読書メーター KADOKAWA Group

うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)(Kindle版)

感想・レビュー
122

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
みやざき
新着
以前に読んだ本の改訂版!?でした。再度読みましたが、毎日ポジティブに生活していくためのヒントにしていきたいと思います。
0255文字
Richcao
新着
うまくいっている人の考え方について100個の項目があったが、私個人的に役に立ちそうだと思ったことは ・嫌なことを言う人、馬鹿にしてくるような人は相手にしない ・自分の生い立ちを対して理解していないような他人が自分に対して正確な評価をすることが出来るはずがないため他人からの評価なんて気にしない。 ・自分が下す決断は間違っていることより正しいことの方がずっと多いから自分の決断に自信を持つ。 ・「人生は不公平だ」とぼやいている時間があったら、自分に出来ることをしてより良い未来を切り開く。 という部分だった。
0255文字
かしゃ
新着
「いつでも幸せな気分になれる」、「幸せになるのを未来まで待つ必要はない。今、すでに幸せなのだ」。
0255文字
ISSO
新着
再読して初めてアドラー的だときづいた
0255文字
名言紹介屋ぼんぷ
新着
この本を読むキッカケになる名言『ミスしたときに自分にやさしくしよう。 そうすれば将来、ミスが避けられる。』#読了
0255文字
やいゆえよ
新着
自己啓発本を読むには私は持論がありすぎる。自尊心だけは人一倍! わはははは。
0255文字
たけ
新着
audiobook
0255文字
じんすこ
新着
人生うまくいかせたいと思って読みました。 自分の人生に起こる事はすべてに責任を持つという内容のページが心に残ったので、何かマイナスな事が起こった時に思い出したいと思う。 とても読みやくてよかった。
0255文字
mdoguti
新着
KindleUnlimited.ウェイン・ダイアーの著作を思い出すような内容でした。
0255文字
バーニー
新着
★★★☆☆
0255文字
ぱぱちん
新着
うまくいっている人の考え方って自尊心の持ち方だそう。今どきの言葉でいうと自己肯定感ってことかな。人は人、自分は自分、いくら羨ましがっても決して幸せにはなれっこない。100個の言葉を尽くしてあるが、結局のところ「自分の価値観は自分の個性にあるのだから、自分を他人と比べても意味がない」ということらしい。まぁそりゃそうだ。
0255文字
たろろ
新着
同じような内容が100個書かれていると感じました。 実践できればうまくいくのだろうとは思いました。
0255文字
こくう
新着
バカにする人に対しては、言い返さずに微笑めばいい/ いいことが起こると期待する/ お互いほ違いを尊重する/
0255文字
ちさと
新着
自尊心がテーマ。内容は新しいものはないが、当時にすれば新しかっただろう。・自分の中の当たり前は幼少期に誰かからインストールされたもの・私はそれだけで価値がある、他人と比べる必要はない・幸せは自分の心が作り出すだけ・人間はいろんな状態になる、受け入れる、否定する必要ない
0255文字
双海(ふたみ)
新着
本書のテーマはひと言で表すと「自尊心」。たしかに大事だ。
0255文字
碧雲-  lukeminen
新着
著者は「人生がうまくいっている人の特徴は「自尊心」が高いこと」という。  「自分を大切にしようとする心」・・ 自尊感情が低い人へ向けた提案。
0255文字
nasu
新着
ネタバレ疲れた時にちょうどいい本。『わざわざ自分を他人と比較したりせずに、はじめから落ち込んでいたほうが余計な手間がかからない分だけまし』『あなたが考えていることは、すべて正当なのだ』『あなたの思考と行動は、あなたをよく知っている人にとっても常に謎である。ときにはあなた自身にとっても謎かもしれない』
0255文字
ルル
新着
prime reading^^
0255文字
くろまによん
新着
シンプルでわかりやすい。おおよそ実践済みだったので新しい知見は大して得られなかったが、とてもよい本なので苦しんでいる人にはオススメしたい。
0255文字
kenwatan
新着
自分が満たされた状態でこそ他者に影響を与えられるし そのためには自分が技能を習得すること。 他者がどういおうが自分の信じること 自分は素晴らしい人生を送る価値があるという信念を持って生きること。 自分が気分がよくなる&ほかの人が変わる必要がない 状況を作り上げること。
0255文字
ぺんぎん
新着
啓発系。気持ちや考え方の切り替えに役立ちそうな内容だった。3。
0255文字
トモロー
新着
見開きごとに100個のノウハウがまとまっている。内容は確かに納得できて100万部も頷ける。発見は、「幸福を感じる訓練をすることで幸福感を増すことができる」、「批判は余裕を持って受け入れる」、「長期的な目標を立てる」。最後の点は長年の目標が叶って今後の目標がない状態になっていたが、あらためて目標を立てて、そこに向かって努力していく必要があると再認識した。
0255文字
toki tamago
新着
読み進めると心が少し軽くなった。分かってはいても生活で回りが気になったり、肩に力が入ってしまう。そんな人にオススメします。悩んだり、つまずいた時に読み返したい本です。
0255文字
アステア
新着
再読メモ/自尊心は人生のほとんどの局面で多くの影響を与える/自尊心とは、自分を好きになり、自分の人生を自分で切り拓いていけるという思い/業績や地位は、その人が自分より価値のある人間だという根拠にはならない/正しくても間違っていても、自分は常に価値のある人間だ/どれだけ幸せを感じるかは、練習で増やせる/他人を変えようとしない。自分の態度を変えるだけで解決できる/能力や所有物は、その人の価値とは関係ない/誠実や褒め言葉は無限の資源/相手を、自分と同じように大切にする
0255文字
ユーユーテイン
新着
現状を肯定するための考え方が100項目書かれている。どの項目にも「自己を尊重する」ことの大切さが貫かれているので、読んでいて自己肯定感が湧いてくる。「無理をしない、他人を変えようとしない、自分が変えられることに注力する」というごく単純な道理が表現を変えて繰り返されている。私が考えさせられたのは、「他人に悪感情を持ち続けない」こと。忘れず、許さずという態度は、自分の強さと柔軟性を奪い、無力感を感じ、被害者意識に取り憑かれてしまう、という。他人に対する悪感情がなぜ悪いのか具体的に書かれていて怖くなった。
0255文字
くえまる
新着
確かにためになる気がする。
0255文字
さとまる
新着
PrimeReadingで読了。自尊心を育てるための100の項目。書いてあることはわかる。わかるんだけど、それが実行できないから辛いのよ。なんか絵に描いた餅に思ってしまうくらい自己肯定感の低い人間はつらい。
0255文字
☆ツイテル☆
新着
フライヤー
0255文字
有國 ひろ
新着
2013年初版、厚さ1.5cmのソフトカバー。さらっと読め、また似た方向の本を読みたいと思える。自尊心を高めることによって、人生の質を高めることができると考える著者が書いた本。100の項目に分けて、見開きにサクッと書いてあるね。
0255文字
みもざ
新着
『他人に悪い感情を抱くことは、他人以上に自分を害する』どこかで聞いた内容が多いけれど、繰り返し読むと少しずつ印象に残っていくので良い復習。各項目が短くまとまっているのでサクッと読むにはとても便利。反面、ちょっとあっさりしすぎているかな。これだけの項目があると既に実践できている内容も多く、それを読むだけで満足して自己肯定感が上がるという嬉しいおまけ付きでした。訳のスタイルがあまり合わなかったのがちょっぴり残念。★★★☆☆
ポプラ並木

みもざさん、これが自分のバイブルです。 https://bookmeter.com/books/15943176  人間関係が楽になりますよ。自分の部下にこれを贈っています。

03/09 04:51
みもざ

ポプラ並木さんのオススメ本、日本に帰ったらぜひ探してみたいと思います(^^)

03/09 22:17
4件のコメントを全て見る
0255文字
ツムギ
新着
☆4 自分の考えがいかに良くないかわかる。 何度も読み直して自分の身に染みる用にしたい。 Amazon Prime
0255文字
ハッシー
新着
★★★☆☆ 自尊心を高める100の方法を紹介した一冊。自尊心とは単なるプライドのことではなく、自分の人格や能力に幸せを感じる気持ちのこと。著者は自尊心が人生の質を大きく左右すると主張している。確かに人生がうまくいっている人は一様に自尊心が高いようだ。自尊心が低いと「自分はダメな人間だ」と思って生きることになり、自信をもって行動できず、仕事や人間関係に支障をきたす。本書は自尊心を高める方法を多く紹介しているが、とくに大切なのは他人と比較しないということ。確かにそうなのかも知れない。
0255文字
xyz
新着
ネタバレaudibleで聴いた。『よく見せようと振る舞わない方がよく見せられる』
0255文字
Marie
新着
kindle読み放題で読了。うまくいっている人は「自尊心」が高い。ではどうすれば「自尊心」を高めることができるのか。その方法を100項目に分けて説明している本。毎日夜寝る前と朝起きた後に少しずつ読み進めた
0255文字
たそ
新着
自尊心、というキーワードが何度も出てくるので、自尊心を持つことが重要ということがよくわかる。 自尊心とは下手なプライドを持つことではなくて、自分より他人を重要視しがちな人に対し、自分も他人と同じく重要であることを何度も説いてくれる。 余計な装飾や衣をはがした、ありのままの自分を表現し理解してもらうことが最も大事、とのこと。身につまされますね。
0255文字
詞月瞳美
新着
自分を大切にしたくなる本 項目ー説明ーまとめとほぼほぼ1ページでまとまっていて読みやすい。 一度自分と向き合ういい機会になるかもしれない。
0255文字
アステア
新着
再読。読めば読むほど深い。メモ/あなたが相手にどう思われているかを心配しているときは、たぶん相手もあなたにどう思われているかを心配している。「自分が相手に与える印象を気にしないほうが、いい印象を与えられる」/異文化を学ぶことほど知的好奇心を刺激する楽しい経験はあまりない。そうすることで知識が増えるだけでなく、話題が豊富になる。さらに、奇妙なことのように思えるかもしれないが、世界を知ることによって人生観が深みを増し、自分をよりよく理解できるようになるのだ。(世界を知ることは自分を知ること)
0255文字
ISSO
新着
著者が外国人なのに、日本人の考え方にあてはまる事項が多く、意外に人間関係の悩みや考え方の傾向は世界共通なのか。。。
0255文字
全122件中 1-40 件を表示
うまくいっている人の考え方 完全版 (ディスカヴァー携書)評価66感想・レビュー122