読書メーター KADOKAWA Group

トットちゃんの 15つぶの だいず (講談社の創作絵本)

感想・レビュー
83

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Jacard
新着
ネタバレ『窓際のトットちゃん』は読んだことあるので、背景はなんとなくイメージがあった。けど改めて、バイオリンもある幸せな生活が、戦争で破壊されるという「落差」がキツイ。/15粒の大豆を計画的に食べるって子どもには難しいでしょ。彼女の葛藤が染みてくる。/下校中、キャラメルの寄り道をしたあとに「家はあるかな、お母さんは生きてるかな」って想像すること。壮絶だわ。日常に絶望が入り交じってる。
0255文字
裕
新着
戦争のなかでの子ども。
0255文字
ゆう
新着
ネタバレ「窓ぎわのトットちゃん」「続窓ぎわのトットちゃん」を読んだ後、絵本がある事を知る。この本の絵を描かれている松本春野さんの講演会を聞いたからだ。松本春野さんは、いわさきちひろさんのお孫さん。黒柳徹子さんがトットちゃんの装丁や挿し絵に、いわさきちひろさんの作品を使われている。二人の関係が良く分かる講演会だった。戦争が始まりトットちゃんは「今日1日分の食べ物が大豆15粒よ」と母親に言われ、いつ、どの位食べるべきかを考える。子供の心を傷つけずに戦争を教えるのに良い本だと思った。
0255文字
koba
新着
ネタバレトットちゃんの絵本。東京大空襲による家があるかないか不安の中、玄関前でお母さんやロッキーがお出迎えしてくれたことシーンが、ホッとしたシーンでした。お弁当が、15粒の大豆に変わっていったことも印象的だった。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
【再読】大人のための絵本
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
ネタバレ今も活躍している黒柳徹子さんと、戦争体験が結びつかなかったのですが、改めてトットちゃんのエピソードとして感銘を受けました。 乏しかった食べ物をポイントに描かれた物語は、軽妙ではあるけれど、生きるということに直結していて、想像することができないほど過酷な状況を想像しました。 1日の食べ物として渡された物が、大豆15粒だけだったら、人はどんな思いになるのでしょう。 夕ごはんの分も入っているから、それを考えて食べなさいと言われたのです。 お母さんは、トットちゃんにいろいろと考えさせたかったに違いありません。
ヒラP@ehon.gohon

空腹を我慢しながら、トットちゃんは様々なことを考えます。 そして考えて考えて、家に帰るときに7粒の大豆を残すことができました。 そして、何よりも家族が無事だったことに幸せを感じるのです。 共感するにはあまりにも隔絶感のあるエピソードです。 でも、黒柳徹子さんらしい戦争体験であり、食欲という生きるための必須要素を通して、実感できるお話でした。 絵も文章も明るいので、不思議な戦争体験ではありました。

12/05 05:56
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
Yデイサービスで読み聞かせしました。 Sカフェで読み聞かせしました。
0255文字
SNOOPY
新着
戦争の時のお話です。みんなに読んでほしい一冊です。
0255文字
morningstar
新着
戦争を東京で経験したトットちゃんのお話。 戦地へ行くお父さん。 空襲の恐怖、防空壕への避難。 そんな毎日でも、電車に乗り、学校へ通い、1日たった十五粒の大豆で生活するひもじさ。 キャラメルの自販機のくだり、私はちゃんと読み聞かせで泣かずに読むことができるだろうか。 ただ、これはとおい昔の日本の出来事だけれど、今だに世界中で同じ状況の子どもたちがいるということ。
0255文字
ひそひそ
新着
トットさまだけでなく、ロッキーが見られるなんて!「家が近づいてくると~」の見開きが本当に素晴らしい。まさに小学生の気持ちが表れていて、もう胸がいっぱい。読み友さんも書かれていたけど、悲惨さに圧をかけずに戦争を知る素晴らしい本だと思います。なのにおらが街には蔵書がないよ。
0255文字
サブリナ
新着
(図書館本)続窓ぎわのトットちゃんに15つぶのだいずの話が出てきて、その絵本まであると知り借りた。
0255文字
こゆび
新着
私は祖母から戦争の話を直接聞いたけど、周りには、実際に戦争を経験した人は、もういません。子供たちにとって、戦争や平和を考える機会になるように、一緒に読みたいです。
0255文字
さくら
新着
窓ぎわのトットちゃん、続窓ぎわのトットちゃん、そして去年見た映画。この15つぶのだいず。子どもが犠牲になる世の中にならないで欲しい。世界中の子ども達が悲しい思いをしないですむように。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
窓ぎわのトットちゃん、続窓ぎわのトットちゃん、そしてトットちゃんは絵本に。戦争が背景にありつつも悲惨さに圧をかけず、子どもにもわかりやすく大切さを語っています。
0255文字
クロネコトマト
新着
ネタバレあの時代にキャラメルの自動販売機があったとは!!
0255文字
ホクト・SYARA・リュウセイ
新着
図書館。読了。『窓ぎわのトットちゃん』のトットちゃんが体験した戦時中の話。動画で東京大空襲の話チラッと見たことがある。食べ物の話もしてたような。『窓ぎわのトットちゃん』で出てきた学校のお弁当の話やキャラメルの自販機の話もあった。世界には食糧難の国がたくさんありSDGsで「飢餓をゼロ」にと掲げているけど日本も戦時中戦後は食糧難の国の仲間だった。SDGsと同じく戦時中の日本の食糧難のことも合わせて伝え考えた方がいいのではと思った。
0255文字
ジュヌ
新着
ネタバレ久しぶりの息子への読み聞かせ。反抗期真っ盛りなので「ちょっと真面目な話、聞いて欲しいんだ」と前置きをして。 私は生き抜いた祖父母から直接戦争体験を多からず聞くことができた。しかし、もう我が家にはそれを語る人はいない。そういう時代を経て、バトンを継いできて今があること。戦争とはどういうことなのかを私なりに毎年伝えていきたい。食、から描かれる本書の戦争は、成長期の息子にどう届いたのだろう。 最後まで聞いていました。 来年もやりたいことたので、備忘録として。
ゆうぴょん

息子さんの気持ちもジュヌさんのその思いも大切なことですよね。 うちには94歳の祖母がいて、娘は去年曾祖母から戦争時代の話を聞くことが出来ました。戦後のありがたさを戦争を知らない私たちが語り継ぐことはなかなか難しいですが、思いをはせることも大切ですよね

08/20 19:30
ジュヌ

ゆうぴょんさん(^-^) 直接お話をお伺いできるのはとても貴重な時間ですね。 本当にそうですねー。直接知らないならなりに絵本や映画など便利な方法で少しでも触れられたらなぁ〜

08/21 19:39
0255文字
も
新着
『窓際のトットちゃん』『続 窓際のトットちゃん』から、戦争によって子どもの暮らしがいかに切ないものに変わってしまったかというエピソードを選び絵本に仕立てている。戦争体験を語る絵本の中では、絵や語り口がソフトでユーモアもあり、状況説明もわかりやすい。現代の子どもたちもすんなり読めそう。ただ最後のページが唐突な印象。
0255文字
ジュヌ
新着
ネタバレ憧れの学校でもあったトモエ学園。そうか、その時代だったのか。 「食糧難だった」「芋のつるも食べた」と祖父母から聞いていたが、より具体的で現実的に感じることができた。息子にも手渡したい。
0255文字
ねこ
新着
出版は2023年7月。戦争を身近に感じるために出されたのだろうな。舞台は、戦時下のトットちゃんの家とトモエ学園。あの幸福なトモエ学園にも戦争の影響はこんなにも厳しくあったのかと知る。15粒のだいずは、トットちゃんの1日分の食事。さて、どうやって食べようか。ねえ、トットちゃん。
0255文字
憩子
新着
あとがきの黒柳徹子さんの言葉から≪こんなの、イヤですよね。だから、平和でなくてはダメなのです≫
0255文字
憩子
新着
ご紹介していただきました。
0255文字
ゆにす
新着
やさしい文章が心地よく、でも戦争の時代のつらさが伝わる良い絵本だと思いました。
0255文字
ころちくわ
新着
『続 窓際のトットちゃん』のなかにも書かれているお話を絵本にしたもの。絵はいわさきちひろさんのお孫さんです。戦争が激しくなると食べるものも無くなり、大豆を炒ったものを15粒持たされて学校へ行くトットちゃん。少しずつ食べて水を飲めばお腹がふくれるから、とお母さんに言われます。こんなひもじい思いをした時代があったのに、日本の食糧自給率は下がるばかり。軍事費を増やしても食べるものが無ければ国民の命は守れません。
0255文字
☆よいこ
新着
戦争関連絵本。黒柳徹子さんの幼少期(トットちゃん)を柏葉幸子さんが文章を書き松本春野さんが絵をつけた▽戦争をはじめる前は幸せだった日常が、戦争がはじまると「ねむいし、さむいし、おなかがすいた」になった。小学2年生のトットちゃんの1日分の食べ物はたった15つぶの煎り大豆のみ。朝封筒に入れてもらった大豆を握りしめてトットちゃんは学校に行く▽戦争はひもじいと言う黒柳徹子さんの体験談。私の祖父は少年兵として従軍しました。キャラメルが好物でした。いまでも仏壇にキャラメルをお供えします。2023.7刊
0255文字
さぃだぁ
新着
もう、タイトル通り。 窓際のトットちゃん番外編的絵本。 新たな視点の戦争を語る絵本だなと思った。
0255文字
イカまりこ
新着
1日たったの15粒の大豆で生きるって全然想像できない。水でごまかしたって動けなくなっちゃうよ。でもそういうことが本当にあったんだなぁ。残り何粒か数え、いつ食べるか今食べちゃった方がいいかって空腹の時に考えるの辛すぎる。トットちゃんの明るくまっすぐなところと、状況を説明する淡々とした文章で読めた。
0255文字
鈴木らいち
新着
戦争がいかに今までの生活をひっくり返してしまうか 子どもの心や体にどのような変化を起こすかも含めて 平和教育で戦時中のお弁当がご飯と梅干しだけの日の丸弁当でしたと子どもたちに発表させてしまい訂正もできない教師や子どもたちに読んでほしい本だ。 挿絵は、いわさきちひろさんのお孫さんの松本春野さんの優しい絵で構成されています。
0255文字
真珠
新着
戦時中のお話です。1日の食べ物も煎り大豆15つぶになってしまいました。トットちゃんはその大豆をどう食べるか考えます。子供にとって食べられないこと以上に辛いことはないと思う。戦争は絶対起こしてはいけない。強くそう思わせる絵本でした。
0255文字
刹那
新着
黒柳徹子さんの小さい時の話。15粒では無理や。戦争反対。
0255文字
千利体
新着
くまざわ書店久喜店で読了 子供が我慢する話は読むのが辛い 現代に一気に飛びすぎなことが気になる
0255文字
ochatomo
新着
「窓ぎわのトットちゃん」では描かれなかったお話 戦争が生活を壊すことを絵本で子どもに伝える 絵はいわさきちひろさんの孫の松本春野さん 2023刊
0255文字
timeturner
新着
ネタバレ『窓ぎわのトットちゃん』は刊行当時に読んだけど、大豆15粒で1日の食事(!)だったとか、駅に(もう使えない)キャラメルの自動販売機があったなんて、まったく覚えていなかった。っていうか、ほとんど何も覚えていないや。もう一度読もうかな。本、処分しちゃったな。それにしても、育ち盛りの4年間がずーっと戦争中って悲しい。今も世界中にそういう子たちがいると思うと……。
0255文字
里中
新着
今の私たちのように、家族が揃っていて、好きなものをお腹いっぱい食べていたのに、戦争が始まってしまってからは、15つぶのだいずで1日をしのぐ生活。 空襲で避難している時に、死んでしまうかもしれないなら、今全部食べてしまおうかと悩んでいる姿に胸が締め付けられた
0255文字
うー(今年も遅くなります)
新着
ネタバレ〈絵本〉明るくしあわせだった家庭が戦争のため一転。普通の人達が「普通」に生きられない。戦争は間違っている。戦争をしてはいけない。。こんな当たり前の事を、いまは強く訴えないといけない世界になってしまった。
0255文字
プリン
新着
大人になるといろんな理屈を考えがちだけど、1日の食べ物が大豆15粒になるようなことがあっていいわけがない。キャラメルのエピソードが切なかった。
0255文字
とよぽん
新着
戦争がどれほど子どもの心に辛苦をもたらすか、1日の食料として15つぶのだいずを持って学校に行くトットちゃんの姿からわかる。それでも、極度の空腹に耐えてトットちゃんは家が焼けてないこと、ママも犬も生きていることに喜びを見いだす。健気だ。ただ、結末に至るところが急展開で少し残念だった。
0255文字
Cinejazz
新着
〝戦争が始まると、食べるものが無くなっていきました。色々なものが無くなっていきました。大事な人もいなくなりました。トトちゃんのパパも、兵隊さんになって家からいなくなりました...夜、空襲がありました「眠いし、寒いし、お腹がすいた」が、トットちゃんの口癖になりました...やがて、トットちゃんの一日の食べ物は、大豆が15粒だけになってしまいました。ママが毎朝、大豆をフライパンで炒ってくれます。「これがあなたの一日分の食べ物よ」お弁当が、封筒に入った15粒の豆! 「帰ってきても食べる物が他にないから、よーく↓
Cinejazz

→考えて食べるのよ」 それも、夜まで何粒か残しておかなければいけないのです。「食べたら、お水をいっぱい飲むのよ。豆がふくらんで、お腹がいっぱいになるわ」と言ってくれました・・・〟「トットちゃん」こと<黒柳徹子さん>の幼児期の戦争体験が生々しく伝わってくる、語り継がれるべき痛ましい記憶の絵本です。

01/06 08:10
0255文字
ケ・セラ・セラ
新着
昔読んだ「窓ぎわのトットちゃん」。トモエ学園のお弁当の中身の海と山のものが印象的で、元気で好奇心旺盛なトットちゃんを楽しんで読んだように記憶していました。時を経てアニメ映画化され続編も出て話題に。そしてこちらの絵本を手に。トットちゃん、戦争が始まる前の幸せな時間と、戦時中の対比。一日の食べ物が大豆15粒だけだったなんて。戦争の悲惨さがリアルに伝わります。改めてトットちゃんを再読したくなりました。
0255文字
tokidokidokusyo
新着
だいずを1日に15粒しか食べられない子がいた事とその子が今は90歳の黒柳徹子さんだという事、平和のありがたさを伝えたい。
0255文字
全83件中 1-40 件を表示
トットちゃんの 15つぶの だいず (講談社の創作絵本)評価100感想・レビュー83