新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
丹羽 宇一郎
老いた今だから (講談社現代新書 2740)
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
【発売前に読むチャンス】城戸川 りょう『高宮麻綾の引継書』デジタルプルーフを100名様に!
老いた今だから (講談社現代新書 2740)
丹羽 宇一郎
twitter
facebook
形式:新書
出版社:講談社
試し読みする
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
0
形式:Kindle版
出版社:講談社
本の詳細
登録数
101
登録
ページ数
224
ページ
書店で詳細を見る
丹羽 宇一郎の関連本
死ぬほど読書 (幻冬舎新書)
丹羽 宇一郎
登録
5663
すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO MCC Intelligence Series)
茂木 健一郎,箭内 道彦,細谷 功,内田 和成,築山 節,丹羽 宇一郎,藤巻 幸夫,小山 龍介,香山 リカ
登録
983
仕事と心の流儀 (講談社現代新書 2508)
丹羽 宇一郎
登録
804
人間の本性 (幻冬舎新書)
丹羽 宇一郎
登録
646
新書229 若者のための仕事論 (朝日新書 229)
丹羽宇一郎
登録
584
人は仕事で磨かれる (文春文庫 に 15-2)
丹羽 宇一郎
登録
459
社長って何だ! (講談社現代新書 2552)
丹羽 宇一郎
登録
371
中国の大問題 (PHP新書)
丹羽 宇一郎
登録
369
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
迷惑な終活
内館 牧子
登録
561
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
登録
9407
婚活マエストロ
宮島 未奈
登録
3785
競争の番人
新川 帆立
登録
2859
世界は経営でできている (講談社現代新書 2734)
岩尾 俊兵
登録
1727
ツミデミック
一穂ミチ
登録
7520
書いてはいけない――日本経済墜落の真相
森永 卓郎
登録
2069
俺たちの箱根駅伝 上
池井戸 潤
登録
4616
感想・レビュー
32
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
ほじゅどー
★★★85歳の著者が語る老後の真実。毎朝20分程度の散歩。脂質異常症に粗食のススメ。80代は健康が死活問題。読書、日記、日々の情報収集(大人の自由研究)は頭の体操になる。「大航海時代叢書」を死ぬまでに読破したいと。好奇心・知識欲に蓋をしない。勉強好きにとって定年後は充実した楽しい自由時間。足るを知る者は富む(老子)。若い友人から刺激をもらう。ジャン・クリストフのように生きる。「正直・清潔・美心」「人は自分の鏡」が人生の指針。家族、特に妻はかけがえのない存在。夫婦で永代供養墓を契約。先祖の墓には入らない。
ナイス
★9
コメント(
0
)
2025/02/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
r100rider
✴️7
ナイス
★1
コメント(
0
)
2025/01/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
jupiter68
いい文章が沢山あるとは思う。感動もする。だが、全体的に雑文の印象。寄せ集めだ。しっかりと本を作り込んでもらいたいと思う。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/12/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あったろう
丹羽さんが大事にされてきたこと、今大事にしていることから、自分にもできることにつなげたいと思う。要するにあまり外の意見に振り回されず、自分の立ち位置を見極めて少しづつでも継続していくことだと思う。これからも読書を続けていきたい
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/12/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はるぱ
よく売れているようだし、先輩のアドバイスには耳を傾けていきたいと手にしたが、まあ当たり前でしかないことの羅列で、学びはほとんどなかった。自分の問題意識がしっかりできているのか、本作が“薄い”のか。自らの知的好奇心とそのための活動を誇らしげに書いているが、地位のあった人だけに周囲は扱いに困っているかもなあ、と。
ナイス
★66
コメント(
0
)
2024/12/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
KAZOO
丹羽さんの最近の書物はかなり愛読しています。わたしよりも7歳の年上ですが、今もかなりお元気でこのような本を書かれているのですね。年寄りになってさらに現役を退いてもやれることがたくさんあると説いています。いつも感じるのですが読書家でいられます。今回も、私も読んでいたが途中で挫折した「大航海時代叢書」を読んでいるということで見習う必要があると思いました。
ナイス
★90
コメント(
0
)
2024/12/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
yoshi
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-12880667610.html
ナイス
コメント(
0
)
2024/11/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
coldsurgeon
元中国大使のエッセイ。老いた今だから、自分の考えを、思うままに伝えようという気概が感じられる。参考になる点もあれば、自慢話かなという点もある。私にとっては、ひとつのエッセイであった。
ナイス
★7
コメント(
0
)
2024/11/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
087115
大企業のトップだった人の言葉として聞けばいくつか参考になるかも。 悪気はなく良い人なんだろうけど「そう言われても」と正直思うところも散見。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/10/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はまちゃん
いつも丹羽さんの本を本で深々としているが、今回は退職後のことを考えさせられた。今は、肩書で生きている自分。これからのために、趣味や自分のやりたいことを徐々に初めて行こうと思った。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/10/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
よしどん
読むと元気にさせてくれる本だった。年を取ってからの生き方について参考にしたいことがいくつも出てきた。同じような本はいくつもあるけれども、読んでいると何だかスッと心のなかに入ってきて、自分も頑張らなきゃと自然と思わせてくれるところがスゴイ。もう少し著者の作品を読んでみたいと思った。
ナイス
★10
コメント(
0
)
2024/10/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
samdora
ご自身の自慢話的な話はほとんどなく、元気なシニアからのアドバイス本として参考になります。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/09/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
sky
ネタバレ
20代の頃、TV朝日系列の『サンデープロジェクト』を時々観ておりました。 ある日の放送で、ゲスト出演された丹羽宇一郎さんを拝見した際に、何か光るものを感じました。 それから約30年の時が過ぎ、丹羽さんの著書から多くのことを学ばせて頂きました。 『本を読んで心を耕そう』 『いくつになっても勉強は面白い』 老後のよりどころとなるのが『生きる指針』 丹羽さんは『正直、清潔、美心』『人は自分の鏡』を紙に書いて、最期のときまで、大切にしたいと強調されていました。 繰り返し読むつもりです。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/09/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
harhy
前向きになれる温かいアドバイス。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2024/09/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ぱぴー
著者の経歴は凄いの一言に尽きますが、この本の内容は割と普通でちょっとホッとしました。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/09/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Oki
老後。必要なものは設計であり、計画であり、準備である...ような気がする。 元社長のように可能性が大きくない庶民は特に。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/09/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
FJIENG
著者の本を何冊か読んだことがあるため、今回も本屋で見かけた際に購入した。 死ぬ間際にどうありたいか、定年の捉え方など参考になる。 仕事への取組姿勢や考え方は非常に共感するところがあり、自分もこの境地に達したいと思う。 ただ、家族への接し方は、自分はもう少し増やして、改善していこうと思う。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/08/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
モビエイト
丹羽さんもご病気されていたのだと初めて知りました。 丹羽さんの正直に生きるという事言葉に強く励まされ、指針になります。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/08/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あべし
またまた大好きな丹羽さんの本。丹羽さんの考え方や生き方に共感する。しかし、共感はすれども実行しきれていないのが自分。丹羽さんはこれまでの事実を淡々と認めているだけだ。実行力のある人の言葉には熱さと重さが感じられるが、丹羽さんの本からはそれがガッツリ感じられるから好きなのだろう。 「足るを知るものは富む」という老子の言葉を覚えておこう。現状に甘んずる訳ではないが、今がベストな生き方であることを納得しながら生きていこう。あれもこれもできていない、では心貧乏になってしまう。日々を精一杯やり抜こう。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/08/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
りこりり
よかったです!
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/07/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ジャンズ
以前講演会を聞いて暖かく誠実な人柄に惹かれました。地位も名誉もお金もある方が驕り高ぶらず日常を楽しんでいる姿に柔らかさと強さを感じた。スイートホテルよりビジネスホテルの方が落ち着くエピソードには笑えた。また読書は何度読んでも理解できないのは飛ばしたり、書き手の問題もあると教えてもらって私の今後の読書の方法に役立った
ナイス
★11
コメント(
0
)
2024/07/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
オリハシ N
流し読み、良書。参考にしたい俯瞰視点多々あるも、皆が著者の様なスーパーモデルを目指せるわけじゃないよなあって的な、冷めた思いもあります。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/07/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Rin5
まだ老いていないからなのか、あまり刺さらなかった。80代に近づいたらまた読んでみよう。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/06/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
templecity
伊藤忠社長だった丹羽宇一郎氏の著。毎日、ウォーキングを欠かさず、社長になって公用車を使えても電車通勤を続けていた。読書もしている。何を読むかは、その時興味があるものを選ぶ。過去の地位にしがみつくのは良くない。
ナイス
★12
コメント(
0
)
2024/06/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はな
今から読みます。 少し迷ったとき、先人の生き方や経験を聴くことは不安定を少し安定させてくれそうで。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2024/06/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
なつ
伊能忠敬の生き方が素敵だと思いました。平均寿命がもっと短かった時代の、55歳から全国の測量に着手するってカッコイイな。好奇心・利他心・謙虚さを持ちつつも、合理性のバランスが良いと感じます。天文学と商学を修めた人間は、今の時代でも活躍の場は多いように感じます。もしタイムマシンがあったのなら、伊能先生の全国測量に同行して仕事の仕方を見つつ、物事の考え方とか独学のコツとか聞いてみたいな
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/06/08
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
タイガーとらじろう
「すべての人生行動は日常の行いのBest Judgementによるもの」と筆者が言うように自分に対して自信を持って言えるようになりたいものである。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/05/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
a hayami
新聞だかなんだったか忘れたけど、この本の一節が引用してあり、それをたどって購読です。「老体に鞭打って」とかいう言葉があるけど、これ読むと老体って一体なんだろって考えてしまいます。自分がシニアと呼ばれる年代になり、そろそろ仕事も疲れてきたなとか思ったりするのですが、一体丹羽さんのパワーはどこから出てくるのか。85歳といっても本当にいろんな人がいるものです。同じ一生なんだから、確かに色んな事を経験した方が面白いというのは同意します。でもそれができればって事で、努力ができるかどうかかなと。
ナイス
★9
コメント(
0
)
2024/05/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
どん
元伊藤忠商事会長。上級国民感、老害感満載。言ってることは正論なんだろうけど、あんたが言ったら上から目線、何か素直に聞く気になれない。とても元気にはなれない…!
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/05/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
はまななゆみ
示唆に富む内容でした。人生後半戦に向けて、希望を持てた気がします。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/05/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Yasuyuki Kobayashi
Best Judgment!
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/05/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
オールド・ボリシェビク
伊藤忠の社長や会長を歴任し、退職後は中国大使まで務めた著者も今年で85歳だそうだ。さすがに病も得て、老いを感じているようだが、意気は軒高。85歳の現在、感じたこと、思っていること、自薦していることをまとめた一冊である。シニア労働の可能性にも触れているのだが、この人ぐらい、いろんなことをやった人なら正直、もういいんじゃないかとも思うがね。65歳の私にはまだ、少し早すぎる本でした。
ナイス
★7
コメント(
0
)
2024/04/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全32件中 1-32 件を表示
読
み
込
み
中
…
老いた今だから (講談社現代新書 2740)
の
評価
79
%
感想・レビュー
32
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です