読書メーター KADOKAWA Group

京都伏見のあやかし甘味帖 星めぐり、祇園祭の神頼み (宝島社文庫)

感想・レビュー
92

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Makiko Mihara
新着
牛頭天王、なんか可愛らしい。 クロ、良かった〜
0255文字
みっくん
新着
どうなるんじゃと思ったけれど、とりあえず一件落着?まぁ、物語的に、大事になる方向ではないよな。
0255文字
みつにゃん
新着
祇園祭の時を舞台にした章。シリーズものなのに前作に引き続き順番通りに読んではいないので、細かい流れはわからない。でもなんとか想像で繋がっている。京都ものは好きだし、クロちゃんが可愛いので全巻制覇を試みたい。それにしても祇園祭は1ヶ月もあることを初めて知って驚いた。一度観に行ってみたい気がするけど人混みがなーと尻込みしそう。
0255文字
昌子♪♪
新着
虎太郎さん、前進あるのみ!京都祇園祭って、凄いお祭りだったのね!と今更ながらに(・_・D フムフムと…。クロもホッとした😌色々複雑?にはなってきてるけど、面白い💓
0255文字
桜花
新着
れんげさん、大活躍ですな。そして、虎太郎君もグッジョブ!それにしても祇園祭ってそうなんですね。以前一度だけ祇園祭開催中に京都を通ったのですが、大雨で地下鉄で、凄い人混みで男女とも浴衣姿が多いなと思ったのを思い出しました。京都の和菓子と日本酒とのほかに祇園祭のことをいろいろ知れて楽しかった。ま、メモに残すのは和菓子と日本酒と美味しそうな居酒屋だけですが😅
0255文字
かわ
新着
5巻
0255文字
punto
新着
京都に帰ってきたれんげ。そんなにこのシリーズ、お気に入りというほどでもなかったのですが、ここにきてクロとの関係とか、虎太郎との関係とかが面白くなってきました。1巻は詰め込みすぎだわと思ったけど、長編用って感じでしょうか。
0255文字
はこ・
新着
110 クロ,れんげ,穂積虎太郎(ほづみこたろう),黒烏(くろお),宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ),白菊命婦(しらぎくめいふ),阿古町(あこまち),小薄(おすすき),清少納言(せいしょうなごん),感神院(かんじんいん) 谷崎(たにざき),池田秀一(いけだしゅういち) イザナギ,イザナミ,素戔嗚尊(すさのおのみこと),ヤマタノオロチ,天音(あまね),青木大神(あおきのおおかみ),末広大神(すえひろおおかみ),天照大神(あまてらすおおかみ),月読尊(つきよみのみこと),えべっさん,
はこ・

大将軍(たいしょうぐん),太陰(たいおん),歳刑(さいきょう),歳破(さいは),歳殺(さいせつ),黄幡(おうばん),豹尾(ひょうび),孟甞君(もうしょうくん),昭襄王(しょうじょうおう),一条実良(いちじょうさねよし),嘉多丸(かたまる),神功皇后(じんぐうこうごう),孟宗(もうそう),三条小鍛冶宗近(さんしょうこかじむねちか) 劉邦(りゅうほう),貴弧天王(きこてんのう),荼枳尼天(だきにてん),ダーキニー,清盛入道(きよもりにゅうどう),源義経(みなもとのよしつね),橋姫(はしひめ)

01/08 15:07
はこ・

白雪姫(しらゆきひめ),弘法大師(こうぼうだいし),佐田彦(さたひこ),猿田彦命(さるたひこのみこと),伊弉諾尊(いざなぎのみこと),伊弉冉尊(いざなみのみこと)

01/08 15:08
3件のコメントを全て見る
0255文字
FUJI燦々
新着
祇園祭の山鉾巡りとクロちゃん探しの回。やっぱりクロは可愛いなぁ♪
0255文字
らぱん
新着
☆☆☆
0255文字
ジェンダー
新着
読み終わった!祇園祭や正月の鏡餅や子供の日の菖蒲湯などそういった昔からあるしきたりは知ってたけどどういった意味があるのか知らなかったので勉強になりましたし神話の事とか知らなかったのでいろんな本を読んで知りたいと思いました!れんげと虎太郎の関係が深まってるのは良いなぁ!って思ったけど最後の結末は 何となくありそうって思ったけど小説であんま読むことなさそうって思いました!「答えなど急いで出す物はない。近頃人は急ぎ過ぎる。もっと時間をかけても良い」って言葉出てくるけど本当にその通りだと思いました!
0255文字
fukuchan
新着
ネタバレ"星"を探して祇園祭を駆けずり回るれんげに、こちらも焦りながら一緒に行動している気持ちになってしまった。祇園祭の資料を手元に読めば、違った楽しみもあったんだろうが、そんな気にもなれず。最後にクロと再会できてほんとによかった。^^
0255文字
K
新着
クロがれんげの前から姿を消してしまい、どうやら宇迦之御魂大神と共に根の国に行ってしまうのではと危惧するれんげ。 クロを止めるべく宇迦之御魂大神に会うために八坂神社をはじめ、祇園祭の中を駆け回ります。 今回は神仏習合の話もあり興味深かったです。神道にインドや中国の文化や主教がまじりあって、日本独自の宗教になる。 宗教は時代とともに形を変えていくものというのもなるほどと思いました。
0255文字
ariel
新着
祇園祭の歴史や有名なお菓子の情報も勉強になるけど安倍晴明や牛頭天王とどんどん仲良くなってくれんげ…虎太郎に守られて進展あるかも。楽しいです。
0255文字
ゆうら
新着
シリーズどこまで読んだか忘れたので再読。
0255文字
いえのぶ
新着
ネタバレ小薄という神の子孫であることが分かったれんげは神使のクロを取り戻すため祇園祭に星を探す。そのなかでよみがえると人に禍をもたらす神を呼び起こそうとしている活動がある。大物の神々が続々と登場する。年下の和菓子好きの青年との関係はどうなるのか?
0255文字
とりこ
新着
ネタバレあやかし甘味帖シリーズ第5冊!今回も大変なことに巻き込まれたれんげ。黒烏とキスまでさせられて虎太郎も困ったね。とりあえずクロは戻ってきたし良かった😁
0255文字
ちゃみ母
新着
おおっ!虎太郎がやりおった!(笑)
0255文字
ひまわり
新着
京都と言えば祇園祭。クロを呼び戻すために…。最後は,あららの展開。
0255文字
Olga
新着
3年ぶりに開催された祇園祭の時期に読んだのは、ぴったりだったのか?
0255文字
kankan
新着
クロが消えた! 祇園祭懐かしいなぁと思いながら読み進めた。
0255文字
真理そら
新着
れんげを守るパワーをつけようとしてれんげの元を去ったクロ。そのクロをさがして京都中を駆け回るれんげ。という内容だが、読者は祇園祭をくわし~く知ることができて大満足の巻。
0255文字
月狐
新着
ネタバレ虎太郎が随分と優しいだけじゃない男前になってきたなぁ(*´艸`)この作品もわりと蘊蓄がちりばめられてて楽しい。れんげはクロと無事再会。真夏の暑い京都と祇園祭を舞台に荼枳尼天が振り回してくださいました。れんげお疲れさま。さて次巻はどんなことに振り回されるのやら(笑)
0255文字
miaka
新着
ネタバレクロを探して京都を駆け回るれんげ。 一人で京都を走り回っているけど、虎太郎にも手伝ってもらえばいいのにな。 虎太郎は学生だし、就活もあるから遠慮しているのかな。頼ってもらえない虎太郎も寂しそうだし。 最終的にはクロが戻ってきてくれてよかった。 虎太郎は大胆な行動に出たけど、次で進展はあるのだろうか。
0255文字
マカ
新着
シリーズ第5弾。クロが戻って来て良かったよ~。れんげもクロのお陰で最初の頃に比べるとだいぶ丸くなったことだし、一緒にいるのがいいよね。で、虎太郎はやらかしちゃった?(笑)2人の関係はどうなるんだろう。
0255文字
サクラ翡翠
新着
ネタバレ平泉でれんげの前から姿を消してしまったクロ。どうにかしてクロを呼び戻そうとするれんげだが、伏見の稲荷山ではついに宇迦之御魂大神が復活しようとしていた。黒烏の助言で八坂神社を訪れたれんげは、異形の神・牛頭天王に出会う。彼はクロを呼び戻す協力をする条件として、祇園祭で“あってはならない星”を探し出せ、と言うのだが…。甘味とあやかしが絡み合う人気シリーズ第5弾!
0255文字
ayu
新着
日常に起こるハプニングも複雑に絡んでいて最後にちゃんとその伏線が回収されて面白かった。が二人のいくゆえはとても気になる
0255文字
気まぐれうさぎ
新着
ネタバレなんだか頭がこんがらがってきた。神仏習合での一体化や今強く出ている面……。婦女狙いの通り魔事件もどこかで関わってくるはずだとは思ってたけど切りつけられた挙句血を盗られるなんて想像すると色んな意味で怖すぎる。疫病を流行らせる神様とか、疫病を鎮めるために始まった祇園祭とか。こんなご時世だからこそ思うところがあったり。ちなみに個人的な見どころは、傍目にじれったい二人を食えない黒烏さんがけしかけるところ。
0255文字
チェス
新着
クロちゃん、無事に帰って来て良かったなぁ。まだまだ、れんげは続く!?
0255文字
Y
新着
0255文字
とくとく。
新着
図書館本 久しぶりだったから、思い出すの大変だった(笑)
0255文字
栗山いなり
新着
今回はれんげがクロを連れ戻すために祇園祭真っ只中の京都を駆け巡る物語。二度と失わないために奮闘するれんげとそれに引っ張られるように進んでいく話の展開が実に良かった
0255文字
ふ
新着
ネタバレクロが戻ってきたー! と同時に、れんげと虎太郎の関係にも変化が。虎太郎の甘味日記が好き。
0255文字
よっしー
新着
ネタバレクロが帰ってくるまでの物語。れんげの奮闘ぶりが素敵でした。最初の投げ槍な頃と比べるとかなりの変化ですね。巻き込まれ体質だったのが、みずから巻き込まれに行っていますし…。相変わらず虎太朗のチェックする和菓子も美味しそうでした。でも、一番は祇園祭の華々しさ。話だけで一度も観に行った事がないので、どこかで行ってみたいものです。人混みは覚悟の上で…になりそうですが。
0255文字
SJW
新着
前作で平泉を訪問して姿を消した黒狐のクロを呼び戻そうと、れんげは必死に手がかりを調べ回るが、八坂神社で牛頭天王に出会う。指示されたのは祇園祭で隠された解決のヒントを探すことだが、れんげは祇園祭の由来・歴史や祀られている神様などをつぶさに調べて、やっと手がかりにたどり着く。今まで祇園祭は歴史は古いものの、混雑していて魅力を感じなかったが、今回、歴史や背景を知ることとなり機会があれば行ってみたくなった。
0255文字
もちこ
新着
とにかくクロがかわいい。
0255文字
TAMA
新着
祇園がテーマのテレビ見てたのでついていけた。祭りもそんな由来が。行ってみたいなとも思うが、最近のこれでもかっていうくらいの観光情報に食傷気味。和菓子もシーズンの一個(夏の水まんじゅう、秋のきんとん)でおなか一杯。情報は飛ばして読みつつ生活費どうしてるのかとか気になる皆さんです
0255文字
ばんび
新着
次も気になる。
0255文字
ゆうら
新着
クロ奪還任務はコンプリート。やっぱり2人は一緒がいい。そしてご先祖さまの話も会えたし。虎太郎も無事で何よりだけど、黒烏の思わせぶりな一言で大胆行動に。次はどう展開するのか楽しみ。
0255文字
全92件中 1-40 件を表示
京都伏見のあやかし甘味帖 星めぐり、祇園祭の神頼み (宝島社文庫)評価54感想・レビュー92