2016年現在の私のイタコについての知識。①故人を憑依させる事が出来る。②恐山にいる。③過去にテレビ番組でダイアナ妃を憑依させたイタコがいる。の三つだったのだが、折角本場に行くんだからと張り切って調べてみた。具体的には書物とか読んだり・過去の記事を探したり・取材したり(どことは言わないが寺に直接もしもししてみた。寺としてはすげぇ迷惑でしたね、すみません)なのだが、今回わりとびっくりする事が分かった。『そんなのイタコ界隈じゃ常識だしぃー』みたいな感じのイタコプロフェッショナルがいたらすみません。後間違ってたらすみません教えてください。後わりとぼろかす書くかも知んないですけど、悪意はないです。
これ備忘録というか、興味あるかたとシェア出来れば良いなぁという思いなんですが、イタコについてめちゃくちゃ詳しく書いてあるサイトを二つほど発見したんですね。ただそのサイト、ひとつが所謂霊能者の宣伝サイト(これが法人化している上にイタコ以外にも滅茶苦茶詳しく霊能について書いてあるので茶化せる雰囲気でもなければ安易にURL貼り付けれる空気でもない)、もうひとつががっちりヒーリング系(ヒーリングというかヨガとオーラルヒーリングか?)なのでこういう管理人がアホみたいなコミュニティにURL記載すんのもどうなんだろうかなぁ、と。ただああいう界隈のかたってルポやってる人間よりも同業界な文入りやすいとか理解しやすいとかあるんですかね。
おおお、ありがとうございます(笑)線引きがあんまりわからないんですが、その人は多分【イタコ】カテゴリの霊能者なのかなぁ、と。わりと様々なジャンルがあるみたいなので、じっくりジャンル分けをしてみたいですね。沖縄のユタなんかにも興味があるんですけどね。
すごいお話!ひさびさに、次どうなる次どうなる・・・って、どきどきしながら読ませてもらいました。ありがとうございます。見える人には見えるんですね。(たしかにイタコというよりは霊能者(カミさま)っぽいなあと思いました)
『その時はこっちも婆さん倒れてパニックだったから、適当に流してたんだけどさぁ、来ちゃったんだよ。一ヶ月後に……30手前の女性だったんだけど、弁護士通した、正式なじいさんの遺言状もって。いやー……じいさんあんな若い子に手を出してるとは思わなかったなぁ』雇っていた弁護士にも確認をとったが遺言状は本物で、その時既に心労で臥せっていた祖母を気遣い(というかヒステリーとパニックでうつ病になりかけていたらしい)祖母には何も言わずにその女性にかんざしと帯留めを渡したらしい。『いや、あのときはバタバタして身内中パニックだったから分からなかったけど、イタコすげぇよなぁ。実はその後1回だけ、身内には秘密で俺そのイタコに連絡取ったんだけどさ【現在は休業してます】って断られちゃって……今あの人はどうしてんのかなぁ』
そのイタコは婆さんの顔と柳行李を見た瞬間に顔をふっ、としかめて『これは……』と呟いて暫く黙ってからおずおずと『一応お呼びはしますが、多分○○さん(じいさんの名前)はおいでにはなりませんよ』先輩は『後から気づいた事だが』と前置きして『その時点でそのイタコにはじいさんの名前教えてなかったんだよね』なぜその場で気づけなかったかと言うと、そのイタコの台詞を聞いたおばあさんがヒステリーで卒倒、救急車を呼ぶ騒ぎとなったからである。『結局救急車呼んじゃったから、イタコがどんな感じでじいさん呼んでるか、とかは見れなかったんだけどさ、帰り際に料金払った後に、そのイタコからさぁ……【そのかんざしと帯留めは、○○さん(婆さんの名前)でも○○さん……○○さんの(最初に男性の名前を言った後、件のオカマの名前を言った、多分先に言った名前はオカマの本名じゃないだろうか)の物でもありません。一ヶ月後に引き取り手が来ますよ】って』
それが今見知らぬオカマの出現によってひっくり返されようとしている訳である。困った親族は弁護士に相談し、証拠もないので渡す必要はないと言われたが、祖母はそれでは納得しなかった。『じいさんが愛してるのはオカマか私か』もう女としての意地である。『え、それでイタコ呼んだんですか?』『うん、もう婆さんノイローゼになっちゃってさぁ、死ぬだ死なないだって……そんで毎日オカマはくるし、仕方ないから気休めでも……ってイタコを呼んだんだよね』当初は【まぁ気休めなんだから】と霊能者や沖縄のユタ、シャーマン等色々と考えたのだが、その中でも最も料金が安価で、最もまともそうな(その判断はどうしたのかは聞き忘れた。普通に失礼だろ)人に電話をかけて出張してもらったそうだ。
【私の為に京都のアンティークのかんざしと帯留めをあの人は持っていたはずだ、柳行李にいれて、最後まで持っていたはず】最初は鼻で笑っていた親族連中の顔色が変わった。『それがさぁ……、あったんだよね、柳行李に入ったかんざしと帯留め。じいさんが死んだ後に金庫からでてきて。ただね、それ……中に手紙が入っていてさぁ』柳行李の中にはかんざしと帯留め、そして【私が最も愛した人に。】と書かれた紙が入っていた。『じいさんはかなり婆さんに迷惑をかけた人でねー、女もそうだけど、家に金を一円もいれずに飲み歩いて、子供、うちの母なんだけど、母の学費を人に貸しちゃったりとか、だから大分婆さんからは憎まれてたんだけど、じいさんが死んであの柳行李が出てきた時に婆さんそれこそじいさんの後を追いかねない位喜んじゃって……』
備忘録的に、イタコに過去に依頼をした事がある先輩の話を。最初に話を聞かせてくれと頼んだ際に先輩が渋い顔をしながら『これ書くの?』と聞いてきて『問題あるなら書かないですけど、面白そうなんで話を聞きたいなぁ、と』『うーん、問題はね、ないんだけど、もしかしたら俺だってばれちゃうかもしれないんだよねぇ。まぁ、うちの親族そういうの見ないから良いんだけど』と話してくれたのは、なんというか、すげぇパンチの聞いた怪奇でした。出だしはこうである『じいさんの愛人だっていうバリバリのオカマがじいさんの葬式後に出てきてね。じいさん【英雄色を好む】ってのを英雄じゃないくせに時でいく人で、今まで銀座のママとか、池袋のソープ嬢とかフィリピーナとか、まぁそういう類いの人にたかられた事はあったんだけど……』今までと違うのはたかってくる人間の性別と、要求してくる物の違いだった。『うちのじいさん、界隈ではちょっと名の知れた骨董屋でね、じいさんが死んだってのがそっち界隈に流れた時にどこからか骨董関係者がわらわらでてきて、あれ寄越せそれ譲れとか、まー大変だったんだけど、そのオカマもね……』
今回の青森旅行に関しては大分雨宮さんのお力をお借りしているので(笑)とりあえず頑張ってレポしますね(笑)わりとイタコはどこにでもいるらしく(名称が変わるケースがあるらしい)ちょっとその本を探してきます!
こんばんは。すごい行動力です。確かに霊能者というよりシャーマンだなあと思いました。ちなみにイタコは恐山だけじゃなく太宰の生家がある金木にも確か集まることがあったような。自分が読んだことないのにおすすめするのもどうかと思いますが、池上良正さんの本、よかったらどうぞ。
電話したらさすがに慣れてるのか凄い手慣れた丁寧な対応を受けましてね。凄く遠回しにとっても丁寧に『知らん(・∀・)ハゲロ』って言われました。えっ!お前んちの軒先貸してんじゃねぇの!!?知らないの!!?と聞いたら再度凄く遠回(以下略)『知らん(・∀・)モゲロ』と返されましてね。なんで詳しい事がよく分からないんですよね。うふふ。助けて。
もう仕方ないんで青木(既に呼び捨て)の寺に電話かけようかと思ったんですが、ごめん、ちょっと怖かった。だってなんかホームページからおどろおどろしさがみなぎってるんだもの、ごめんね。という訳で比較的安全で取材も慣れてそうな恐山の某お寺(恐山大祭の際にイタコにスペースの提供を行っている事でも有名)に、もしもししてみました。このバイタリティどっかに活かせないもんですかね。
で、この青木さん(こう呼ぶと近所の人みたいだな)の宗派を調べたんですね。そしたら驚く事に宗派ないらしいんですよ。つまり無宗教。寺まで立ててるのにそんな事あるのかと調べども調べども出てくるのは2ちゃんすればかり。違うの、お前じゃないの、いつも楽しませてくれてありがとう、けど今日はおまいらじゃないの、公的なデータが欲しいの!つってネットの海を掻き分けても全然情報出てこねぇの。公式ホームページあるんだからそこ頑張って記載しろよ、青木の絵とか歌とかは乗っけなくても良いからさぁ(因みに青木さん既に亡くなられているんですが、芸術家の顔も持たれてるんですね。もう何屋だお前は)
③過去にテレビ番組でダイアナ妃を憑依させたイタコがいる。これについてはすげぇ昔のキワモノテレビ番組でちょっと見ただけだったので全然自信なかったんですけどね、【イタコ ダイアナ妃 テレビ】で検索すると速効でてきました。なんなら皆大好きYouTubeに動画落っこちてるんで、是非見て下さい。で、これ動画で再度見たんですけど、所謂憑依タイプのイタコさんでしてね、テレビ的には超派手な演出でわりと闇が深くて好きなタイプだったんですが(嫌な人間)①故人を憑依させる事が出来る。で聞いた呼び寄せ伝言タイプと異なるんですね。宗派かなんかの関係で違うのかと思ってちょっとそのイタコさんを検索したんですが青木慈雲さんのお弟子さんだそうで。
②恐山にいる。これも実際にイタコに依頼経験のあるお二人にお伺いしたところ『全国各地にいる』との事で、一人に至っては『沖縄のイタコに沖縄旅行の際に会った』とか言ってるレベルなのでどうやら地方限定という訳ではなさそうである。まぁ、あとGoogle先生に聞いたら『電話でもオーケーやで(・∀・)カネサエアレバ』という、なんかもう占い師じゃんというね(因みに電話イタコだと男性イタコもいるし、生きてる人間の生き霊も呼び寄せる事が可能らしい。なんすかね、あの幸福の科学とか思い出すのは私だけでしょうか)
①故人を憑依させる事が出来る。なんですが、これ違うっぽいんですね。実際にイタコに依頼したことのある先輩に話を聞くと(因みに二人くらいいてびっくりした)、憑依させるわけではなく、☆霊を呼ぶ→☆霊と対話する→☆対話した内容を依頼人に伝える。というシステムらしい。えっ!シャーマンキング!!とか思ったアナタ、私も同じよ。ただこれ聞くとイタコによってムラがあるらしいんですね。なんで☆憑依タイプ★呼び寄せ伝言タイプの二つとしておきましょう。因みにこの問題については③にも関連してくるので覚えておこうね!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます