東京で働いてます。経理・財務・管理会計
仕事柄 会計系の本を読んだりします。
小説も好きです。読む量少なめ、雑食この上なし。
一番好きな作家は真山仁さん。
最近は幕末〜明治の経済、世界史関係が興味ありです。
ビジネス系は藤野英人さん
2013年ベス
トは有川浩「県庁おもてなし課」
2014年ベストはフェラン・ソリアーノ「ゴールは偶然の産物ではない〜FCバルセロナ流世界最強マネジメント」
2015年ベストはデボラ・ハークネス「魔女の目覚め」「魔女の契り」
2016年ベストは真山仁「そして、星の輝く夜が来る」
2017年ベストは加藤廣「信長の棺」
2018年ベストは早瀬耕「未必のマクベス」
2019年ベストは原田マハ「本日はお日柄もよく」
2020年ベストは榎本憲男「エアー2.0」
2021年ベストは「一八八ハ切り裂きジャック」
2022年ベストは浅倉 秋成「六人の嘘つきな大学生」
2023年 なんと選ぶほど本を読んでいない
2024年ベストは宮島未奈「成瀬は天下を取りに行く」
コミュニティ「関西読書俱楽部」やってます。
http://bookmeter.com/c/332867
コミュニティ「歴史探訪」もやってます。
http://bookmeter.com/c/333300
読書傾向はミステリーとホラーに偏り気味。
作家読みをしがちなので、一つ好きな作品に出会うと読みたい本が著しく増えます。
本は買って読む派。積読本を消化する日々です。
読み終わった次の日までには感想を書くように心がけています。
社会人8年目。大学に入る頃読書に目覚め、読書管理をこのサイトでしています。読む本は気分で決めるのでジャンルも作者もバラバラかもしれません(実際バラバラです)が、優しい物語が好みです。読んだ本には必ずレビューを書くようにしています(うまく書けないこともありま
すが)。読書以外には鉄道(いわゆる「鉄オタ」)・旅行・ボードゲームなどが趣味です。よろしくお願いします。
お気に入り登録・解除、コメント、メッセージなどはお気軽にどうぞ。
※お気に入りさんのブックレビューに対するこちらからのナイスは、基本的に自分が読んだことのある本にしかしませんのでご了承ください。その他の投稿についてはナイスを付けさせてもらうこともあります。
【好きな作家さん】
・市川拓司さん
・辻村深月さん
・中村航さん
・村山早紀さん
など
最近は韓国作品にも手を伸ばしています。
【運営コミュニティ】
・「優しい物語が好きな方のためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/335281
コミュ内・イベントで読書会(「やさどく」)も企画しています。
2024年7月より、下北沢の「HONKE」で一箱本棚「やさどく文庫」の書架主をしています。
https://honke.xyz/
・「市川拓司ファンのためのコミュニティ」
http://bookmeter.com/c/334676
市川さんの作品が好きだという方は参加していただけると嬉しいです。
イベントなどは「優しい物語が~」のコミュをメインでやっています。
【X(旧Twitter)】
読書関連のツイートは @aoden_book でやっています。
読メとの連携ツイートが多いですが、時々ツイートもしています。
【プロフィール最終更新日】
2025.4.12
二児の父。最近なかなか集中して読書できないですが、小説やノンフィクションを中心に何でも読みます。自分で本を選ぶのもいいけど、人から薦められる本を読んで視野を広げたいと思ってます。最近、自分が感想で書いていることのほとんどは物語の感想になっていないことに気づ
き衝撃を受けました。
突然のナイス・コメント失礼します。
気軽に絡んでください!
好きなもの・事
猫・映画のサントラとかjazz聴きながら紅茶飲んで読書してるとき
趣味
・読書
ゲド戦記
竜馬がゆく
我らが隣人の犯罪
火車
アルケミスト夢を旅した少年
旅のラゴス
アルジャー
ノンに花束を
プラネテス
ヴィンランド・サーガ
よつばと!
・映画鑑賞
ボーンアイデンティティ
インターステラー
英国王のスピーチ
・ランニング
10㎞くらい
・切絵
栞とかブックカバー作るくらい
1日1冊を目標に本を読みたいと考えています!
よろしくお願いします!
レビューより詳しい感想は
http://likereadingbook.blog.fc2.com/
2025年は自分のペースで無理せず読んでいきたいと思います。
読書以外の趣味はサッカー、ゲーム、お酒、カフェ&喫茶店巡りです。
積読が減りません。
その時読みたいものを楽しく読む人間です。読書は娯楽の域を超えないように楽しんでいます。ゲーム音楽のオーケストラ巡りが趣味。自分でも楽器をやったりしております。のんびりまったりがモットーです。
最近競馬と麻雀の世界に足を踏み入れました。Vtuberやストリ
ーマーも見ています。
原田マハさんが好き。最近は森見登美彦さんと千早茜さんが熱い。
優しい物語や人の繋がり、家族愛を書いた物語が好きです。あと、日常の謎と青春群像劇が好物です。最近は絵本も良いなと思います。本以外の趣味も含め、色々とお話できたらと思います。よろしくお願いします。
忙しい時に限って本が読みたい。
こまったこまった
でも、いい本との出会いはきゅんとする。
あくまで、個人的な感想。すぐ忘れるのでメモ代わりです。
好きな作家さん(敬称略)
辻村深月/有川浩/紅玉いづき/長野まゆみ/島本理生/柴村仁/壁井ユカコ/乙一/桜庭一樹/森見登美彦/伊坂幸太郎/初野晴/米澤穂信/市川拓司/梨屋アリエ/木原音瀬/石川宏千花
図書館を利用して読書してます。
作家読み/アニメオタク
/声優好き/腐女子/流行りに疎い/小説メインの雑食
2014年読了数:155冊
2015年読了数:154冊
2016年読了数:175冊
2017年読了数:153冊
2018年読了数:133冊
2019年読了数:202冊
2020年読了数:222冊
2021年読了数:161冊
2022年読了数:125冊
2023年読了数:240冊
2024年読了数:98冊
2025年(3月現在)読了数:46冊
大衆小説も純文学大好き。どちらも読み続けます。
小説をより深く楽しむために、多方面の知識も身につけていきたい。
限られた時間の中で一冊一冊の本との出逢いに感謝しながら、丁寧に読んでいきたい。(遅読)
ノルウェイの森、異邦人、細雪、日蝕、三月は深き紅の淵を
、六番目の小夜子、夜のピクニック、楽園のカンヴァス、旅のラゴス、ダ・ヴィンチ・コード、わたしを離さないで、クララとお日さま、ロリータ、月と六ペンス、金閣寺、舞姫
トランペットとピアノを復活させたい。
Twitter: @nucomatanity17
Stable Diffusion 2.1 Demo
基本的には雑食ですが
小説のメインはミステリ、主にメフィスト賞受賞作家さんが多いですね。
コミックは更に偏りがあるかもしれません 。
好きな作家さん
綾辻行人 青崎有吾 阿津川 辰海 井上 真偽 伊坂幸太郎 今村 昌弘 歌野晶午 浦賀和宏 乙一 北山猛邦
倉知 淳 梓崎 優 住野よる 高田崇史 田中芳樹 中山七里 長沢 樹 七河 迦南 西尾維新 野崎 まど 古野まほろ 舞城王太郎 円居 挽 麻耶雄嵩 森博嗣 米澤穂信(敬称略)
好きなマンガ家さん
相田 裕…GUNSLINGER GIRL 1518
あずま きよひこ…よつばと あずまんが大王
アベ ツカサ…葬送のフリーレン
荒川 弘…鋼の錬金術師 銀の匙 黄泉のツガイ
井上 雄彦…スラムダンク バガボンド リアル
羽海野 チカ…ハチミツとクローバー 3月のライオン
岡田 芽武…SHADOW SKILL
河合 克敏…とめはねっ 帯をギュっとね モンキーターン
貴島 煉瓦…WONDERTHREE
吾峠 呼世晴…鬼滅の刃
高屋 奈月…フルーツバスケット
田村 由美…ミステリと言うなかれ
津田 雅美…彼氏彼女の事情
ぢだま某…まほろまてぃっく
てんま乱丸…忍ザード WIZバスター
永野 護…ファイブスター物語
ひぐち アサ…おおきく振りかぶって
吉田 秋生…海街diary バナナフィッシュ 夜叉 イヴの眠り
森山大輔…ワールドエンブリオ クロノクルセイド
和山 やま…女の園の星
(敬称略)
サッカーマンガ
田中 モトユキ…BE BLUES
ノ村優介…ブルーロック
小林有吾…アオアシ
草場道輝…ファンタジスタ LOSTMAN
ツジトモ…GIANT KILLING
村枝 賢一…俺たちのフィールド (敬称略)
マンガは一部抜粋です
推理小説ばっかりを好んで読んでいますが、自己啓発本やらビジネス本も手を出しています。
今年から読書メーターを始め、記録をつけていきたいと思います。とりあえず今年は100冊を目指そうと思います!
横溝正史、西村京太郎、綾辻行人、島田荘司、江戸川乱歩、、、な
ど
食べものが美味しそうに書かれている
本が好きです。
【note】2022年に読んで良かった本まとめ。
https://note.com/sskmnm/n/n95ed9f19e455
大学1年の頃から年間100冊を目安に読んでいます。小説、エッセイ、絵本
、リベラルアーツ系なんでも。
普段はクリエイティブ系職種の会社員。
個人活動では本を題材にアウトプットと対話ですすめるワークショップを主催したりしてます。
ホットココアと本の組み合わせが大好きです。
本屋さん、図書館が大好きで、行くとワクワクします。
好きな本は、伊坂幸太郎さんの砂漠です。
好きな作家さん、本をもっと増やしていきたいので、お薦めなど、教えてもらえたら嬉しいです。
こんにちは。読んでいただきありがとうございます。
SF→ミステリー→人情話と読む本が変わってきました。読んで心がほっこり、ほんわかとなる本を探しています。オススメは「くちびるに歌を」「夏美のホタル」「楽園のカンヴァス」「キネマの神様」「漁港の肉子ちゃん」「
卵の緒」「格闘する者に○」「風が強く吹いている」「一瞬の風になれ」「チョコレートコスモス」「クローズドノート」「ジェノサイド」「星を継ぐもの」「よつばと」「ARIA」などなどです。
最近は読み友さんのレビューを見て読む本を決めていますので雑食になっています。
自己紹介
好物は、ワカマツカオリさん(アイコン)、superfly、アメリカンフットボール観戦、建物巡り、美術館巡り。
お仕事は行政機関で医薬品・化粧品の届出対応をしています。
すみか:松山、広島、福岡、大阪、千葉、東京に住んだことがあります。
『新明解国語辞典』(第七版) どくしょ【読書】一時(イットキ)現実の世界を離れ、精神を未知の世界に遊ばせたり 人生観を確固不動のものたらしめたり するために、時間の束縛を受けること無く本を読むこと。
一人では見つけられなかった「本」と出会える喜び(*^ー^)。読書メーターでみなさんとつながれたことを感謝します。
主催コミュニティー:「TOKYO読メ会♪」
https://bookmeter.com/communities/334549
で読書会を開催していますのでご興味ある方はご参加ください。
お気に入り登録、解除はご自由に。こちらからも自由にしてますのでご不快に思われた方はすみません。
よろしくお願いいたします。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます