読書メーター KADOKAWA Group

読書メーターヘルプ・質問

コミュニティ参加メンバー
1224

  • りんりん
    • 1970年
    • A型
    • 東京都
  • hashi
    • O型
    • 技術系
    • 静岡県
  • 理紗
  • ちいちゃん
    • 1982年
    • B型
    • 事務系
    • 千葉県

    シングルマザーです。気になるテーマがあると、数十冊連続で同じような本ばかり読みます。時期によりテーマに偏りがあります。
    結構しょうもない本ばかり読みますが、どんな本からも学ぶことは一つ二つあるものですね。
    育児をしていると自分はまだまだ何も知らないことに気

    付かされます。もっと幅広い分野に触れ、知りたいと感じる日々です。
    全然関係ないあれとこれが繋がる瞬間が大好きです。
    子ども(年長)と一緒に本を読み、本について話す時間が最高に幸せです!

    読み聞かせでかがくのともに出会い、その素晴らしさに感動する日々。
    大人向けの難しい本よりわかりやすく、凝縮された内容。
    子どもの時からかがくのともを読んでいれば人生変わった気がする。

  • tomi207
    • youxian♬*゜

      BLも読んでます(˶ ̇ ̵ ̇˶ )登録日が読書日です☆登録のない日は続きものを読んでる途中かもしれません。読友さんの読了感想は必ず、同じ本を読んだ人たちの感想も読んでいます。☆そして、
      ★共感できる感想  と、
      ★そっちか~っていう感想
      ★素敵な

      意見  など
      にナイス(^人^)♡      をしています。
      自分だけでは手に取ることがないような作品と出会えるように、素敵な読友さんと(読メの中で)出会えるようにイベントなどに参加し、ここがより良い読書LIFEの拠点となるよう活用させて頂いていますので、今後ともよろしくお願いいたしますゞ
      お気に入り登録していただけるとこちらもお気に入りさせて頂いてます*+♪

              .。*゚+.*.。゚+..。*゚+

      出会えた本・漫画に感謝☆゚+合わないな~と感じても、よほどの理由がない限り手にしたものは何事も経験と思い読み進める。気分な漫画を手当たり次第読み、たまに気分じゃなかったら読まない。活字を読みたくなり小説を読んでいると今度は漫画を読みたくなり色々とふらふらしてる。はまった漫画は連続再読(再読登録は控えてる)。何回も反芻~ドキドキもそうやけどキュンキュンもしたいし、恋愛だけも疲れるし。気ままに読書中(*ノωノ)💛

      続き物に関して、一気に読んだものは最終巻で入力。完結物はセットで入力。繰り返し読んでいる続き物の再読は読了全て登録せずせっかくなので読む毎に登録巻数を変えて1冊のみup✩再読頻度が高過ぎる作品はその都度登録していませんが再読登録も始めました。読書メーター登録開始日2014.07.25以前に読んだものは再読時に入力、登録日後の初読みはその都度の登録としています。

    • ishida
      • D  【一日一氷菓】

          古寺仏像を愛す。現在、滋賀県湖北の仏像にゾッコン。

          我が北海道が誇る北大路公子大先生の信者。

        • はるかぜ
          • 1998年
          • A型
          • 大学生

          小説好き大学生です。

        • とみー
          • A型
        • ホームズ
          • A型

          年齢は30代半ば。登録は2011年の11/6。しかし、つぶやきなども含め、本格的に使い始めたのは、2012年4月からです。2023年12月末からTwitterを開始する。
          好きな分野は、時事ネタのようなものから、歴史,哲学,環境,社会学などの分野、音楽系

          の本などを読むことが多いです。
          以前は、推理ものが殆どだった小説ですが、最近は、雑食気味になりつつあります。また、対談集やエッセイ、本に関する書籍(読書論、書評集、ブックガイド 等)も読んだりします。
          感想は、小説、新書など形態を問わず、印象に残った部分を引用したり、関連するものについて書いたりというスタイルで書いています。

          •好きな物書き(ジャーナリスト、学者、ミュージシャン エッセイストほか)
          相田みつを、池上彰、斎藤美奈子、松岡正剛、永江朗、松浦弥太郎、外山滋比古、藤原正彦、吉本隆明、糸井重里、福岡伸一、苅谷剛彦、西研、小川仁志、小川隆夫、杉田宏樹、斎藤孝、小山薫堂、東儀秀樹、山下洋輔、山田ズーニー、穂村弘 ほか。
          好きな作家は、東野圭吾、吉田修一、三浦しをん ほか。

          しかし、村上春樹 (『ねじまき鳥』,『1Q84』/但し、ジャズ評論者としては好み。)、伊坂幸太郎 (『ゴールデンスランバー』)、沢木耕太郎(『深夜特急』)などは好まず、ジャンル的には、BLなどに興味が無いです。
          【格好に挙げた作品は苦手な原因を作った作品。伊坂は今のところ挑戦する予定は無し、でもエッセイは読もうかな】

          •好きな言葉
          ①「温故知新」(『論語』為政第二)
          ②「只管朗読」(國弘正雄氏の造語で、只管打坐を捩った言葉)
          ③「自己否定病の人に幸運はやってきません、プラス思考のノー天気が人生のコツです」(美輪明宏『花言葉』パルコ出版より)
          ④ 「人の一生は重荷を負いてき道を行くが如し。急ぐべからず。」(「東照公御遺訓」の冒頭部分。)

          •好きな漫画作品
          昔からある作品では『名探偵コナン』,『三丁目の夕日』,『ドラえもん』,『クッキングパパ』,『こち亀』,『孤独のグルメ』です。最近の作品では、『坂道のアポロン』,『もやしもん』,『テルマエ・ロマエ』,『銀の匙 Silver Spoon』,『バクマン。』,『信長協奏曲』,『深夜食堂』,『重版出来』,『BLUE GIANT』シリーズ,『ワカコ酒』,『おとりよせ王子 飯田好実』,『めしばな刑事タチバナ』などが好きです。

          •音楽の趣味
          J-POP(最近は、シティ・ポップにも関心があり。)や洋楽以外では、2001年頃からJazzを中心に聴いています。ジャズを聴き始めてから、20年経ちました。(始めは、フュージョンでしたが、その後は、ビックバンド、トリオと編成に関係なく聴くようになりました。但し、フリー・ジャズは、苦手です。最近は、和ジャズがメインになりつつあります。)
          BGMとして、ドラムレスのトリオやピアノトリオ、ソロピアノ、クラシック(ドビュッシーやニコライ・カプスーチン 等)などをかけながら、読書をしたりすることもあります。

          ◎近況及び、内容の更新。
          (2013/2/14 追記)
          憶えている分だけの過去の本(マンガなど)も含め、読んだ本の登録が500冊になりました。
          (2013/7/2 追記)
          積ん読本は、恐らく登録している冊数以上あると思われる。多分、500冊くらいだと思われる。
          (2013/7/30 追記)
          コミックの内、大分昔に読んだものは、内容を忘れてたりするので、感想は書いていないものもあります。特に『名探偵コナン』(巻数が多い)、『こち亀』など。例外として、『ドラえもん』だけはF先生の大全集刊行を契機に、ぼちぼちと感想を記入する予定。
          (2013/8/19 追記)
          2012年の9月ぐらいから、雑誌が溜まり気味の積ん読状態で、読めていません。
          (2014/1/3 追記)
          今年から電子書籍で売られている/いないで購入の有無を検討することに方針変更します。但し、モノによります。紙媒体で読みたい作家もいますので、併用という形を考えている。
          (2014/7月追記)
          最近は新規開拓の作家も多くなってきました。また、近代の日本の文学作品やSF作品、映画作品の評論,エッセイ等にも興味があります。
          (2014/12月追記)
          13日より、以前使用していたKIDS on ホームズから初期に使っていたホームズにニックネームを戻しました。
          (2015/1月追記)
          ここ1年で、色川武大、吉田健一、獅子文六、小津安二郎、小沼丹などに興味を持つようになった。
          (2015/12月追記)
          昨年から食味随筆のアンソロジーもの(河出書房新社の『おいしい文藝』シリーズ,パルコ出版の『アンソロジー』シリーズ)なども読むようになりました。
          (2017/07月追記)
          音楽メーターが5月末で終了したので、それに関連する文章を削除しました。多忙な為、感想の記入を停止中です。

        • kein
          • 徳島県
        • stki5236
          • O型
          • 千葉県

          ★★★★★ 素晴らしい‼︎
          ★★★★☆ おすすめできる♪
          ★★★☆☆ Good👍
          ★★☆☆☆ うーん、自分には合わなかった
          ★☆☆☆☆ うーん、退屈
          ☆☆☆☆☆ 読まない方がよい本 👎
          ⚠️基本再読はしません(読みたい本がたくさんあるので)

        • ふじネエ
        • あゆ
          • 東京都

          私にとって本は、諭してくれたり、励ましてくれたり、支えてくれたり、笑わせてくれたり、寄り添ってくれたり、時間も距離も超えて共感できる友人の様な存在です。
          書を捨てて街に出よう!と思い立ち、最近はあまり読まなくなりましたが、本がなければ生きてこれなかったし、

          きっとこれからもそうだと思います。
          過去は文学的なものを好んで読みましたが、近年は優しい明るいお話が好きです。

        • 月狐

          中度の活字中毒症発症中・・・たぶん・・・。

          ついに10000冊越えた😱これでも過去の本は抜け作品ありありなんだよなぁ😅
          かばんの中に本が入っていないと発狂しそうな気がしてます。
          読み終えて次が無いと本屋に直行。
          最近はWeb小説に助けられているというか、

          嵌まって積本増やす負のスパイラルに・・・混沌も一つの異世界?
          そしてスマホも中毒気味で手放せない混沌のスパイラル・・・もうどうしたらいいのでしょうか(*´-`)

          時折思い出したように本棚整理しています。

          再読記録していませんでしたが、電子書籍、読んだ本・本棚整理時など場合により記録することにしました。常日頃の摘まみ読みに関してはこれからもNOカウントです(泣)

          99.9%フィクションオンリー。内容方よりまくり。
          感想文・・・ナイスとお気に入りにしてくださった方々に超感謝です(泣)

        • さく
        • 桜

          ミステリー好き。

        • みけ
        全1224件中 301 - 320 件を表示
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう