新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
赤神 諒,佐藤 巖太郎,砂原 浩太朗,武川 佑,簑輪 諒,宮本 昌孝,山口 昌志
決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
【まもなく終了】2025年・本屋大賞予想チャレンジに挑戦しよう!
【本のプレゼント】電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞作品を10名様に
決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
赤神 諒,佐藤 巖太郎,砂原 浩太朗,武川 佑,簑輪 諒,宮本 昌孝,山口 昌志
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:講談社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
169
登録
ページ数
288
ページ
書店で詳細を見る
赤神 諒,佐藤 巖太郎,砂原 浩太朗,武川 佑,簑輪 諒,宮本 昌孝,山口 昌志の関連本
決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
赤神諒,佐藤巖太郎,砂原浩太朗,武川佑,簑輪諒,宮本昌孝,山口昌志
登録
10
会津執権の栄誉
佐藤 巖太郎
登録
534
将軍の子
佐藤 巖太郎
登録
201
伊達女
佐藤 巖太郎
登録
175
会津執権の栄誉 (文春文庫 さ 74-1)
佐藤 巖太郎
登録
143
控えよ小十郎
佐藤 巖太郎
登録
98
将軍の子 (文春文庫 さ 74-2)
佐藤 巖太郎
登録
60
伊達女 (PHP文芸文庫)
佐藤 巖太郎
登録
43
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
五葉のまつり
今村 翔吾
登録
619
イクサガミ 人 (講談社文庫 い 148-4)
今村 翔吾
登録
1613
天地震撼
伊東 潤
登録
75
【第172回 直木賞候補作】秘色(ひそく)の契り 阿波宝暦明和の変 顛末譚
木下昌輝
登録
399
架空犯
東野 圭吾
登録
4550
いつかの朔日
村木 嵐
登録
143
華の蔦重
吉川 永青
登録
92
地雷グリコ
青崎 有吾
登録
10697
感想・レビュー
7
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
かっこちゃん
ネタバレ
7人の作家による設楽原、所謂、長篠の戦。武田軍対織田、徳川軍との闘いを題材の中心に置いた作品集。好みは色々あろうけど私は、砂原氏の酒井忠次の奇襲を書いた「けもの道」。赤神氏の真田5兄弟、信綱、昌輝、昌幸、信尹、高勝を描いた「表裏比興の者たち」。宮本氏の徳川信康を描いた「麒麟児殺し」がよかった。♥本当は、もっと長いバージョンでじっくり読みたかったものもある。けれどもその時代その時を多角的、俯瞰的にも楽しめるのは面白い試みだとも思う。後世であれこれ言うのは簡単だけど、渦中、生身の人間が生きていたんだものなあ。
ナイス
★7
コメント(
0
)
2023/11/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あい
ネタバレ
勝頼様の話が、前に読んだ川中島の勘助の話とリンクしている、と驚いたけど同じ作者さんだったのね。川中島先に読んでおいて良かった。しかしどの人物の話も手に汗握る展開で、あの設楽原の緊迫感が伝わってくるようだった。 真田贔屓の私は、昌輝の話が載ってるのが驚きで嬉しくて堪らなかった。 武田側の話を読むのはなんとも辛かったな……
ナイス
★13
コメント(
0
)
2019/08/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
よみ
ネタバレ
私は無学につき、設楽原と聞いてもすぐには長篠の戦いと結びつきませんでした(笑) 信長様ご本人はあまり出てきません 艶っぽさに「おっ…」となったのは「けもの道」…せがわまさきさんの絵でイメージされました。 その他の作品も全体的にレベルが高く、楽しめました。 「淵瀬は廻る」と「表裏比翼の者たち」の後半二作には泣かされました。
ナイス
★19
コメント(
0
)
2019/05/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
たっくん
ネタバレ
三河国設楽原。織田・徳川連合軍と武田軍の長篠の合戦。名将たちの心の想い・・徳川信康:参陣させてもらうだけで仕合せ・・二人の麒麟児の死。武田勝頼:敵が呼んでいる、狙いは弾正忠の首・・罠へ向かう。酒井忠次:山越えの奇策、やはり無謀か・・道案内みろくへの想い。山県昌景;敗るるの覚悟でよろしいな、四郎様・・信玄との密約。佐々成政:御屋形様は、此度戦を変えるのだ・・鉄砲三弾撃ち。朝比奈泰勝:己が証明する、氏真のため命をかける者がいることを・・今川家再興。真田昌輝:負け戦を利用して武田の病巣を取除く・・首のすげ替え。
ナイス
★68
コメント(
0
)
2019/02/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ソババッケ
ネタバレ
徳川信康を宮本昌孝が、武田勝頼を佐藤巖太郎が、酒井忠次を砂原浩太朗が、山県昌景を武川佑が、佐々成政を山口昌志が、朝比奈泰勝を箕輪諒が、真田昌輝を赤神諒が描く。なぜ柵を築き待ち構える織田・徳川連合軍に武田軍は突入したのか。梅雨時になぜ雨の日を待たなかったのか。勝頼がそれまで勝ち過ぎたおごりなのか。従わない老親どもを葬るためとするうがった説もあるが。織田・徳川連合軍の兵数を過少評価したとする説が多いが、武田や真田の細作どもは何をしていたのか。納得するような話はなくちょっと残念だが、真田昌輝の話だけは面白い。
ナイス
★17
コメント(
0
)
2019/01/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
バンスライク
ネタバレ
☆☆☆☆ 設楽原(長篠)の戦いを7人の作家によって描く。ベテランの宮本昌孝以外は最近デビューした新進気鋭の作家ばかり。期待の新鋭もまだ読んだことない人も敵味方に別れた武将たちを描く熱い意欲作、力作ばかりで読み応えがあり、今後の作品に期待が持てる作家が揃ったことは予想外の収穫だった。それに対して宮本昌孝の作品は設楽原の戦いにふれるのは一部で大半は戦とは関連の薄い別の話であり、その出来は別としてこの本に入れる意味があまり無いような感じも。
ナイス
★17
コメント(
0
)
2018/12/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Stephan170825
ネタバレ
戦国の趨勢を決めた武田と織田徳川の合戦が信長を除く面々の視点で描かれています。印象に残ったのが山県昌景の戦い。臨場感が溢れるシーンになり相手陣地を激しく攻める山県勢の様子が映画プライベートライアンの冒頭のように弾丸が空気を切っていく音まで聞こえるようでした。もう一つ心に残ったのが今川氏真の話。この人を入れてくるかーとびっくりでした。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2018/10/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全7件中 1-7 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全142件中 新着8件
03月09日
がっちゃん
03月04日
10$の恋
02月28日
大江春泥
02月07日
ソフィ
01月22日
グランくん
12月21日
Yuuki Matsumura
07月01日
事務長
04月19日
ゆみゆみ
今読んでいる読書家
全2件中 新着2件
03月14日
糜竺(びじく)
3年前
きゅんちゃんのいもうと
積読中の読書家
全5件中 新着5件
11月16日
umino
6年前
kodai
7年前
マサキ@灯れ松明の火
7年前
mitchy
7年前
sakaryota
読みたい本に登録した読書家
全20件中 新着8件
07月28日
wacky
2年前
ミッキー
2年前
はむ
3年前
あんまん
4年前
JH
6年前
みこ
6年前
96
6年前
黒猫
決戦!設楽原 武田軍vs.織田・徳川軍
の
評価
100
%
感想・レビュー
7
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です