読書メーター KADOKAWA Group

読書メーターリクエスト

コミュニティ参加メンバー
1427

  • ふじ
    • 1967年
    • その他
    • 京都府

    2014年の目標
    読んだページの1日平均を60ページ台に戻すこと。

  • ぜん
    • 1988年
    • O型
    • IT関係
    • 東京都

    自分で買った本や、人から借りた本なんかを登録してます。
    漫画はおもしろかったもののみ。

    思い出したら再読したものも入れます。

    小説メインにするはずが、読むの遅くて漫画の方が多くなってます。
    特に、これ好きなジャンルって感じじゃなくふらふら読

    んでます。

    2010年は38冊でした。

    /* コメント=感想 */
    自分ルール
    ・登録のときに必ず書く
    ・ネタばれしないように
    ・文字数少なく    (最近守れてない

    /* 表記 */
    借):借りたもの
    再):再読(未登録で)

    /******************************/
    一度つけるのを忘れてしまうと、どんどんたまってしまう(汗。
    取りあえず、で申し訳ないですが、登録だけ一気にしちゃいます。
    借りた本とか、実家に持って行っちゃったのとか登録し忘れが確実にありそうです。
    それにしても、昨日増えたのはいいのですが重くて登録も時間が…。(12/9)
    /******************************/

  • 耳目之学(不定期更新中)
    • 1988年
    • 無職
    • 北海道

    >趣味は読書と昼寝。そんな私が読書の備忘録を綴っています。

    ※ユーザー名がコロコロ変わります。悪しからず。

    【記録する基準】
    ①漫画を除く
    ②再読を含む

    【座右の銘】
    >貧家浄払地、貧女浄梳頭、景色雖不艶麗、気度自是風雅。士

    君子、一当窮愁寥落、奈何輙自廃弛哉。

    >貧家も浄く地を払い、貧女も浄く頭を梳らば、景色は艶麗ならずと雖も、気度は自ずから是れ風雅なり。士君子、一たび窮愁寥落に当るも、奈何ぞ輙ち自から廃弛せんや。

    >貧し家でもきれいに庭先を掃き清め、貧しい女性でもきれいに髪をとかしていれば、外見ははなやかで美しいとは言えないが、品格は自然と趣が出てくるようになる。だから、一人前の男たるものは投げやりになってはいけない。

    洪自誠『菜根譚』(講談社学術文庫)の前集・85より

  • 愕天王
    • O型
    • IT関係
    • 東京都

    オタクかなんかよくわからん半端ものです。
    ラノベスキーです。
    基本的にラノベ管理用としてこのツールを使っていこうかと思ってます。

    読みたいけど読む時間が・・・
    読書とは、時間を作り出すこととみつけたり。

    /////////////////

    ///
    真の読書法とは何か
    答えは簡単である
    気分が向けば、書を手にとってこれを読む
    ただそれだけのこと
    読書を心から楽しむには
    どこまでも
    気の向くままでなければならない
    /////////// by林語堂

  • かずよ
    • 1964年
    • A型
    • 事務系
    • 福岡県
  • メロン泥棒

    ライトノベル、マンガ、アニメ好き。

    今読んで面白くないと思った作品も10年後読めば面白いと思うかも知れない。

    きっと価値のない本なんて無い。

    twitter
    http://twitter.com/melondorobou

    Blog

    :メロン100%
    http://melon100.sakura.ne.jp/

  • skia
    • 1982年
    • B型
    • IT関係
    • 東京都
  • 迷亭
  • 玲と建
    • 小/中/高校生
    • 京都府

    我が家の子供たち(姉弟)が読んだ本を記録しています。

    【小5娘】お勉強しなくちゃいけないのについつい本を読んでしまうちょっと活字中毒な思春期入口の姉。
    【小2息子】作文・感想文が超絶苦手な弟。絵本から児童書へシフトしてきた今日この頃。
    【母】小学

    校の図書ボランティアで読み聞かせをしています。

    皆さんのコメントや読書記録を参考にして親子でいろいろな本と出会えたらいいな♪・・と思っています。
    感想は【小5娘】【小2息子】【母】の併記です。入力は母の担当です。

    2015年2月更新

  • SAi
    • 埼玉県

    所持ライトノベル管理

    御覧いただきありがとうございます。
    本棚等見て「おっ!?」「いいね」など思ったら
    お気に入り&(or)フォロー していただけると喜びます。

    永き時を経て、ログインに成功。

    〜購入予定〜

    電撃:1

    0日

    MF:25日

    GA:15日

    SD:25日

    ファミ通:29日

    HJ:1日 

    角川:1日
    --月

    読了の本に関しての 新刊情報など
    知っておられる方はメッセージにて教えて下さるとうれしいです。

    ____お世話になっているサイト様____
    「ラノベの杜」
       http://ranobe-mori.net/

    *---------------------------------*

    「了」は(幅をとるので)読了時に解除

    本棚にて
     著者・出版社・書名 で管理

    *---------------------------------*

    2010/09/30
    読んだ本 333冊 読んだページ 100547ページ

    2010/12/31
    読んだ本 339冊 読んだページ 102203ページ

    2011/03/31
    読んだ本 402冊 読んだページ 121133ページ

    2011/06/28 一周年
    読んだ本 428冊 読んだページ 128691ページ

  • すのほ
    • 無職
  • くらら♪

    2010.6登録。
    それ以前に読了したものは共読本表示のために
    「既読」とだけ登録しています。

    私好みの選書をされている方を、こっそり勝手に
    お気に入り登録させていただいています。
    ご迷惑でしたら、お知らせくださいませ。

    当方へのお気に入り登録・解除は

    どうぞご自由に!

    海外ミステリ、コージーが好きです。
    (持ってるだけで、全然読めてないけど・汗)
    死ぬまでにアガサ・クリスティーを読破したい。
    国内作家では、江國香織さんを偏愛してます。
    シリーズものを順番に読むのも好きです。

    【2025年の目標】
      ★積読本を30冊以上消化する!
      ★未読が溜まってしまった中山七里作品を
       読破する
      ★スピ系も読む

    *・*・*・*・*・*・*・*・*・*

    2010年読書冊数  65冊(11272ページ)
    2011年読書冊数 298冊(57695ページ)
    2012年読書冊数 300冊(55659ページ)
    2013年読書冊数 366冊(43686ページ)
    2014年読書冊数 241冊(36775ページ)
    2015年読書冊数 393冊(45751ページ)
    2016年読書冊数 238冊(40538ページ)
    2017年読書冊数 165冊(23296ページ)
    2018年読書冊数  38冊( 7260ページ)
    2019年読書冊数  17冊( 2429ページ)
    2020年読書冊数  51冊( 8719ページ)
    2021年読書冊数 566冊(42473ページ)
    2022年読書冊数 325冊(23465ページ)
    2023年読書冊数 501冊(31789ページ)
    2024年読書冊数 550冊(34116ページ)

  • りえぞう
    • A型
    • その他
    • 海外

    2010年6月から読メを始めました。
    現在海外在住。
    日本語の活字に触れるとホッとします。
    喧騒から離れてひっそり読書するひとりの時間が好き。

    現在、学校が忙しくて読書封印中・・・
    どんな良書より、みなさんの感想を読むのが楽しいです。

  • ひみあ
    • いぐにくす

        絵を描く人

      • なかのく

          ほぼ漫画のみの登録で、感想は気が向いたときに書いてます。

        • おっとっと星
          • AB型
          • 事務系
          • 東京都

           最近、上橋菜穂子の『精霊の守り人』を読んで以来、現代小説を読む機会が増えました。とっても面白い~~。なんで今までもっと積極的に手にしなかったのか、悔やまれます。
           
           他のユーザーさんたちの感想や読んだ本など、面白い本に出会うとてもいい参考になります。あ

          りがとうございます☆

          -----------------------------

          [多読より精読]

           読書する時に心がけていることの一つ。
           本の字面を追って読んだ気になるくらいのことは中学生でもできる。実際、中学の時に太宰治とかカフカとかいわゆる常識範囲の本は一通り読破してやるぞと粋がって多読に耽っていたけど、咀嚼できてないのに分かったつもりで通り抜けていった本は、今完全に何も記憶に残っていない。

           本の種類にもよるけど、面白く読んだのに何も心に残っていない、学ぶ事がないのでは、食べても消化吸収できず栄養を無駄に排泄してしまう消化器系疾患を抱えているのと同じだ。(読書も一種の快楽なのでたまにはそういう無駄もアリだけど。)

           面白い本は一般書でも学術書でも奇跡の完成度で煌めいている。「何かもってる」というやつ。その芸術的な煌めきのエッセンスをできるだけ多く自分の血肉として吸収できるよう、ページをめくっていきたい。流し読みしてしまうことが多いので。

           
          ・「積極的な読書法とは、著者と会話しているような読み方のことです。」(コリン・ローズ)
          ・「すべて良き書物を読むことは、過去の最もすぐれた人々と会話をかわすようなものである。」(デカルト)
          ・「財産は没収できても頭の中身までは没収できない」(ユダヤの格言)

        • ロバパン
          • 1973年
          • A型
          • 福岡県

          最近よく読むジャンル→手芸(刺繍、ソーイング、ペーパークラフト)、料理のレシピ…と偏っていますが^^;
          最近は図書館本ばかりですみません。(´・ω・`;)

        • はうる
          • 1997年
          • A型
          • 小/中/高校生
          • 島根県

          好きな作家さん:東野圭吾さん

          Twitterもやってます。アカウント名は、Jun_Hauruです。

          よろしくm(_ _)m

        • 鮎川まどか@AnxAn
          • 1969年
          • 主婦

          セガ製のネットワーク対戦クイズゲーム
          Answer×Answer Live!のプレイヤー。

          その中のクイズジャンルの一つ、
          語学文学ジャンルの鬼門である
          近現代小説群を攻略すべく、
          日々読書に励んでおります。

          非効率なのは承知の上、むし

          ろ、
          壁は高いほど、越える甲斐がある‥と思っていたり。

          私的な感想なぞも書いたりします‥が、
          娯楽の評価なぞ所詮相対的なものだと考えておりますので、
          そこはご理解ください。
          また、コメントでネタバレに踏み込んでいますので注意して下さい。

          みんなもクイズしようぜ!!

        全1427件中 1101 - 1120 件を表示
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう