こんにちは。通勤時間中に「飲み鉄」ならぬ「読み鉄」を愉しんでいます(^^)
電車の旅に出たときは、もちろん飲み鉄も読み鉄も愉しみます。
「六角精児の呑み鉄本線・日本旅」のように「読み鉄本線・日本旅」って番組できませんかねー(^^)
あくびが人から人へ伝
わるように、読み鉄をしていると、近くの人が本を開き始めたり、反対に誰かが本を読んでいるのを見て、自分も本を開いたり。そういう空気感あるときありますよね(笑)
そんな環境下で、ひとり読書会をしています笑
残念ながら鉄道自体には詳しくはないのですが。。
知識や理解や量を競うわけでもなく、構えずにマイペースで読書を愉しんでいます。どうぞよろしくお願いいたします。
主にミステリー。本は紙派。
カメラと本とともに旅するアラサーOL
みなさんの感想を参考に、年間100冊を目標に!
伊坂幸太郎/誉田哲也/宮部みゆき/東野圭吾/森博嗣/星新一
本の他に映画、音楽、美術などにも浅く触手を伸ばしているので、
読書家というほど周囲の人に比べると本は読んでいませんが、
忘備録としていろいろと感想も含めて残していければと思います。
純文学からミステリ、恋愛小説、社会派、学術本、詩集、エッセイetc
特にこ
だわりありませんが、ビジネス書や自己啓発本やはあまり読んでいないかも。
お気に入り登録はお気軽にどうぞ。広く本を識るためのきっかけになれば。
2021.11からミュージアムめぐりのレポートをはじめましたのでお手隙のさいに覗いていただけると喜びます。
https://note.com/nareura
2009年01月29日登録。2009年2月7日スタート。
徐々にさかのぼって、入れてますが・・・。
2000年で断念すると思います(笑)
読了月はわかっても日にちがわからん・・・そういうときは登録した日か発売日で計上しています<m(__)m>
2000年
以前については、小説2000/1/1、漫画2000/1/2~でカウントしています。
雑食です。
とりあえず、気になったら読んでみます。
漫画の方が多いかも・・・。
たまに文学作品も読みだします。
感想は、基本、ネタばれなしで、ゆるゆるゆるゆるで書いてます<m(__)m>
コバトン→チーバくん。
実家(埼玉)には漫画部屋があります(`・ω・´)キリ
最近は、もっぱらKindleです。紙媒体は買わないようにしてます(汗)
自分の部屋が欲しい。
(゚▽゚)と(^▽^・)担です。
読書が大好きな子どもでした。夏休みに100冊読んだことも。
記憶にあるお気に入り↓
小学校低学年...かいけつゾロリシリーズ
小学校高学年...ズッコケ三人組シリーズ
中学生...赤川次郎さん
高校生...東野圭吾さんや宮部みゆきさん
大学生...堀井和子
さんや群ようこさんのエッセイ
20代は読書から離れてしまい、30代に入り再び読書欲が湧いてきました。
多趣味であり、昔のような集中力もなくなり、中々進みません。。少しずつ読んでいきたいです。
基本的に何でも読みますが、ミステリーが好きです。漫画も大好き。
雑食です。
はじめまして、なかしーと申します。
ナイス、お気に入り、プロフ拝見等して頂き、ありがとうございます。
周りに読書する方がいらっしゃらず、読書友達を増やしたいなと思い、読書メーターに登録しました。
【読書ミッションステートメント】
本と本を繋ぐことで新
たな視点を創出し、皆さまと混沌とした社会を生き残る為の課題解決に貢献します。
収集心×回復志向(ストレングスファインダー診断)
(2022.10.16追記)
【読書趣向】
好きなジャンル:ビジネスと自己啓発がメイン
開拓中:小説、文学、芸術、絵本、漫画等少々。(2022.10.16追記)
【好きな著者】
V.E.フランクル、L.ヴィトゲンシュタイン、野村克也、外山滋比古、落合博満、メンタリストDaiGo、Testosterone(テストステロン)、岡田斗司夫
(2024.12.26追記)
【購入と貸出の割合】
電子書籍:本屋:図書館=8:1:1(2022.10.16追記)
【媒体】
電子書籍(kindle)、audio.book(聴く読書)、紙(2022.10.16追記)
【読書方法】
・何冊かを平行読み(半端本多め)
・良書は再読(2022年4月~実践中)
・kindle版は読み上げ機能なども使用(2022.10.16追記)
【感想の書き方】
ビジネスや自己啓発系は備忘録も兼ねて要約多め、過去に読んだ本や関連本との繋がりなどの考察や関連本紹介します。
※読んだ熱量のまま書くのでやたらオススメしますのでご容赦を(笑)
上記もあり、ほとんどの本は基本ネタバレ防止を入れて、面白かった所を書きます。(2022.10.16追記)
【つぶやきの書き方】
本と本は勿論、映画や時事ネタを繋げたつぶやきをします。(2022.10.16追記)
【お気に入り登録するとどうなる?】
【メリット】
・要約レビューやつぶが多めなので、読んでなくても本書の大まかな内容とポイントがざっと分かるのでお得。
・本と本をつなぎ併せた考察や分析等をするので、関連本を読む手間が省けたり、転用しやすいため、
【デメリット】
・まだまだ精進中の身のため、しばしば謎なまたは偏った視点でのレビューやつぶやきがある。
「で、結局何が言いたいの?(So what?)」と思う(本人も自覚しているの
で、ご容赦ください。)
・基本的な立場としてオススメ厨なので、この本を読むならこういう人や関連本を読むならこれなど、本を薦めてくる。(人によって好き嫌い出る事なので明記します・・・)
・レビューを書く時と書かない時期の波がある(書きずらいテーマの内容だったり、良書に出会うとレビューを書けない病を発症します)
(2022.10.16追記)
【趣味】
・読書、映画鑑賞、無類の筋トレ&神奈川県好き(特に鎌倉、湘南、横浜)(2022.10.16追記)
【注意点】
・2022年より実生活多忙のため、ログイン率低めです。
・ずぼらな所があるのでナイス返し等を忘れる事があるのでご容赦ください。
・お気に入り登録解除等はお互い様なのでご自由にお願いします。
・FF外で通りすがりにナイス(マシンガンナイス:一気にまとめてナイスする)やコメントを残すので寛大な気持ちで見て頂ければ、幸いです。
いろんな方と仲良くしたいのでお気軽にお声掛して頂けると嬉しいです。
(2022.10.16追記)
【実践中リスト】
・モットー
・自身の無知を知り、先人たちの知識を得ることでより豊かな人生を生きる(2019.10.07〜)
・心構え
・感想・レビューは、情報元や引用記事を明記して客観性を持たせる。
・+α 自身の読書経験や実体験も踏まえた情報を付加して、
読み手の知的探求心を刺激し、役に立ったと思える内容を心掛ける
(2019.10.07〜)
・ジャンル偏り解消
普段読まない又は苦手意識があるジャンルにチャレンジをして、新規開拓を実施します。(2019.10.13~)
挑戦するジャンル
SF、推理小説、ミステリー、ホラー、ノンフィクションなど
最終更新日:2024.12.26
なかなか読書をする時間がとれないけど、スローペースでいろいろなものを読んでいきたいと思います。
本棚はお気に入りだけ登録。(シリーズものは1巻だけ)
諦観と日々のくだらなく慎ましやかな積み重ねでしか、愛は育まれない。
入り口に立つことはとても簡単なのに、
我儘になり過ぎた自分には、
積み重ねる時間が長く長く思え、
いつも挫折ばかり。
長い月日を経て、
入り口の先の、重大な地点に到達。
今度はきっと大丈
夫だから。
長い時間をかけて築き上げた矜持が、
その何倍もの速さで崩れ落ちた。
これからどこへ向かうにしろ、どう生きるにしろ、
気持ち定まらないことには始まりすら見えず。
揺れたまま力なく泳ぐ。
日常では出すことのない考えや想いを、
ここでは(特に酔った時に)赤裸々に吐露してしまいます。反省しつつ、誰にも知られていない自分をさらけ出せるここに感謝。
小説と実用書どっちも好きです!
みなさんの感想を参考に、本を買ったりしています。
ぜひ、仲良くしてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
■小説
【好きな作家】
・伊坂幸太郎
・道尾秀介
・辻村深月
・森見登美彦
・恩田陸
■実用書
【好きなジ
ャンル】
・投資(金融、行動経済学など)
・心理(ポジティブ心理学など)
・健康(食事、睡眠、自然など)
【好きな著者】
・鈴木祐(サイエンスライター)
・橘玲(作家)
・山崎元(経済評論家)
小さい時から外で遊びまわるよりも読書をしている方が好きな人。
市民図書館、そして学校の図書館は多いに活用させてもらいました。
紆余曲折あり、
自分の将来をもう一度見直し、
言語聴覚士になるため、2020年4月から専門学校に通っています。
そのため、2年間
は本の登録が勉強関連のものが多くなると思います。
でもこれも未来の自分のため。
最後に。
私自身がお気に入りに登録していない方でも、気になった呟きにはナイスやコメントを残します。
気が合いそうだな、と思った場合は誠に勝手ながらお気に入りに登録させてもらうこともあります。
迷惑でしたら一言メッセージください。
私がこのようなスタイルなため、お気に入り登録、解除は自由に行ってもらって構いません。
宜しくお願いします。
2020.05.19 更新
読みたい本はたくさんありますが、読んでいる暇がなかなかありません。
色んなジャンルの本を少しずつ気長に読み進め、その時感じたことを残していきたいです。
ここ何年か読書タイムを持つことができず、ほぼ読めてません。時折り大人買いしたりするのですが、本棚で休眠中です。
朝のつぶやきを読むのが楽しみに(笑)これも読書としますか(笑)
東京の端っこに住んでます。
色々と知識を深めたくて、ジャンル問わず挑戦してます。
毎日、くだらない呟きしてます。
人見知りですが、オフ会にも興味あります。皆様、仲良くしてください(*- -)(*_ _)ペコリ
主に小説を読みます。
好きな作家さんは森絵都さん、三浦しをんさん、有川浩さん、荻原浩さん、上橋菜穂子さん、今野敏さん、などなど多数。
本の話をする人が周りにいなくて、読書メーターはじめました。
よろしくお願いします。
小説を中心に読んでいます!!
【好きな作家さん】
青山美智子さん
湊かなえさん
森沢明夫さん
原田マハさん
有川浩さん
重松清さん
気軽にお気に入りして頂けると嬉しいです
よろしくお願いします!
社会科学系の本ばかり読んでいます。
小説は苦手で。。。
世界観を拡げられる本が好きです。
積読本が増え続け、正直、読むのが追い付いていません(^▽^;)
勝手にいいなぁと思った人にはナイスやお気に入りをさせていただいています。
ナイスやお気に入りをし
ていただくと、とても喜びます(#^^#)
メッセージもお気軽に。
本と昼寝が好き。
本の世界に浸るのが好きなので、何回も読み返すタイプです。
ですが、食わず嫌いな上に表紙絵が綺麗なのが好きなので、ジャンルに偏りがあります^^;
趣味合う方とお話ししたいなぁって思ってます!
好きなジャンルはファンタジー(非日常系)と日常推理です。
特に好きな本は
キノの旅 時雨沢恵一さん
にわか高校生探偵団の事件簿 似鳥鶏さん
ハーモニー 伊藤計劃さん
図書館の魔女 高田大介さん
裏世界ピクニック 宮澤伊織さん
安達としまむらシリーズ 入間人間さん
最近百合にはまってます!
「やがて君になる」オススメです!
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます