2015年から本を読み始めました。図書館司書取得のために勉強を始めたあたりから本を読む、楽しさに気づきました。よろしくお願いします。
☆お金の節約のため、図書館をよく利用しています。体調管理のため、優しい物語など本の内容で選んで読んでいます。たくさんは読め
ないので読書数はちょこちょこ増やしています。本の評価は最大 星5つとなっています。
☆メンタル系の病気もってます。つぶやき等で不快に感じられたらごめんなさい。
※漫画、絵本、児童書は昔か子どもの頃、読んだもので家にある本です。私の言う 家にある本は、自分の所有していない本のことです。
twitterやってます→ https://twitter.com/tarepanda031
更新2024年11月
40代フルタイムのパートで働く主婦です。
読書は中学生から。コバルト文庫とともに中高生時代を過ごしました。
当時のお気に入りは山浦弘靖先生の『星子さんシリーズ』です。あの日本中を寝台特急で旅をしながら事件に巻きまれる感じと宙太さんとの恋の行方にどきどきして
いました。
今はパートの行き帰りにスキマ時間を利用してチマチマ読書するのが最近のお気に入りです。電車に乗ったらスマホに触る前に読書を心がけていますが、ついついスマホに手が伸びる毎日です。
好きな作家さん・敬称略
◎垣谷美雨
◎東野圭吾
◎宮部みゆき
◎群ようこ
◎唯川恵
◎原田ひ香
◎藤岡陽子
◎林真理子
新たにお気に入りの作家さんを見つけたいです。
表紙、フォント、紙などブックデザインを見て触れることが好きなただのオタクです。
ステイホームな日が増え、読書する時間も増え、じわじわ「読むのも楽しいなあ」と思ってきています。
新しい本から古い本だけでなく、フリーペーパーやZINEなど幅広く出会える素敵
な本屋さんが兵庫県にはたくさんあり、つい積読してしまう今日この頃。
学生の頃の国語の教科書に載っていた作品や作家のもの、好きなゲームでモチーフになっている童話、言葉の優しい詩集、日常のような短編集、ご飯に関する本、漫画、ZINEなど好きな傾向がバラバラですが楽しくマイペースに読んでいます。
読解力はあまりないのですが、読書の楽しさに気付き、友人の勧めで最近こちらを始めました。
自分だけでは出会うことがなかったであろう本と出会える機会が増え、おかげで読書が更に楽しくなっています。
読書とは、こんなにうきうきするものだったとは。
変わっているので
、男女の恋愛ものはあまり読めません。
グロテスクな物語も読めないことに気付きました。
覚え書きとして、読んだ本はなんでも登録しています。
よろしくお願いします。
主婦兼フリーランスの仕事をしています。
しばらく読書メーターお休みしてました(放置?)。
これまで読書量は安定してなくて、一週間で2〜3冊読んだり、全く読まない日が続いたり。
気持ちが乗らなくても1日1頁は必ず読むと決めて読書メーター再開しました。
普段は
ほとんど図書館で借りています。
貸出順位がだんだん近づいてくるワクワク感が好きです。
また、同じ作家さんの作品や同じジャンルの本を続けて読むタイプです。
今は青山美智子さんの作品がお気に入りです。
読書嫌いな息子に読書の楽しさを知ってもらいたく、小学生男子にも読みやすい本も日々探し中。
よろしくお願いします!
更新履歴:2024/08/23/07:50 ニックネームを変更
更新履歴:2024/08/20/18:33 プロフィール画像変更
こんにちは😊✨😊
ゆうクマです
私は幅広ク本を読んで行きたいと思いました📖´-
ミステリー小説がマジで好みです。
基
本的には、感想やコメントなどに「いいね」もしくは「コメント」してくださった方に「お気に入り登録」をときどきしていこうと思います。必ず分かりませんがご了承ください。 (2024/08/25-以降)
「本を読む」を見ると 児童書を沢山読んでるんだなって思われるかもしれませんが、地味に最近の流行りの本やミステリー小説もハマっているのがわかると思います(笑)
本を読むことにより様々な考えや知識が増え 自分を見直すことにも繋がるので大切にもちろん楽しんでいます‼️
もちろん感想は参考にして大丈夫です🙄💭
また 様々な方の感想も読み、自分が思ったものと共有出来たらなと思います。(もしかしたらコメントするかも…?)
感想などにコメント大歓迎 いつでも待ってます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 一緒に読書をしまししょう
これからよろしくお願いしま
🦖⋆͛
😊☺️😊
原神やってます😇✨💕
ハードボイルド、ノワール、警察小説などをよく読みます。
好きな作家....
【海外】
ロバート・B・パーカー
ジョージ・P・ペレケーノス
レイモンド・チャンドラー
ロス・マクドナルド
リー・チャイルド
マイクル・コナリー
ジム・トンプスン
ローレンス・ブ
ロック、他。
【国内】
木内一裕、誉田哲也、花村萬月、堂場瞬一、
馳星周、大沢在昌、北方謙三、他。
好きな映画監督....
クリント・イーストウッド、
クエンティン・タランティーノ、
呉宇森、他。
好きな音楽....
甲斐バンド、甲斐よしひろ、
THE YELLOW MONKEY、
矢沢永吉、浜田省吾、
フジ子・ヘミング、他。
好きなスポーツ・チーム....
デンバー・ブロンコス (NFL)
バッファロー・ビルズ (NFL)
サンフランシスコ・49ers (NFL)
ゴールデンステイト・ウォリアーズ (NBA)
L.A.レイカーズ (NBA)
一日の暇な時間をほとんど読書で過ごしてます。ブックオフ 図書館を利用しています。よろしくお願いします。
活動停止中 2年間
たまにくるかもしれません
안녕 유유라고 말합니다 유미이므로 유미와 실수하지 마십시오!
시험 공부 중이므로 평소에는 오지 않습니다.
Hello, my name is Yumi. I'm taking the exam,
so I don't usually come here.
我是由美!
我是粉色和浅蓝色的女仆系女孩,为了入学考试而努力学习。感谢您的支持!
我也喜欢大头贴!
Ciao
Il mio nome è Yumi!
È una ragazza molto meschina che ama purikura! Questa è una cameriera rosa, bianca e azzurra!
2024.2.16
著者名表記ゆれ整理中。
編集更新にあたるらしく、しばらくタイムラインに昔の感想が上がる期間が続きます。
ごめんなさい。
-------------------------
社交辞令のナイスは不要です。
虚しいだけなので…
気になった
本だけを細々と読み
読了作品のみカウント&レビューしています。
酷評したくなる作品はなかなか読了できず悩ましい(?)
本は佇まいで選びがち。
----------------------
【多分好きな作家メモ】
竹下文子 新藤悦子 恒川光太郎 梨木香歩 三田村信之 河﨑秋子 伊与原新
【好きかもしれない作家メモ】
道尾秀介 下村敦史 辻村深月 小林泰三 皆川博子 宇佐見りん 千早茜
【本界隈で好きな画家(厳選)】
鈴木まもる 町田尚子 葉祥明 庄野ナホコ
酒井駒子 木内達朗 しもかわらゆみ
ターシャ・テューダー ウィリアム・グリル
書ききれんよ!
【気になる翻訳者】
瀬田貞二 中村妙子 金原瑞人
坂崎麻子 ロジャー・パルバース
【気になる書評家】
豊崎由美 永江朗
【気になる研究者】
伊藤盡 黒田龍之助
【講演が面白かった人々】
鈴木まもる 石田衣良 千葉茂樹
古宇田良順 飯野和好 角野栄子
----------------------
【挫折リスト】
・新城カズマ『サマー/タイム/トラベラー』衒学趣味とキャラ造形に辟易
・ルル-『オペラ座の怪人』(長島訳)文調と仲良くなれなかった
・フリーマントル『シャングリラ病原体』訳文に乗れなかった
・森村誠一『平家物語』長い(爆)
・司馬遼太郎『燃えよ剣』知恵熱リタイア
・フランク・M・アハーン『完全履歴消去マニュアル』ザ☆メリケン
・サンダー・コラールト『ある犬の飼い主の一日』中年の性描写が生々しい
ほか
【上巻だけで停滞中】
・ホメロス『オデュッセイア』(岩波文庫)
・鈴木光司『エッジ』(角川書店)
【個人的memo】
『被曝の牧場』
『Hikari ヒプノセラピー』鈴木国恵
こんにちは。
ジャンルは色々と読んでいますが、最近はミステリー多めです。
ぜひ仲良くしてください!よろしくお願いいたします。
音楽と文字が好き。活字病。
<姉妹>
るぅるちゃん!(高橋るぅる)
つむぎちゃん!(紬飛 柚)
可愛い妹です✨
※フォローは
気ままにしてます。仲よくしてるのに意外とフォロバしてないなぁ…
アイコンは湶リク様ー!!
まじで高野くん(オリキャラ)可愛いし格好いい
Birthday 5/28
社会人8年目、人事職5年目。
年間20-30冊くらいのペースで、小説とか古典とかを読みます。
読書メーターを始めてしばらく経ち、読み返したい本が増えてきました。
とは言え手広く読書したい思いもあって、みなさまの読書記録を参考にさせていただいております。
よろしくお願いします。
(2023.5.7)
気ままに読書
やっぱり読書って良い物ですよね
2023/4から本格的に読書を始めました。
【好きなジャンル】
・ノンフィクション
・ミステリー、サスペンス
・日常
・食べ物
・エッセイ、伝記
・戦争もの
図書館通いが趣味です!
感想には、読んでいて印象的だった文をメモがわりに抜粋することが多いです。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます