読書メーター KADOKAWA Group

ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)

感想・レビュー
276

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
せいた
新着
ネタバレ大そうじ自分もしなきゃなー
0255文字
あおい
新着
なんて楽しそうなおおそうじ。なんでも楽しむぐりとぐら。
0255文字
はすまま
新着
初読み!!ぐりとぐらは丁寧に暮らしてると思っているんだけど、全身を使ってのお掃除…いいねー笑(O)
0255文字
しみよ
新着
5分 暖かくなったから大掃除!ってうらやましい。なんで寒い時にしなきゃいけないのーって思ってた。 そして、ほこりもふわふわって、アレルギーが気になる〜(苦笑)。 いたずらっ子と子どもの想像力のお友達が可愛らしい。
0255文字
るんるん
新着
図書館の本。5分くらい。季節は春です。ぼくらがこのよですきなのは~。ぐりぐらシリーズはやっぱりいいな。
0255文字
かずー
新着
あっ、僕も掃除しなきゃ🧹
0255文字
あと
新着
とてもかわいい。シンプルながら一文一文が練られているのがわかる。「ホウキ・ハタキ」という名前の語感が好き。
0255文字
もぐもぐ
新着
【2024年38冊目】安定のかわいいぐりとぐら。
0255文字
pisipini-srs
新着
3y6m ☆☆☆
0255文字
凜
新着
楽しそうにお掃除するなぁ。「ぼくらが このよで すきなのは おそうじすること みがくこと ぐり ぐら ぐり ぐら」なんて、一度は言ってみたいものだ(^_^;) 何度読んでも絵の可愛さは間違い無し。カラフルなほうきやぞうきんになればテンション上がるかも。
0255文字
かっこう
新着
野ねずみのぐりとぐらが埃っぽい部屋を大そうじ。遊びながら掃除をする姿は楽しそう。
凜

楽しそうにお掃除するなぁ。 掃除嫌いな私もこんな楽しく掃除ができればいいのに。 「ぼくらが このよで すきなのは おそうじすること みがくこと」などど行ってみたいものだ(^_^;)

05/20 14:57
0255文字
紗世
新着
大掃除するぐりとぐらの話。癒されたくて図書館で借りてきました。ぐりぐらぐりぐら。かわいい。
0255文字
マカロニ マカロン
新着
個人の感想です:B+。『ぐりとぐら』読書会用に読む。このお話は多分初めて読んだと思う。ぞうきんめいじんとほうき・はたきのおばけ。「ぼくらがこのよですきなのは おそうじすること みがくこと ぐりぐらぐりぐら」今度大掃除するとき思わず口ずさんでしまいそうだ。もちろん大掃除のあとには にんじんクッキーを用意しておこう
0255文字
ak
新着
2歳児は本家より好きらしい。お化け好きだから。
0255文字
Sobe
新着
これを見ておそうじしたくなってくれたらうれしいなぁ〜。にんじんクッキーを用意しておこうかしら…
0255文字
なおつん
新着
4歳の息子チョイス(図書館本)
0255文字
luna
新着
ボロ切れを身に纏ったぐりとぐらがあっちへ滑りこっちへ転がり家中大掃除。見ているだけで楽しくなる。見ているだけでついでに我が家も片付いたらいいのに…。
0255文字
こぶた
新着
大人が読むと「ああ、冬眠から目覚めたのね。だから部屋が埃っぽいのね」と気付けてちょっと楽しい。ぐりとぐらのお掃除の仕方が面白くて、苦手な掃除もこういう気持ちと工夫で乗り越えたいなぁ、と思いました。
0255文字
yomineko@ヴィタリにゃん
新着
そうだ!もうすぐ大掃除の季節ですね!!!ぐりとぐら、張り切ってやっちゃってますよ😊もう全身が掃除道具でお化けと間違えられる始末(笑)遊びに来たうさぎさんが慌てて帰ってしまう(笑)これくらい気合入れて掃除したいです!!!今年こそ(笑)
yomineko@ヴィタリにゃん

ヴェネツィアさん、こんばんは~🌌3ケ月カレンダーを吊るしているんですが、10月になった途端、11月12月もお目見えしてしまって焦っています(笑)

10/12 20:00
yomineko@ヴィタリにゃん

かりんとさん、こんばんは~🌌ありますか(笑)

10/12 20:01
8件のコメントを全て見る
0255文字
hitokoto
新着
 中川李枝子・作&山脇百合子・絵「ぐりとぐらのおおそうじ」、2021.12発行。 のねずみのぐりとぐらは、春の晴れた日、窓を開けて大掃除を。掃除道具がボロボロなので、体に雑巾を巻いて、体を雑巾にして大掃除w。家はピカピカに。
hitokoto

こかげさん、はい(^-^)

10/05 17:23
hitokoto

コメントとナイス、有難うございます!

10/06 02:40
7件のコメントを全て見る
0255文字
pisipini-srs
新着
2y7m ☆☆☆
0255文字
suihan
新着
大掃除と言われると年末感あるのは人間(日本人?)だけか…。春になったから大掃除という彼ららしい理由が微笑ましい。ボロボロになってもなにかに使えるかもとっておくスタイルも慎ましい感じが出ていて親近感。春のウキウキした様子、きれいになったお部屋が嬉しい様子が伝わってくる楽しい絵本でした。
0255文字
ちっち
新着
6歳/4歳。2人共大好きなぐりとぐら。大そうじなのでてっきり年末かと思っていたら「はるのにおい!」で意表をつかれました。なるほど、冬の間に溜まったほこりのおそうじだったとは。春の大そうじもいいですね。ぞうきんおばけとほうき・はたきおばけが面白かったようです。
0255文字
うえさん
新着
4歳(息子)/冬眠してたのかな?大そうじも楽しそう。
0255文字
ねっしー
新着
ネタバレ【2歳5ヶ月】図書館本。春の訪れとともに、ほこりまみれの家の中をぐりとぐらが大掃除!ぼろきれを使うのは、昔ながらのSDGsだなぁと思ってしまった(笑)息子はぐりとぐらシリーズにハマっているので、何度も読んでと持ってきた。
0255文字
いとちゃ
新着
ぐりとぐらにハマっていて借りた本。(3歳0ヶ月)
0255文字
がらす
新着
おはなし会で読み聞かせをしました。長い冬が終わり、ぐりとぐらは家の大掃除を始めます。ぼろきれを身につけて体全体を使った掃除、ダイナミックでとても楽しそうです。
0255文字
shuco
新着
色合いもかわいいし発想も楽しくて癒されました
0255文字
つぼみ
新着
ぐりとぐらのおおそうじ。まさにアイディアの勝ち。ぐりぐらシリーズはいいです。はずれなし。よかった。良書です。
0255文字
みちあ
新着
ごく幼い子に読み聞かせ。地の文が長くて飽きてしまうので、道理を曲げてアレンジして読みきかせ。気に入ったみたい。
0255文字
愛実奈
新着
子育て広場のお話し会で「ぐりとぐら」を読んでもらったときに真剣に聞いていたので、他のお話も借りてみました。ほこりっぽいお家の中をぐりとぐらが工夫をしてお掃除するお話です。こちらも面白かったようで何度もリクエストされました。2,3歳ぐらいのときは全然興味を示さなかったのに4歳になった今、真面目に聞いている姿を見ると成長したなぁとしみじみ感じます。
0255文字
シーズー
新着
図書館本。うちの0歳児には明らかにまだ早いんだけど…親が読みたくて。工夫しながら明るく暮らすぐりとぐらはとても素敵。楽しい気分になれる本。あ、あと、お掃除をしたくなります。
0255文字
遠い日
新着
この本は、もう子どもたちが大きくなって、絵本を卒業してしまってから出た「ぐりとぐら」なので、母ひとりで読んだ「ぐりとぐら」。おかしなおかしな春の大掃除。ぐりとぐらにかかれば、大掃除も楽しい遊び。埃っぽい春の部屋を思いっきり、スッキリ。体ごと動かす、ダイナミックな大掃除。
0255文字
なおき
新着
息子を読んでくれた
0255文字
のん@絵本童話専門
新着
ぐりとぐらが春になって大掃除♪ぐりとぐらの大掃除は、見た目こそ滑稽ですがとっても楽しそう!人間雑巾に人間ぼうきならぬ、ねずみ雑巾ねずみぼうき。うさぎのギックも出てきますよ!
0255文字
梅吉
新着
[おはなし会用] (*コメント欄入力:2022/04/30) 【2022_064】
0255文字
バムケロ
新着
◎絵本 年末のお話かと思いきや、春の準備をする「おおそうじ」これから春っていう季節にぴったりのお話 ボロ布を身につけて掃除するぐりぐらが可愛い
0255文字
かお
新着
春の絵本を探してたら、ヒットしたので何故だろう?と思っていたら、冬眠後の大掃除の話だった💡 体にボロ布を巻き付けて、ぐりとぐらが掃除道具になります😁 リズム感も良くて、楽しかった🎵
0255文字
izumingo
新着
いろいろ着込んでだるまのようになってそうじをする姿がかわいい
0255文字
まな!!!!!!
新着
ネタバレ私は小さい頃、ズボンを雑巾がわりにしてスライディングをして掃除をしたことがあります。危ない、汚れると怒られましたが、、ネズミの世界では怒られないからいいですね。ぐりとぐらは最後に必ずお菓子を食べるのかな?今回のお話はうさぎさんも出てきました。にんじんクッキー、きっと温かくて、みんなで食べると美味しいと思います。
0255文字
全276件中 1-40 件を表示
ぐりとぐらのおおそうじ (日本傑作絵本シリーズ)評価48感想・レビュー276