういう意味でシンが人との繋がりを持とうとする心情の変化が印象的だった。

02/26 00:50
枯れ尾花

■戦場に生きる少年少女たちが、これからどのように人間に対しての心情を変化させ、ある種人間的になっていくのか、その弊害はあるのかなど、今後が気になる展開だった。「悲劇が終われば、苦難から解放されさえすれば、人は幸せになれるのでしょうか?負わされた傷はまだ、そのままなのに?」(p338)

02/26 00:50
0255文字
三日月@児童書病発動中
新着
4/5ついに再会後の、それからの話がスタート。後書きに「ここからは、ハッピーエンドのその先へ」と書いてあるのとてもとてもよかった。シンとレーナがもだもだしてて、普通の少年少女みたいな言葉やってるの感慨深かった。
0255文字
くすくす
新着
人類の抗戦を描く本作品シリーズは、世界観も悲壮だし正直言って戦況的にも遅かれ早かれやってくる終末をできる限り遅らせているだけに見えます。舞台設定は巧みで驚きがあり、ここまで残酷な描写がある小説も久しぶりでした。それでも、読んでいるこちら側がメンタルにくるということはなくて、うまくマイナス要因を上回るプラス要因が絶妙に配置されており読了感は爽やかです。作者様ありがとう。
0255文字
ころりんぱ
新着
ネタバレアニメを観て、続きが気になってしまい息子の本棚から拝借。なかなかの世界観ですよ。戦闘機の形とかは挿絵があるけど、アニメが先だったから人の名前と顔が浮かぶのはいいです。そうじゃなかったら、読んでいても何のこっちゃわからなかったと思う(笑)
0255文字
Vulpes
新着
ネタバレいちゃいちゃしてら 前巻のあとがきで次は軽いので行くからって言ってたしまあ多少はね?
0255文字
まるげん
新着
ミリーゼ大尉とシンの久しぶりの共同作戦に、続々と出てくる新情報や新敵 盛り上がってまいりました
0255文字
kanzashi
新着
アサト先生の戦闘描写は鮮明で面白かった、彷彿させられたイメージや文章のリズムお相まって見事に印象的だった。地下の舞台でありながら、必死さや狭さや絶望を恐ろしほどに感じました、特に佳境に目が止められなかった、ページが次々と捲らざるを得なかった。すごく熱いでした。心から大おすすめ!
0255文字
あきのん
新着
ネタバレシンとレーナのぎこちない距離感がめっちゃ好き🥰 もっといちゃいちゃしていいんだよ笑 スピアヘッドの皆とレーナが共に同じ戦場で戦ってるだけで胸が熱くなりました。最高です!! シンがアネットのことを全然思い出せなかったときは胸が痛みました。でも、最終的には少し思い出してくれたみたいでほっとした。 レギオンがなぜ人間の脳をコピーして取り込むようになったのか。レギオン開発であるゼレーナは一体何ものなのか気になるところ。
0255文字
悠祈
新着
ネタバレ再会、からの大規模作戦。他者からの蔑みや裏切りや、いろいろを諦めて当然のように受け入れちゃうシンと、それを寂しいと思うレーナ。現時点では平行線な2人だけど、高機動型との戦闘を経て、人間として大切な部分が削ぎ落とされた自分を、シンは少しやばいと認識したのかな。少しずつでいいから、人間味が出てくるといいね。 レギオンの声にやられて弱ってるシンが、少し頼ろうと頑張ったところが可愛かった。
0255文字
藤倉悠也
新着
★★★
0255文字
冒険野郎マクガイバー
新着
作者どうした?と驚くくらい読み易くなった4巻。既に購入した11巻までをシュリンクを剥がさずに積読化する可能性はかなり低くなった。
0255文字
もち
新着
シンとレーナとの再会からの初任務、いよいよレギオンのやばさが際立ってきたなぁと感じる本巻。そんな中でも、86は常に最前線、シンの本質的人間に対する諦めや世界の見え方、彼らの考え方や思想が変わることはあるのか?今後の展開が楽しみです。
0255文字
にゃんす
新着
ネタバレきゃー。シンとレーナがついに一緒にいますわよ。とニマニマしながら読むが。え?再会してから半年も経ってるの?おまけに戦況どんどん厳しくなっていくし。もっとニヨニヨしたいよ。
0255文字
mt.gucti
新着
ネタバレ過酷な現実のその先が読める幸せ。ここからラノベか?という淡い期待を木っ端微塵にしてくれるハードさ。でも読者も皆これまで3巻乗り越えているので「ライト」に感じてしまう凄さ。もうこの作品にとり憑かれてるんだけど、久々のその浸れる幸福感が嬉しいというね。
0255文字
大統領
新着
ネタバレアニメの先が気になり購読。作者曰くライト回だったらしいがどこがライトやねんと笑。再び共闘することになったレーナとシン。微笑ましいやりとりもあったが、ラストでは共和国と86の意識の違いを痛感。決して埋まることのない溝に涙を流すレーナ。そして、鹵獲した一千万の共和国民の脳髄から新しく戦力を補充するレギオン。あれ、戦況悪化していない?新型レギオンとシンとの一騎打ちはまさに死闘。アニメで見たいなあ。
0255文字
聖花
新着
ネタバレついにシン達とレーナが肩を並べて戦う時が来た。シンにはレーナの部下のライバルが、レーナには恋のライバルが現れる。だが、最大の敵はなおも迫害を続けようとする共和国だろう。エイティシックスをなおも『モノ』扱いしようとする白ブタを諦観して見ているシン達とレーナの想いの溝は埋まらなさそうだ。 そんな人間の想いなど関係ないとばかりにレギオンは進化していく。新型の出現、羊飼いの増加だけでなく自走地雷までもが知性化され、今後の激戦は必至。 エピローグは謎の提起になっていたので次巻でその答えが提示されることに期待したい。
0255文字
みーあきゃっと
新着
★4.5。ようやくアニメ範囲を超え、ここからは未開の世界。シンとレーナの甘々をレギオンのエグさが全部ひっくり返して持っていってしまった。元々酷い設定だったレギオンですが、このエピソードは更に酷い。人心が無いからこそ出来る行為なんでしょうね。そしてシンとレーナは感情こそ近づいても精神的にはまだまだ遠い。育った環境が違うのだから当たり前なことで、そう簡単に理解しあえるものではありません。次回以降どう距離が詰まっていくかを楽しみにします!
0255文字
土屋智一
新着
ネタバレ戦況が多少改善するかと思いきや全くそんなことはなかった。敵は共和国、エイティシックスに対しても、全人類に対しても相変わらずやらかしてくれる。クレナ(妹役)、フレデリカ(マスコット)に続き新たにアネット(幼馴染み枠)が参入。でも一番かわいいのはお留守番ファイド。互いに魅かれ合うシンとレーナはいい感じに距離を縮めていくが、過去を忘失したシンと過去の罪悪と向き合うレーナの致命的な隔絶がもどかしい。さらに激化する<レギオン>との死闘の先に、シンとレーナがたどり着く世界とは?果たしてシデンがデレる展開はあるのか?
0255文字
hanahanana
新着
★★★☆☆ アニメから入って続きが気になり購読。EP4では86とレーナが出会ったその後の、一緒に戦う話が描かれている。複雑な設定に登場人物の多さから読み進めるのに中々時間がかかる。とはいえラノベらしいライトな表現もあり個人的にはかなり好き。攻殻○○○+VE(ヴァイオレット〜)風な世界感に色々な戦闘系アニメのオマージュを詰め込んだ感じがツボ。この世界感にしばらく浸かっていたいと思える作品。
0255文字
困り
新着
ネタバレ過去に3巻まで読んで止まっていたところから、アニメを見て改めて続きが読みたくなり読み終えました。アニメから続けて読んで、再会したレーナとシンが一緒に日常を過ごしているのが感慨深く、そして改めて、86は人の在り方を大切に描いているのだと感じました。兵器や戦場の描写が濃密で勿論それも魅力だと思うのですが、迫害や死が渦巻く世界で、個々の誇りや傷がどう在るのか……それを真摯に描いていると思います。今巻は『86にとっての過去』が一つのテーマになっていて、今後、シンたちがどのように向き合っていくのか気になります。
0255文字
季花
新着
ネタバレ再会を果たしたシンとレーナの日常パートが楽しかったけど、後半の戦闘パートの落差が激しいな。重々しい展開が続くシリーズなのでライト回があるのは有り難い。シンとレーナが面と向かって話が出来るのはやっぱり嬉しいなあ。周囲に揶揄われているのに無自覚な二人が微笑ましい。しかし距離が縮めば縮むほど、彼らが見ている世界の溝が浮き彫りになってしまうのが哀しいな。共和国の描写もどうしてそこまで狂ってしまえるのか理解が及ばなくて心苦しい。エイティシックスの奪われたものを取り返せるように、レーナには頑張って貰いたいです。
0255文字
yfh
新着
【B】
0255文字
毎日が日曜日
新着
★★★★★ 第86独立機動打撃群。新型のレギオン。
0255文字
ハヤト
新着
再読 電撃ノベコミ
0255文字
しろ
新着
新部隊のメンバーになったシンたちと部隊の指揮官を務めるレーナの初任務のお話。シンとレーナが再会してから初めての共闘となる話だが、今回もまた新型レギオンが登場するから戦闘シーンの緊張感が半端ない。機械であるレギオンの思考が全く読めないから毎回も彼らの行動の裏にある意味を知ったら気味が悪いと思ってしまった。また、ようやく真の意味で共に戦うことが出来たシンとレーナはとあることに対して分かり合えないまま何度もぶつかり合いそうになって、見ていてハラハラしたから、これから二人はどうやって歩み寄るかがすごく気になる。
0255文字
多津子
新着
レーナの指揮のもと、エイティシックスたちを中核とした遊撃部隊が編成された。しかしそこは10代半ばの少年少女。ある種学校のようなわちゃわちゃが楽しい前半を経て、やっぱり重い戦闘となった後半。進化するレギオンたち。未だ自分たち以外の人種を認めず、人工食しか受け入れず、言語は通じても言葉が通じない共和国民は、この先人間でいられるのだろうか。記憶と地縁が人を形づくるというのなら、奪われた恨みに囚われず生き抜くためにそれらを捨てたエイティシックスたちはどうなっていくのか。人間とは何なのかを考えさせられる。
0255文字
フラチキさんです
新着
ネタバレ★★★★★ よきよき、やはり一瞬で命が吹き飛ぶのは流石といったところ。レギオンに支配された共和国地域に踏み込む連邦軍達。共和国の白ブタどもは相変わらずの立ち回りをしているが、それを当然と思うような教育をされているので仕方ないのであろう(レーナのように戦いに関わっていない限り)。一々出てくる資料設定が格好いい。そしてヒロイン枠になりそうだったアネットは流石にこれ以上は引っ張られない感じっぽいですね。戦闘シーンは白熱で読む手が止まらなかったです。では次巻へGo。
0255文字
asaki
新着
★★★☆
0255文字
cha_saku02
新着
ネタバレ第1章のレーナがシャワー中にパラレイド繋いでそれを無言で切るシンとか、レーナの居室の扉前で膝から崩れ落ちてるシン…いいな。
0255文字
エラリー
新着
戦場で声だけで繋がってきた主人公とヒロインが、遂に邂逅後のエピソード。正直、ボーイ・ミーツ・ガール的には前巻を超えることはなさそうなので、レギオンとの戦いでどう盛り上げるかというところだろう。本巻は次の展開への前フリという位置づけ。
0255文字
ひーく
新着
今までの作品の雰囲気とは違う日常パート(主にシンとレーナのイチャつき)が冒頭から描かれ、後半は86ならではの硬派な文章の壮絶な戦闘シーン。今回のこのバランスが自分にはちょうどよかった。日常パートではシンとレーナの普段見せることのない表情やそれに対する仲間たちの反応が見られて微笑ましい限りだし、戦闘シーンでは急に小隊がひとつ消え去るくらいの本当に何が起こるか全く想像もつかない展開の連続で思わず夢中になっていた。相変わらずの共和国民の差別意識に胸糞悪く感じるとこも含めてまさに86だった。アニメも最高だった。
0255文字
コウディー
新着
アニメの続きが気になったので読んでみた。ラノベ読むの初めてだったけど、普段読んでる小説と差をあんまり感じなかったな。 自分の読解力だと、作中の戦闘シーンを想像しながら読むのは時間が掛かったけど、面白かった。 「悲劇が終われば、苦難から解放されさえすれば、人は幸せになれるのか?負わされた傷はまだ、そのままなのに? 物語は、ハッピーエンドのその先へ」先が気になるぞ!
0255文字
ぺが
新着
ネタバレ新章の序章だからか、本巻の7割はラブコメ、3巻読了時ではクレナがもっと絡んでくるかと思ったんだが、意外や意外、絡んできたのはアネット、まあでも7割ラブコメは言いすぎかな…そんなこんなで、後半はマグノリア共和国の地下迷宮ダンジョンでの闘いに、新型ステルス高機動レギオンに押されっぱなしのシンエイ、うわ、やば、主人公死んだか!!! ということで、結構無茶苦茶な部分は多いけど結構楽しめました。5巻は手元に無いので半月ほど間が空くかな。
0255文字
ひいろ
新着
ハッピーエンドのその先へ。現実を突きつけられる辛さはありますが、やはりスピアヘッドの面々がまたレーナと会話してくれるのが嬉しいですね。レーナが混ざることでそれぞれの立ち位置に変化があり、新鮮です。とくにセオがレーナ好きなの節々で感じられてよきです。アニメの最終話とよりリンクしてきました。とはいえめでたしめでたしで終わらないのが86らしく、レギオンの謎やレーナとシンの価値観のすれ違いに、続きがとても気になるところです。
0255文字
全286件中 1-40 件を表示
86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー― (電撃文庫)評価22感想・レビュー286