読書メーター KADOKAWA Group

日経おとなのOFF 2020年 絶対に見逃せない美術展(日経トレンディ2020年1月号増刊)

感想・レビュー
50

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
へなぞう
新着
ネタバレ刊行:2019/12(№2020)㌻【(☓)】絶対に見逃せない2020美術展
0255文字
村祭り
新着
結局、コロナで、何も見ることができなかった。、
0255文字
ぷじお
新着
去年の今ごろ購入し、「今年はなんて楽しみな一年なんだ!」と、わくわくしながら眺めていた一冊。こんなことになるなんて…。1月にカラヴァッジョ展とゴッホ展に行けたのが、せめてもの救いだった。この本を眺められるだけでも幸せだ、と前向きに考える…。<2020-180>
0255文字
紫
新着
2020年開催予定の美術展特集本。2020年はオリンピック・イヤーということで、各博物館、美術館ともに力が入っていたのですね。「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」「ハマンスホイとデンマーク絵画」「日本三大浮世絵コレクション」など注目の企画が目白押し。全国各地の美術館リニューアル情報も充実しているのであります。もっとも、ご承知のようにコロナウイルスの世界的大流行のため、中止、延期、開催の見通しが立たなくなったものはいまや数知れず、なんだか死屍累々。残念ですが、逆に本書の資料価値は高まったかも。星5つ。
紫

ちょっと引っかかったのは浮世絵展の特集の記事で、東洲斎写楽の紹介で「かつては、レンブラントやベラスケスと並ぶ3大肖像画家の一人と目されたことも」なんてことが書いてあります。芸術家の評価の上がり下がりはよくあることとはいえ、写楽の評価が昔よりも下がったように読者に勘違いさせるみたいな書き方は何だかなー。世界三大肖像画家がトンデモ歴史呼ばわりなのは外国の学者を騙って日本ででっち上げた評判だからですよ。

04/03 20:26
0255文字
takakomama
新着
今年は日本美術の企画展が多いように感じます。美術館で鑑賞できる日を心待ちにしています。
0255文字
はなちゃん。
新着
今年の計画立てたよー。参考になる本
0255文字
解体工事
新着
ネタバレ今年のめぼしい美術館をマークしました。『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』『ハマスホイとデンマーク絵画』『ボストン美術館展 芸術×力』はしっかり前売り券購入。『BANKCY展』や『国宝 鳥獣戯画のすべて』も絶対見に行きたいな〜(´∀`)
0255文字
なお
新着
★★★★★ 初めて買ったけれど、これは、いい。行きたい美術展をチェックして、それを元に旅行を計画する…ワクワクする…!初心者(とかがあるのかはわからないけれど)の私にとっては知らないことが多くて、どの情報も興味深かった。買ってよかった。
0255文字
kanki
新着
今年はどうしようかなあ♪行ったことない山梨県立美術館にクールベを観に行ってみようかな(^^)
0255文字
Ryoji
新着
今年の美術展巡りの計画を立てた。8箇所です。特に楽しみなのは『ハマスホイとデンマーク絵画』と『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』。あと山口県立美術館にいるデンマーク絵画専門の学芸員さんの本も読みたい。
0255文字
kaoru
新着
2020年の美術展を網羅してあり年初に期待が膨らむ。何と言っても『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』に惹かれるが『ハンマスホイとデンマーク絵画』それにカラヴァッジョも見逃せない。国立博物館の『鳥獣戯画』(以前行ったときは待ち時間3時間で諦めました)、日本書記の編纂から1300年を記念する『出雲と大和』、法隆寺からくる百済観音も。読み物では中野京子先生の『名画で読む英国王室』が面白かった。付録のクリアファイルとカレンダーが綺麗で、年初早々、家族で取り合いになってしまいました。
0255文字
mickeybear
新着
毎年楽しみにしていた美術館特集号。別冊として刊行されてとても嬉しいです!今年一番観たいのは、「国宝 鳥獣戯画のすべて」全巻一度に観られるなんて、素晴らしすぎます! 他には「ハマスホイとデンマーク絵画」「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」など。今年も美術館巡りを楽しみます!NO.4
0255文字
シナモン
新着
購入本。「絶対見逃せない 2020年美術展」。山田五郎さんと山下裕二さんの対談に興味津々。やっぱり「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」ははずせないな。他にも三菱一号館美術館の「画家が見たこども展」も気になる。付録のハンドブックが役立ちそうです。
チャッピー

シナモンさん、「コートールド」は東京でもう行かれたんですね!私は神戸に来るまで待ってます♪ 「ナショナル・ギャラリー」も東京が先だから、また混み具合教えてくださいね😄💛

01/13 18:42
シナモン

チャッピーさん、はーい✋😄 お互い、待ち遠しいですね💓😊

01/13 20:36
4件のコメントを全て見る
0255文字
しずく
新着
今年は美術館に行きたいなと思い、購入。ハマスホイ展気になる。
0255文字
エムワイ(emuuwaii)
新着
今年行く美術展の参考に。ゴッホ展、カラヴァッジョ展、コートールド美術館展、ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、ボストン美術館展あたりが気になる。
0255文字
Takeya
新着
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展から日本初のフェルメール、ゴッホ、レンブラントなど60点あまり、ハマンスホイとデンマーク絵画、アンディ・ウォーホル・キョウト、BANKSY・・・などの美術展、KIMONO、大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳、The UKIYOーE2020-日本三大浮世絵、法隆寺金堂壁画と百済観音、東塔大修理復興記念薬師寺展、日本絵画から仏像、美術展鑑賞法。アーティゾン美術館、SOMPO美術館、京都市京セラ美術館、福田美術館、弘前れんが倉庫美術館など、新&リニューアル美術館情報。
イリエ

コメント失礼します。今年も楽しみな展示が盛り沢山ですよね(^o^)

01/05 13:28
0255文字
こーた
新着
一年の計は元旦にあり。ことしもこの雑誌で美術展の計画を練る(休刊して、ことしはないのかとおもっていました)。とはいえ鑑賞熱は読んでいる間がピークで、いざ始まると忘れてしまう。一年てけっこう長いんです。だから忘れないうちに書いておく。2020年はハマスホイを観たい。ピーター・ドイグを観たい。鳥獣戯画を観たい。BANKSYを観たい。カラヴァッジォを観たい。新装なったアーティゾン美術館とSOMPO美術館、十周年の三菱一号館美術館に行きたい。ロンドン・ナショナル・ギャラリーと、ふつうの系譜も気になる。ゴッホや⇒
こーた

⇒モネだってやっぱり観たい。現役で活躍する日本人の作品を、もっと観たい。さていくつ行けるかな。

01/08 07:10
0255文字
sofia
新着
今年初の1冊。コートールド美術館展、ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、STARS展、絢爛たる源氏絵展に行ってみたい。読みものとしては、「中野京子が案内」の英国王室がおもしろい。
0255文字
蜜
新着
お正月から風邪…お雑煮もお節も初詣もなし、ベッドに引きこもり。じっくり読み込んでみました。ハンマースホイとナショナルギャラリーは絶対に観にいきます。日本美術系もいくつかチャレンジしたいです。
0255文字
綾
新着
特集は「2020年 絶対に見逃せない美術展」。書店で立ち読みする。2019年は、浮世絵や日本美術を中心に、26の展覧会に足を運ぶことができた。少子化の影響で、文化財の保護にも支障を来す未来を思うたび、目にできる今を噛み締めずにはいられない。私が注目する展覧会は、「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」@京都文化博物館、「奇才―江戸絵画の冒険者たち―」@あべのハルカス美術館。京都市京セラ美術館、神戸市立博物館も動き出したので、今後の予定が楽しみ。2020年は刀剣に始まり、刀剣に終わりそう。
0255文字
河童
新着
毎年楽しみにしている一冊。休刊とのことだったので、今年は出ないと思って残念に思っていたので、出版されて良かった。2020も楽しみな美術展がいっぱい!
0255文字
本まーちゃん
新着
年末年始に読む本。来年はどの美術展に行こうかな?!
0255文字
桃の節句🍑
新着
毎年チェックしている美術展特集。付録のハンドブックが便利すぎる。ロンドン・ナショナルギャラリー展が目玉かな。ハマスホイ展、カラヴァッジョ、鳥獣戯画は今度こそ行きたい!2020年は観音さまイヤー、関西での開催が目立つけど、法隆寺の百済観音は東京へ来る。チケットはもう戴いちゃった♪ピーター・ドイグ、KING&QUEEN(こんなディスコあったな)、地元美術展のふつうの系譜展(笑)も観たい!来年も美術展ビンボーだぁ
しかちゃん@日日是好日

桃の節句ちゃん、色々楽しみな2020 年だね。展覧会報告も楽しみにしてます🎶

12/28 19:32
桃の節句🍑

しかちゃん♪展覧会のつぶやきに付き合ってくれてありがとう✨来年も懲りずにつぶやくよ(笑)よろしくね☺️

12/28 19:37
6件のコメントを全て見る
0255文字
kldo1
新着
昨年の2019年版から購入。来年の観賞計画を立てる上で、付録の美術展ハンドブックがとても便利。見たい展覧会の多くが東京開催で羨ましいけど、関西にも巡回してくれるものを中心に観に行きたい。ロンドン・ナショナル・ギャラリー展が楽しみ。
0255文字
aisu
新着
え?何これこの本すごいよ?「いらないページ」が無いよ!付録も素敵だけど、本誌、最初から最後までがっつり読んで読み応えあった。で、本文中のこの絵はいつ何の展覧会で見れるの?今回は来ないの?というのが、全てのページにわたってすごくわかりやすい。素敵な展覧会が沢山あるので自分で厳選しつつ…と思っているのに、記事を読んでたら次々と行きたくなってきて困るわ…。
0255文字
貧家ピー
新着
絶対見逃せない 2020美術展 特別付録①必見100展ハンドブック 特別付録②名画カレンダー 特別付録③フェルメールクリアファイル
0255文字
ぬぅ
新着
来年の予習用に。名古屋への巡回は、あんまりないようで残念。ロンドン・ナショナル・ ギャラリー展、KING & QUEEN展行きたいなぁ。東京に住んでる方が羨ましい
Takanori Murai

いっそロンドン行っちゃいましょうか。金も休みも無いけれど。

12/15 16:48
ぬぅ

行けるものなら、行きたいです。時間もお金もないのは同じくです……

12/15 21:56
0255文字
大福
新着
遠くて足を運べなくても読んでいるとウズウズしてきます。BANKSY展には行って実際に作品をこの目で見てみようと思う。今まであまり興味のなかった展覧会も食わず嫌いせず色々と行けたら楽しそう。
草兎

これ読んでると行きたくなりますよね。私も厳選して行きます♪

12/15 23:02
大福

草兎さん、こんばんは😊見てみたい❗が増えるよね~😊来年はいくつ行けるかしら😆

12/16 21:16
0255文字
あら/yoshi ara
新着
全てページが美しい。チラ見でも良い、絶対に観て欲しい一冊。
0255文字
ばう
新着
うぬぬぬ、来年も面白そうな美術展がいっぱい!どれだけ行けるだろうか?付録の美術展ハンドブックは便利♡大好きなフェルメールと来年絶対行きたいハマスホイが裏表になってるクリアファイルが嬉しすぎる。「名画で読む英国王室」も面白かったです。
0255文字
しろいぬ
新着
母が欲しいというので発売日を調べたら、おとなのOFFが今年6月号で休刊と知ってどうしたもんかと思っていたら、日経トレンディ増刊号として「2020年絶対に見逃せない美術展」発売してくれたので無事購入。地方民には見れない東京の展示情報多めなのは、毎年のことなので仕方がない。大阪でもやる「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」が一番楽しみかな?リニューアルオープンする京セラ美術館の仕上がり具合も気になるところ。来年もぼちぼちと、そしてたまに母と一緒に関西の展示を楽しむつもり。
0255文字
Takanori Murai
新着
2020年の目玉は、国立西洋美術館のロンドン・ナショナル・ギャラリー展かな。国立新美術館のカラヴァッジョ(キリストの埋葬)展も注目度は高い。さて2019の付録のカレンダーには1年間お世話になりました。このカレンダーに合わせてフックを取り付けた結果、このカレンダーでなければしっくりこない位置になり今年も付録にお世話になります。
くろねこ

お。来年の展覧会チェックですね。付録のカレンダーはどんなでしょうか?ウチは飾る場所がないのですけどね^_^;

12/11 22:35
Takanori Murai

カレンダーはB4サイズ 1・2月はフェリックス・ヴァロトン「公園、夕暮れ」 3・4月は上村松園「鼓の音」 5・6月は「婦女遊楽図屏風」 7・8月はギュスターヴ・クールベ「ボート遊び(ポドスカーフに乗る女)」 9・10月はクロード・モネ「昼食」 11・12月はフィンセント・ファン・ゴッホ「石膏像のある静物」

12/12 17:58
0255文字
やま
新着
毎年恒例。新たに開館する美術館の情報もあり、来年が楽しみ。
0255文字
UN
新着
毎年この号だけ買っていたら休刊になってしまったおとなのOFF。日経トレンディレーベルで出てくれてほっ。来年の予習は怠りなく。
0255文字
バームクーヘン
新着
美術ファンなので毎年楽しみに買っています。行きたい展覧会をチェックしてもうわくわく気分に。今年は京博まで遠征しました。来年もたくさんの展覧会を楽しむぞー‼️(^^)b
0255文字
ゆう*
新着
毎年楽しみに購入している号。今年もあって良かった!ロンドン・ナショナル・ギャラリー展、クロード・モネー風景への問いかけ、KING&QUEEN展がとくに行きたいかな。あと毎回思うけど、十和田市現代美術館に行ってみたい。カレンダーは9、10月が好き。てかカレンダーめっちゃたくさんある(* ̄∇ ̄*)
ゆう*

桃ちゃん、ほんとにずっと気になってるー!

12/11 07:59
ゆう*

チョコリリさん、そうなんですねー(o^∀^o) 来年、たくさん見られるといいね!

12/11 08:00
7件のコメントを全て見る
0255文字
はな
新着
また今年も買いました!!カレンダーやファイルの付録も嬉しい!!来年もまた美術館スケジュール立てないと。年末の愉しみの一つ。
0255文字
全50件中 1-40 件を表示
日経おとなのOFF 2020年 絶対に見逃せない美術展(日経トレンディ2020年1月号増刊)評価100感想・レビュー50