本屋さんと図書館が大好き。本に囲まれて(物理)生きていきい今日このごろ。
好きな作家さん追い続ける傾向あり。追いかけてる作家さんは、辻村深月さん・有川浩さん・榎田ユウリさん。最近は図書館本が多いので、昔よりも沢山の作家さんに出会えている気がします^ - ^
ただただ、本が好き。
ゆったりとした優しい時間が流れているような本が好きです。
内容はわりとすぐに忘れてしまうので時間差で感想を述べられないのが短所です。
老若男女問わず本のお話だけじゃなく、いろんなお話ができるお友達がいたらいいなぁと思います。
海外ミステリー、皆川博子さん、石田衣良さん、誉田哲也さん、高野和明さん、松岡圭祐さんを好みます。ダークな世界観に惹かれます。
2016年10月以降に読んだものと、積読本を登録しています。
主に小説、やや純文学寄り。読書歴15年ほど。買うものの殆どが文庫本です。
マイペースに読書生活楽しんでおります。
本が大好きで、特にミステリー系と心が温まるほっこり系の小説と絵本を好んでよく読みます!好きな著者は村上春樹と太宰治と湊かなえと有川浩と柚木麻子です。目標→多くの本に出会い、多くの本を読む❗(もちろん積読本ともしっかり向き合うこと!)
あまりナイスはしないので、ナイス返しは期待しないで下さい。
基本的にミステリー好き。でも、最近はミステリー以外も読みます。
好きな作家 有栖川有栖・有川浩・坂木司・加納朋子
自分的読メルール
1 雑誌は登録しない
2 コミックは登録しない
3
ムックは可とする
基本的にミステリーが好きです。
どちらかというと、時代小説が好きですが、読書メーターで皆さんのレビューを参考に次に読む本を決めています。
なので、読書メーターに参加してからは皆さんのレビューを読み、読みたい本が次々にでてきて積読本がなかなか減りません。
一生のうちに読める本は限られていま
すが、自分の感性に合う本と出会たときや、皆さんのレビューで気づかされる色々な思いに、とても心が豊かになる気がします。
子供のころは内気だったので、本が友達でした。
しばらく本離れをしていましたが、時間が出来たのでまた読み始めています。
年を重ねると交友関係が狭まってくるので狭い世界で物事を考えてしまいがち。
どの本にも忘れられない言葉がちりばめられています。一つ一つの言葉を心に留めて自分を強く、人にやさしく接していこうと思っています。
ほっこりしたりクスっとするのが好きです★
児童放課後デイサービスで働きはじめました!学ぶこといっぱい。
よろしくお願いします☺︎
基本読むのはミステリー小説、ラノベ、漫画が中心です。
漫画の読了日は登録してません。
とにかく読むのが遅いです。でも、読書が好きです。
他に趣味は編み物とゲーム(3DS)です。
お笑い好きです。
まだまだ読書初心者。
でも、
本屋さん大好き♪
2016年11月20日更新&読書メータースタート
空いてる時間に読みます。
発見があったり共感する瞬間の多い本が好きです。
2016年1月から、読了本のタイトル登録を始めました。それ以前のものについても今後思いつくたびに登録予定です。
2023初めくらいからの感想を少しあげてみようと思いますが(2023.9.4)不具合ならすぐやめます。
また本の感想に何かコメントされるのはご遠
慮ください。本人の中では完結しています。
それとDMは基本お断りします。
猫と戯れたり、図書館でパートをしたり、今までやってみたかったことをして過ごしています。毎日楽しいです!
2009年11月15日 この読書メーターに出会って
以来、読了済みのものを登録しています。
所有本の整理のつもりが、どんどん新しい分野の本を知り
今では、図書館様様です。
つぶやきは読書を離れることが多いのでちょっと反省中。
読んでる本=図書館他から
借りているもの
積 読 本 =図書館予約中のもの
2009・・・ 38* 10,768
2010・・・340*106,176
2011・・・327* 90,943
2012・・・192* 58,516
2013・・・376
2014・・・239
2015・・・239
2016・・・180
2017・・・159
2018・・・289
2019・・・245
2020・・・165
2021・・・227
2022・・・254
2023・・・163
読書というのはそもそも「愉しみ」「娯楽」と捉えております。
こちらのシステムがまだよく飲み込めていません。
失礼がありましたら、何卒ご寛恕くださいますよう。
貸出期限内に自宅に戻れない仕事に就いていたため、図書館で借りられない生活が続いていました。
悪
友曰く「本代の方が洋服代よりかかる女」。
でも、それより酒代の方がかかる女です。
という亡妻に代わり、今後は夫の私が遺された本棚を整理していきます。レビューは感想メモ等記録があればUP致します。
また、妻の好みそうな新刊を見かけたら、追加し、代読(?)していきます。
「言葉」にとてもとてもうるさい妻でした。
案内が不親切な(その後コソコソと書き直して、証拠を隠滅し、私が逆ギレしたことにされてる)ブックカバーコミュを底意地の悪い古参にいびり出されて、別コミュに移籍しました。
義理ナイス!しません。できません。
義理ナイス!されるの苦手です。
そんなこんなで約5ヶ月頑張ってみましたけど、やっぱり場違いみたいなんで、以前のコミュからは消えます。それで文句ありませんよね?
某コミュでの相談・依頼については、より良い回答のために確認質問をすることがありますが、他意はありません。
私に文句を言う前にご自分の相談・依頼の文章に不備がないか、確かめて下さい。
一唯*イチイ*といいます。
読メを始めてからのと今まで読んだ(覚えている限り)のを登録しています。
好きなこと・もの
読書 音楽 ハンドメイド チーズ
凪心(なぎこ)と申します。
本は買う派です。
せっかく読んでも、記録に残さないと記憶に残らず残念に思っていたので、読メがあって大助かりです。
読メを始めて、全く知らなかった作家さんの本に出会ったり、興味のなかったジャンルに挑戦するようになったりと、自分の幅が広がってとても嬉しく思っています。
たくさんの読書家さんともつながりたいので、よろしくお願いします。
子供の頃から本好きでしたが、本の虫というほどでもなく…。
でもここのところ、なんだか活字中毒。
本が面白い。漫画が面白い。
引きこもりに拍車がかかります…不健康。
子供の頃は「シートン動物記」「ファーブル昆虫記」「はだしのゲン」で育ち(笑)、
今は
文芸一般なんでも読みます。
漫画は更に読みます。
皆さんのレビューを参考に、新しい作家をどんどん開拓したいなぁ。
でも程々にしないとな…。
ファンタジーや冒険ものが好きなので、
児童書を好んで読んでいます。
好きな本の著者で探したりするので偏ってはいますが、
気に入った作品はできるだけ買って本棚に並べ、
ニヤッ(*´∀`*)っとするのがたまりません。
SFや推理は少し苦手。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます