新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
ジェームズ ネスター
BREATH 呼吸の科学
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
BREATH 呼吸の科学(Kindle版)
ジェームズ ネスター
twitter
facebook
形式:Kindle版
出版社:早川書房
本の詳細
登録数
20
登録
ページ数
354
ページ
書店で詳細を見る
この本を読んだ人がよく読む本
「腸と脳」の科学 脳と体を整える、腸の知られざるはたらき (ブルーバックス B 2273)
坪井 貴司
登録
112
サンショウウオの四十九日
朝比奈 秋
登録
2545
脳の本質-いかにしてヒトは知性を獲得するか (中公新書 2833)
乾 敏郎,門脇 加江子
登録
79
八月の御所グラウンド
万城目 学
登録
7040
[ウィジェット]と[ワジェット]とボフ (奇想コレクション)
シオドア スタージョン
登録
181
東大ファッション論集中講義 (ちくまプリマー新書 467)
平芳 裕子
登録
542
生成AIと脳~この二つのコラボで人生が変わる~ (扶桑社新書)
池谷 裕二
登録
71
SFマンガで倫理学 ―何が善くて何が悪いのか
萬屋博喜
登録
200
感想・レビュー
3
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
kuu
一言で言えば、鼻呼吸が大事、ということだろうか。著者の調査過程が長々と記載されており、途中で脱落しそうになるが、呼吸法がなぜ大事なのか、なぜあれほど種類があるのか、がなんとなくだが分かったような気にさせてくれる。呼吸法の本はいくらでもあるが、そのメカニズムまで記載された本を見つけたのは本書が始めて。電子反応性があるのが生命体であり、呼吸はその反応性を活性化させる。なぜなら酸素は強力な電子受容体であるから。なるほどと思った。寝るときに鼻呼吸できるようにマウステープを試してみようと思った。ゆっくり呼吸も大事。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2023/05/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
アキ
今年のベスト本です。毎日しているものだが、重要性をさほど認識してこなかったもの。呼吸とは交換である。生命のかけらを取り込み、自分自身の断片を外へ返すこと。鼻の内部は勃起性組織で覆われている。右の鼻はアクセルで、左の鼻はブレーキシステムだ。中国の格言「体の形は息(気)に依り、息は形に依る」道教では経典の多くに呼吸が扱われる。古代インドではプラーナを吸い込む方法として呼吸のテクニックがあり、それが今のヨガにつながっている。本書を読み進めるにつれ、自分の呼吸が変化していった。一生かけて呼吸の仕方を学ぼうと思う。
ナイス
★110
コメント(
0
)
2022/07/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
●●
呼吸のことを、すっかり忘れて生きてました。自分の場合、鼻が詰まっていて、鼻水もすぐ出て来たりで、鼻呼吸をしていると、息が苦しくなり、続けられないので、本書のをトレーニングしてみようと思います。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2022/07/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全3件中 1-3 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
BREATH 呼吸の科学
の
評価
75
%
感想・レビュー
3
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です