お気に入り登録ありがとうございます。様々なジャンルの本を読みます。技術系と架空戦記多め。ホームページは、「https://www.tcov.info/」
感想文にネタバレを含まないよう最大級の配慮をしています。しかし、ネタバレに近いことを言わないとい
けない本があるのも事実。ネタバレについては細心の注意をし、ネタバレリストに入れられない工夫をします。歴史小説が多めですが、推理小説も読みます。30代の男性です。
ハンドルネームは『こも』です。(^^♪
某イケメン俳優の方とは縁もゆかりもなく似ても似つかないんですが… あだ名をもじったもので、紛らわしくてすみません。
一番好きな作家さんは、伊坂幸太郎さんです。
好きなスポーツチーム
野球 (福岡ソ
フトバンクホークス)
サッカー (アビスパ福岡)
バスケット(ライジングゼファー福岡)
高校3年生です。
図書館本が中心です。
今まで読んだ本を登録してます。
好きな作家さん(五十音順)
アガサ・クリスティー 秋吉理香子 沖田円 小林泰三 佐野徹夜 汐見夏衛 志駕晃 住野よる 武田綾乃 知念実希人 辻村深月 七月隆文 東野圭吾 湊かなえ 森博
嗣 米澤穂信
ジャンル問わず読みます
2018 66冊 19536ページ
2019 240冊 79092ページ
2020 341冊 87283ページ
2021 感情移入出来るように読む
3年前から読書を始めました。
オススメがわからずどんな分野でもいいから読んでみようと思い、図書館のあいうえお順に読んでいて浅田次郎さんまでいきました。
その他話題となっているものをちょこっと読んでいて、300冊ぐらいになっています。
分野を変えて読み続ける
のは、いろんな発見やその作家さんの面白さがわかり楽しいですよ。
2020年5月より以前読んだ本を整理するため、徐々に出していきます。(ほぼ「あ」がつく作家さんです。その他は家にあるもの)
はじめまして。
おすすめな本があれば教えて下さい。現代小説、純文学、古典、少女小説、児童書、絵本、写真集、旅エッセイ、料理本…なんでも読みます。
こちらの登録は始めたばかりなので一挙に登録しています。
********************
好きなも
のは紅茶☕、コーヒー☕、ラーメン🍜🍥、パン🥐、読書📖、文通✉️、宝塚💃、ミュージカル🕺、映画🎥、ドラマ📺、朝ドラ📺などです。
********************
赤毛のアンが好きでバターカップスの会員です。
よろしくお願いいたしま😊
"じんべえざめ"と申します。
落語が好き、サウナが好き、読書が好き、
走ることが好き、ウイスキーが好き、海が好き♪
備忘録です。
皆さんの読んでいる本や感想を参考にしながら、良い本に出会って行きたいです。
米国San Francisco在住。
2015: 861冊
2016: 1513冊
2017: 2329冊
2018: 2657冊
2019: 2769冊
2020
: 3239冊
小説も漫画も大好きです。今のところ、小説:漫画は1:7程度の比率でしょうか。
西田二代目局長(@探偵ナイトスクープ)並に涙もろいです。
HNはとりあえず「橘曙覧」から。自分が学生時代、「曙に似てる」と言われていたこともあるのですが(笑)。「たのしみは~
」で始まる独楽吟の短歌、いいですよね~。私ならば「たのしみはウィークエンドに本並べ何を読もうか眺めゐる時」とでも詠みましょうか…。
読了の日時は、読書記録をつけていたものに従っている部分もありますが、分からないものは「この時期か?」という曖昧な記憶で日時をつけるか、「不明」で登録しております。
「本棚」のジャンル分けに試行錯誤中。せめて15~20棚に収めたいところですが、整理下手です。あと、かなり自己的な分け方です。
某○○オフで110円で買った古本の乱読と、コーヒーが趣味のサラリーマンです。
コミュニティなどにも参加し、読書の幅を広げてみようと思います。
最近は歴史、宗教、民族などへの興味が湧いて来ました。
司馬遼太郎、遠藤周作、山崎豊子、池井戸潤、村上春樹なんかが
好きです。
お気に入り相互登録歓迎です。宜しくお願いします。
初めましての方も、お仲間の方も、どうもいらっしゃいませ。
コーヒーと煙草をお供につけ、愛する猫が眠る横で、とろとろと読み耽るのが常のMATHILDA&LEONと申します。もともと本は好きでしたが、病を抱えてからと言うもの、脳を働かせる事が極端に少なくなって
しまったので、集中力強化の為に!と本格的に読書を始めました。
基本的にはほぼ図書館で借りたものを読んでいますが、どうしても…と我慢できなかった本や雑誌は本屋へ走ります。---2015年より買うことが増えてるような気が。。。
もともとは日本のミステリ、ハードボイルドを主に読んでいましたが、最近は時代小説やエッセイにも関心を寄せ始め、最近は外国小説(SFやファンタジーなど)にも手を出し始めました。
…とはいえ、どうしてもジャンルが偏りがちなのが正直なところなので、
ぜひ皆様のレビューなどを参考にさせてください。
「ナイス」は共感したり、なるほど☆と思ったものに対して押させていただいてます。
皆さんの感想を読むのもまた、読書メーターの楽しみのひとつ。
そして気になった本はどんどん『読みたい本』に登録。
増えすぎて若干混乱してますが、まぁなんとかなる、はず。
2015年、【英ガーディアン紙がえらぶ必読小説1000冊】コミュニティに参加させていただき、よりワールドワイドに読書することができています。有難うございます。
2016年は様々な出会いがあり、2017年は新しいジャンルへの挑戦をしました。
2018年、少し大人になった愛猫との時間を大切にしつつ、溜まりに溜まった読みたい本と積読本に手を出したいと思う日々。
お気に入り登録をいきなり申請したりしますが、もしお嫌でなかったら、どうぞ宜しくお願いします。
素敵な本、素敵なお仲間さん達との【出会い】の可能性が広がりますように。
※読書メーター開始以前の読了本は、再読した時に登録します。
宜しくお願い致します。再開しました。
こんにちは。
小学3年生の頃、友達に触発されて読んだ『天と地の方程式』で本に魅せられ、読書が好きになりました(勿論その頃から本は読んでいますが、読書メーターにはそれに入会した後に読んだ本をしか登録していません)。好きなジャンルは専ら小説であり、なかんず
く語彙が豊かで芸術性に秀でた作品を好みます。おゝよそ1人の作家に耽溺する気質ではありませんが、父の影響もあってか、村上春樹さんをのみは贔屓にしています。
読んだ本の感想の末尾の隅つき括弧の中に、星印(★、☆)で「6段階評価」を、丸印(○)又はバツ印(✕)で「再読が必要か否か」を記します(例──【★★☆☆☆、✕】)。6段階評価をするにあたっては、次の基準に従います。
▶ ☆☆☆☆☆ ── 到底読みきれないほど詰まらなかった本
▶ ★☆☆☆☆ ── 進んで読む気になれなかった本
▶ ★★☆☆☆ ── 悪くない本
▶ ★★★☆☆ ── 満足できる本
▶ ★★★★☆ ── 我が心を強く打った本
▶ ★★★★★ ── 我が人生観を変えてくれた本
読書メーターを通してみなさんと読書の楽しみを共有したいと思っています。ですから、お気に入り登録をも憚らずに気軽にしていたゞいて結構です。
よろしくお願いします。
令和2年の目標──1か月に本を10冊読むこと
機種変したら戻れなくなってしまったのでやり直し〰️(  ̄▽ ̄)雑食です。また、宜しくお願いします(*>∇<)ノ
少しずつ前に読んだ本たちをもう一回登録していきます(^○^)
本の感想
むっちゃ好き =◎
好き =○
普通 =□
微妙 =△
私の好みではない=×
な、感じでメモメモ(^○^)
読書メーターで、時々「つぶやい⌋ています。
他の人の「つぶやき⌋にも、勝手にコメント、ご容赦下され。
気になった方の「お気に入り⌋登録、させて頂いてます。
また、こちらに「お気に入り⌋登録 OKです。
いろんな読メさんから、レスを読むと、積本が増えます
。
❰ コミュニティ https://bookmeter.com/communities/home▶❱
静岡読メコミュニティ
https://bookmeter.com/communities/329735
はやみねさんの大ファンです。
2時間かけて都心まで通勤しているサラリーマン。
時が経つのを忘れて没頭しちゃうような素敵な本にたくさん出会いたい。読んでる間の自分は何にだってなれる、その感覚が好きです。
読むのは専ら文学。意識高くないからビジネス書は率先して読んだりしない。と見せかけてタ
イトルが面白そうだと割と何でも釣られて読む。
読んだらどんな本にも「率直に、ポジティブに」何か一言記録していきたいと思います。
【刺さりやすいキーワード】
青春、時代劇、努力、真面目、美味しいもの……など
=「美味しそうな食べ物が出てくるお仕事(青春)小説」
【注目している作家】(2020/10)
清水義範、有川ひろ、伊坂幸太郎、奥田英朗、坂木司、三浦しをん、東野圭吾、恩田陸、米澤穂信、中島京子、朝井リョウ...
【墓場に持っていきたい本】(2020/07)
1:「蝉しぐれ」藤沢周平
2:「あかね空」山本一力
3:「きみの友だち」重松清
4:「鉄道員」浅田次郎
5:「フリーター、家を買う」有川ひろ
6:「本日は、お日柄もよく」原田マハ
7:「スシとニンジャ」清水義範
8:「天地明察」冲方丁
9:
10:
【その他】
・着物、万年筆なども好き。昭和か! はい、昭和生まれです。
・一方でIT関係と英語が得意。平成育ちなんで。
・写真とかカメラに関係あるようなないような仕事をしている。仕事ではCanon、プライベートはペンタックス。タクマーはいいぞぉ。
・メガネ歴25年以上のメガネ男子。
・猫派。
こっそりと本を書く方もやっています。Kindleストアで見つかるかもしれない。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます