読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30161286161425161564161703161842161981162120ページ数635636637638639640641642冊数読書ページ数読書冊数
桂 望実(5)プランテルグループ(4)小野寺 史宜(3)新川 帆立(3)早見和真,かのうかりん(3)寺地 はるな(3)おかべ たかし(3)原田 ひ香(3)万城目 学(3)朝比奈 秋(2)15%桂 望実12%プランテルグループ9%小野寺 史宜9%新川 帆立9%早見和真,かのうかり…9%寺地 はるな9%おかべ たかし9%原田 ひ香9%万城目 学6%朝比奈 秋著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ころちくわ
新着
「本を守ろうとする猫の話」の続編。ファンタジーだけど、人が人である理由みたいなものが描かれていて、読書の意味を考えさせられた。一番怖いのはひとりぼっちになること。
0255文字
ころちくわ
新着
ネタバレ巻末に「本作はノンフィクションではありません」とある。「フィクションです」ではいけなかったのかな。とはいえ、明治から大正にかけて実在の人物が多数登場する。大逆事件を大いに逆さまなる事件、大正デモクラシーは民主主義ではなかった、など当時の日本社会がリアルに感じられた。「新しい戦前」と言われる現在、負の歴史が繰り返されないように祈ります。
0255文字
ころちくわ
新着
今、女性の理系への進学が少ない、と言われている。でもつい最近まで、理系の大学へ行っても女子の就職先が無かったのは事実だ。女性にはお茶くみとコピー取りだけさせといて、結婚したら退職するのが当たり前だった日本社会。今更、理系の女性が少ないとか、管理職が少ないとか言うな!社会全体で女性の才能を潰してきたくせに!学生の頃の就活で「浪人生は採用しない、女子は自宅通勤」と言われたことを思い出した。怒りの読書でした。
0255文字
ころちくわ
新着
​図書館の新着コーナーで発見。かつての地球から地球の危機、宇宙まで、地図で描かれていて分かりやすい。北極や南極から見た地図は見慣れないので新鮮だった。「風力発電が可能な強風地域」「地熱発電が可能なホットスポット」では日本は好立地。原発に適した土地なんてない。地球温暖化が進み、夏が長くなって、冬が短くなっている様子が一目でわかる。トランプ大統領にも読んでもらいたい。
0255文字
ころちくわ
新着
4つの短編集。それぞれの女性主人公が40代から50代で人生が180度変わり、まさに地獄の底へ落とされ、そこから自力で這い上がってくる物語。読後の爽快感がたまらない。離婚したり失業したりしても、新しい道を探し出すパワーが素晴らしい。
0255文字
ころちくわ
新着
巻末の参考文献の多さにビックリ!5篇の短編集。読み終えて、自分の知識が増えた感じ。伊与原さんに専門書を読んでもらって、小説の中で知らないことに出会えて感謝。北海道の駅逓、犬はオオカミの亜種、ウミガメは地球の磁気を感知して大洋を回遊する、隕石と石の違い、などなど。お得な読書でした。
0255文字
ころちくわ
新着
『三匹のおっさん』の続編。三人のチームワークが面白くて、あっという間に読了。今回は「今どきの年寄は・・・」と言いたくなる人々が登場。還暦を過ぎても不良高校生と同じような言い訳しかできない年寄たちに茫然とする三匹のおっさんが見ものです。
0255文字
ころちくわ
新着
「みつばの郵便屋さん」シリーズ2。秋宏にも後輩ができて、指導や相談にのりながら、異動でやって来た年上の谷さんにも気を使いつつ、彼女もできて幸せな毎日かとおもいきや、ちょとしたっ事件も起こる。ところで、郵便は番地が合っていれば、宛名がその家に住んでいない人でも届くものだと思っていたが、このシリーズを読むと、そうでもないらしい。転入、転出をチェックし、住んでいるかどうか尋ねたりもしている。秋宏の人柄のせいか、配達先で声を掛けられることが多く、色んな出会いがある。特に小学校の先生とのやりとりが良かった。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ころちくわ
新着
電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞の怪作登場!東堂 杏子『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』を10名様にプレゼント!応募締切は4月3日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/589?track=share
0255文字
ころちくわ
新着
やっと我が家の枝垂れ梅の花が咲きました。いつもより、一か月遅れです。 2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2719ページ ナイス数:804ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1275350/summary/monthly/2025/2
0255文字

読んだ本
640

読んでる本
4

積読本
4

読みたい本
75

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/08/31(1308日経過)
記録初日
2009/05/01(5813日経過)
読んだ本
640冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
162080ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
633件(投稿率98.9%)
本棚
46棚
性別
現住所
山梨県
自己紹介

ナイス、ありがとうございます。
ほとんど図書館本です。
小説中心ですが、絵本や新書も読みます。

山梨県の富士山がちょっと見える所に住んでいます。

名刺代わりの10冊を考えています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう