読書メーター KADOKAWA Group

紙袋でブックカバー

コミュニティ参加メンバー
190

  • あかり
    • A型
    • 大阪府
  • リース

      2017年の冬に参加しました。
      本を全く読まない時期もありましたが、また少しずつ読み始めました。
      ホラーやサスペンスなどは、怖くて読みませんが、
      その他のジャンルで、色々吸収し、成長できればと思っています。
      手書きの読書ノートを付けていてメインになっていま

      す。
      読書メーターは覚書のように使っています。
      よろしくお願いします♪

    • Boo

      学校図書館司書をしていました。

      ほっこり、優しい気持ちになれる本が好きです。

      読友さん、これからもよろしくお願いいたします❣️

    • shimu

        小説とか絵をかくよ
        そこそこのおたくだよ
        アイマスP
        声優の仲村宗悟さんを応援しています

      • ゆのっこ
        • A型

        食べ物系の作品と市井の人情ものの時代小説を最近よく読みます。つか気に入った本なら何でも。また漫画が増えてきてヤバいです(;^_^A

        宣伝で申し訳ないですがコミュニティ始めました。
        興味がある方よろしかったらどうぞ。
        『食べ物の本が好き』
        です。よろしくお

        願いします。
        (URLは上記に)

      • みぽまる
        • A型
      • まころん
        • IT関係

        2023年に読んだ180冊(読みさし含む)のうち心にひっかかったTop12を選んでみた。順不同(というか、読んだ順)。純文学もノンフィクションもまぜまぜ。

        - 地上で僕らはつかの間きらめく(オーシャン・ヴォン)
        - 水車小屋のネネ(津村記久子)
        - うた

        わない女はいない
        - 逆さまの森(サリンジャーを柴田さんが再訳)
        - 無人島のふたり(山本文緒)
        - To Build a Fire (Jack London)
        - ジャクソンひとり
        - 妻はサバイバー
        - 僕の狂ったフェミ彼女
        - 臆病者の自転車生活
        - 1リットルの涙
        - ザリガニの鳴くところ

        2024年もたくさんのよい本に出会えますよう。
        すてきな本との出会いを助けてくれる、読メの皆さま、これからもよろしくお願いします。

      • haco

        本が好きです。

        読書を再開した記念に、読書メーター始めました。

      • KAKAPO
        • 1958年
        • B型
        • 専門職
        • 千葉県

         2023年7月1日、65歳になりました。そして、再雇用嘱託社員として勤務している会社との契約期間が、7月31日に満了になりますので、6月29日が最終出社日でした。つつがなく退職の日を迎えることができたのは、私が生まれてから今日まで!支援してくださった。大

        勢の皆様のおかげと深く感謝いたしております。ありがとうござます。これからもしばらく人生は続きますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

        ――以下は、以前の自己紹介です――

         2019/06/28-2020/04/03の間、全く投稿しない日が続いていましたが、新型コロナウイルスの影響で在宅勤務中心の生活になり、積読本の切り崩しを始めたことがキッカケになり、読書熱が再燃しました!

         2016/10/22に、森博嗣さんの『χの悲劇』を読み終えたあと、小説を読むモチベーションが下がり、以前から興味のあったジャンル(精神分析など)を攻めています。

         2015年12月12日に『すべてがFになる』を読み終えて以来、ほぼ森博嗣さん一辺倒の読書を続けています。単に読者のミスリードを誘い、からかうようなミステリーや、リアルではあるが救いのない物語には、魅力を感じなくなってしまった。
         森博嗣さんの世界が、もれなく高品質であるわけではないが、森博嗣さんが到達した抽象性の高い視点は揺るぎないものなので、そこから繰り出される作品は、月日が経過しても色あせない基準を提供し続けてくれる。

         2013年の7月に、ドラマ『7つの会議』を観て、「これは、原作を読まないわけにはいかないぞ!」ということから、そのころ、丁度ドラマ化されていた、池井戸潤さんと宮部みゆきさんの作品に嵌り、読書メーターで紹介して頂いた、高野和明さん、横山秀夫さんなどのミステリーを読み始めました。その後、東野圭吾さんや、近藤史恵さんの作品も加え、ミステリーのチェーンリーダー状態です。

        趣味は、しょっちゅう変わりますが、継続しているのは、無料のブログを開設し時々投稿することでしょうか?最近は、この読書メーター、本が好き!がメインになってしまっています。

        新卒で就職してから22年間、プロダクト・デザイナーの端くれとして働いて来ましたが、現在は品質管理部で、お客様やお取引先から寄せられるお申し出に対応する仕事をしています。

        ※Biogを運営しています。
        1.自転車、車、ウォーキングの話題が中心の
        「cyclic petals」
         http://blog.livedoor.jp/kakapo1233/
        2.書評「本との出会いは、師との出会い。」
         http://ameblo.jp/kakapo1233/
        3.ニュースについての感想が中心の
        「世界を俯瞰する視点」
         http://blog.goo.ne.jp/kakapo1233
        4.ネコちゃんの話題が中心の「Dinah,my dear!」
         http://cat.ap.teacup.com/kakapo/
        5.designの話題を中心に?「incalzando」
         http://kakapo1233.exblog.jp/
        6.ビズネスの話題を中心に?
        「Sometimes he was a rebellious businessman.」
         http://kakapo1233.wordpress.com/
        7.転職/キャリア/職業訓練をテーマにした
        「get the message」
         http://kakapo1233.seesaa.net/
        8.心地よい暮らしをテーマにした
        「いい夢みてね」
         http://kakapo1233.hatenablog.com/
        9.中年,独学,英語学習者の逡巡を描いた
        「TOEIC 330点からの浮上!」
         http://ameblo.jp/shinich-kataoka/
        10.哲学/心理学/潜在意識をテーマにした
        「保育器の中の大人」
         http://yaplog.jp/kakapo/
        11.社会教育,生涯教育.コーチングがテーマの
        「ディフェンスラインを上げろ!」
         http://kakapo.muragon.com/
        12.テーマ未定
        「a chain leader」
         http://kakapo1233.blogspot.jp/

      • *fraises*
        • AB型

         備忘録のためにと始めましたが、たくさんの本と巡り合うことができること、本を通しての交流が楽しいことが、読書メーターの魅力ですね。
         つたないレビューにコメントやナイスをくださるみなさま、ありがとうございます。
         文章力が少しでも向上するといいなぁ…と、1

        日に1冊感想を入れることを目標にしています。
        人情時代小説、スポーツ小説、お仕事小説やおいしいものが出てくる小説が好みです。それから料理本を眺めるのも大好きなのでレシピ本の感想も多めです。
          (2016.4追記)
        --------------------

        2011/5/17~ 記録開始です。
        それ以前のものは手帳に記録があるものは書き写したり、思い出したものを登録したり...。
        記録開始以降の本についてはレビューを入れるようにしています。

        皆さんの記録を見て、ますます読みたい本が増えています。

        【積読本】手元にある本。(図書館から準備ができたと連絡のあった本も含む。)
        【読みたい本】図書館に予約済み またはこれから予約する本

      • 麻遊
        • 栃木県

        ここ最近、活字ばかりの本を読むのが少々億劫になり、コミックエッセイやマンガばかり読んでいます。

        コメントはすぐ返せない事も多いので、事前にご了承ください。
        コメントにはナイスボタンにて返信することもあります。

        そろそろ積読本に手を付けようか...と思う

        、今日この頃です。

        *何度でも読みたいお気に入り本
        ・氷点(三浦綾子)
        ・プリズンホテル(浅田次郎)

      • 野鹿
        • 1983年
        • 大阪府

        読書家4年目になりました。やったー!漫画も相変わらず大好物です。
        後味悪い系が好みです。
        小川洋子さんと真梨幸子さんが好きって言う、迷走人間。

        春は毎年おセンチ。胸がザワザワ。
        夏はカキ氷巡り。
        秋は肥えないように。サツマイモ祭。わっっしょい、わっしょい


        冬は嫌でも脂肪蓄え、自家製ミートテック着用。なのに冷え性ツライ。

        展示見に行くのも好きです。

      • かんこ
        • B型
        • 兵庫県

        どちらかというと、時代小説が好きですが、読書メーターで皆さんのレビューを参考に次に読む本を決めています。
        なので、読書メーターに参加してからは皆さんのレビューを読み、読みたい本が次々にでてきて積読本がなかなか減りません。
        一生のうちに読める本は限られていま

        すが、自分の感性に合う本と出会たときや、皆さんのレビューで気づかされる色々な思いに、とても心が豊かになる気がします。

        子供のころは内気だったので、本が友達でした。
        しばらく本離れをしていましたが、時間が出来たのでまた読み始めています。

        年を重ねると交友関係が狭まってくるので狭い世界で物事を考えてしまいがち。
        どの本にも忘れられない言葉がちりばめられています。一つ一つの言葉を心に留めて自分を強く、人にやさしく接していこうと思っています。

      • s_ashiba
        • A型
        • その他
        • 東京都

        読書の人。

      • A  Y

        読みたい本・積読本・読了本の把握、
        本屋に立ち寄った時の備忘録として更新中。

        ☆感想文や登録本が素敵だと思ったら
         勝手にお気に入りor読みたい本登録とナイスしてます。
         ご不快でしたら外しますのでおっしゃってください。

        ☆お気に入りもナイスも、相互

        の要望はありませんのでお気遣いご無用です。

        ☆できるだけ読友さんの本のレビューに目を通したいので、本以外の事や映画化・ネタバレなどの情報でタイムラインが埋まらない様に、を判断基準としてます。
         (あと漫画も巻数の多さで埋まるので避けてます)

        ☆コミュニケーション能力低いので、コメントなど的確でなかったりで不快感与えないかビクビクしてます。

        自分は白夜行きっかけの本好き。

        ミステリー好きだが、今はいろんな国やジャンルの本に手を伸ばし結果、積読本がえらいこっちゃ。

        なのに続編買い足したりしてまた増える。増える。

        基本、映像より原作本を先に読む派。
        (配役・設定などは自分の頭の中でしたいので先に教えられると泣く)

        ↓全作品読みたいレベルで好きな作家さん
         東野圭吾
         米澤穂信
         上橋菜穂子
         宮部みゆき
         小野不由美
         西加奈子
         綿矢りさ
         中野京子
         乙一(グロくないやつ)
         恒川光太郎
         磯田道史
         深緑野分
         司馬遼太郎 ←new!
                     (敬称略・順不同)

        ソーシャルライブラリー、復活しないかなぁ… 

      • 100
        • AB型

        《お気に入り》
        ・十角館の殺人 /綾辻行人
        ・占星術殺人事件/島田荘司
        ・星降り山荘の殺人/倉知淳

        好きなジャンルはミステリー。
        綾辻行人の館シリーズが好みです。
        伊坂幸太郎や星野源も好き。
        (基本2015.11.1以降に読んだものを記録)

        子供の頃か

        ら読書好き。
        本屋も好きで、図書館も好き。
        もはやブックカバーや本棚自体も好き。←

        濡れ衣ものとパラレルワールドものとタイムスリップものは、ちょっと苦手です。
        どうぞ宜しくお願いします◎

      • ドロンコハリー
        • 事務系
        • 北海道

        読書メーターは2015.8月開始。
        本は購入派ですが2016年から図書館も利用開始。読んだ本をコメントと共に管理する事で読書がより楽しくなりました。2017年は小説を沢山読んでみたいと思います。そして皆さんの感想を参考に読みたい本増量中! 2017.01

      • ちびめろ

          最近、ちょっとネガティヴな事も書きます。嫌いなものは嫌い、イヤなものはイヤってことで…いろいろな意味で読み続けるのが辛い本もあります。後で面白くなるのかなと思って読んでしまいますが、面白くならない本もあります。基本、備忘録ですのてその辺り正直な感想を書いて

          おこうと思います。作家の方に敬意を表し出来るだけネガティヴな事は書きたくはないのですが…

        • ハネダ
        • ゆん
          • 1989年
          • O型
          • 東京都

          仕事の暇な時間、予定のない休日に本を読んでます。

        全190件中 61 - 80 件を表示
        読書メーターの
        読書管理アプリ
        日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
        新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
        App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう