形式:単行本
出版社:マガジンハウス
形式:Kindle版
これは本に書いてないが、子どもの学校行事、受験、部活、塾の送り迎えなどで親が疲弊するため働いても時短やパートにならざるを得ない現状があると思う。だからそれを見て出世から外される(もしくは本人が希望しない)のかもしれないと思った。 ソロ充、リア充、ソロリッチ、裕福な引きこもりなどに分けた人生の8パターンも面白かった。 サラリーマン制度の限界や、正規非正規は差別であるという主張など、なるほどと思えた。
ヨックムドさん>ありがとうございます! 1日6時間週4日ぐらいの働きがちょうどいいですよね。私が知事になった暁には週休3日制を実現します!(なれないって)
その節は千葉県知事にも言っといてください!
そりゃ何言ってんの?ですね🤣住み込みの家政婦…笑 コロナで女友達と全然会えてなくて、愚痴がたまっちゃって💦また落ち着いたらご飯でも行きましょうね🎵
私も全然友達と会えてないです。子供が出掛けたがるので週末は近場に出掛けたりはしますが、友達は誘いづらいですよね。。落ち着いたら是非是非ご飯行きましょー♡楽しみです🤗
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます