備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1
日に1冊感想を入れることを目標にしています。
人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
(2016.4追記)
--------------------
2011/5/17~ 記録開始です。
それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。
皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。
【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本
2011/5/21 から開始。
読書メーターを始めてから読んだ本には感想をつけてあります。
読んだ本として登録した本はすべて本棚にあり、本棚は上から文庫、新書、単行本、漫画、漫画評価となっていて、五十音順で並んでいます。
連載中の漫画評価(完結したもの
は本棚)
★★★★★
惡の華
乙嫁語り
宇宙兄弟
キングダム
バガボンド
ヒストリエ
ぼくは麻理のなか
ベルセルク
★★★★☆
俺物語
かくかくしかじか
軍靴のバルツァー
げんしけん 二代目
テラフォーマーズ
テルマエ・ロマエ
のりりん
HUNTER×HUNTER
ヒナまつり
リアル
MASTERキートン 完全版
★★★☆☆
アイアムアヒーロー
ULTRAMAN
神様ドォルズ
三月のライオン
シュトヘル
進撃の巨人
名探偵コナン
BLEACH
NARUTO
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
★★☆☆☆
異国迷路のクロワーゼ
狼の口
君のいる町
銀の匙
零崎双識の人間試験
ぬらりひょんの孫
ONE PIECE
★☆☆☆☆
碇シンジ育成計画
家庭教師ヒットマンREBORN!
D.Gray-man
三度の飯より本がすき。ごめんうそ。ごはんもすき。
2015年Kindle導入。
■読書量推移
2011年(5/30~12/31)96冊
2012年 159冊(ただし漫画も多数含む)
2013年 55冊(後半が殆ど読めず)
2014年 不明。(数える程もなし)
2015年 60冊
オタク、ややバンギャ。
バンドと二次元に振り回されている学生。
好きなのはミステリ、特に高里椎奈先生の作品。
幅広く読むように心掛けたい所存。
大人になってから読書の習慣が全くなかったのに地下鉄通勤になってから本を読んでみようかなと思うようになりました。
高校生のときに古文の授業が大好きだったのを思い出し、日本の古典文学を読み始めました。
芋づる式に平安時代の歴史小説にも興味を持って、読みたい
本ばかりが増えます。
毎日ちょっとずつ読み進めていますが、読書って楽しいですね。
一度は読書習慣がなくなってしまいましたが、またちゃんと読もうと再開した高3です。
好きな作家さん
・有川浩
・はやみねかおる
・あさのあつこ
などなど…。まぁあまり作者、本・マンガにこだわらず読みます!
作者が共通なものがある方もそうでない方も、お気に
入り登録よろしくお願いします♪
ひとこえかけていただけたら、こちらからもお気に入り登録させていただきます。
本を読むようになったのは、社会人になってから。
本の素晴らしさに気付きました。
もっとたくさんの本を読み、自分の知層にしたい。
新しい考え、価値観を身につけたいと思います。
本も人と同じく出会いだと思います。
本の出会いを大切にしたい。
3年振りに復活しました(^-^)/
ナイス・お気に入り登録、嬉しいです。
ご自由にどうぞ!
読書傾向は、基本ミステリー寄りです。
最近は、読書のペースが落ちたので、図書館で借りるのではなく、購入して、ゆっくり読むことが多いです。
読んでいる本→読んで
いる本と図書館から借りた本
積読本→買って積んでいる本と図書館に予約した本
ぽぽち|popochi(♀)
1965年東京都生まれ
群馬県前橋市在住
E-mail:
Twitter: @natori_3
読んだ本メモです。
philosophy/ethics/literature/classic
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます