後 援 : ビブリオバトル普及委員会、活字文化推進会議
問合せ : 生駒市図書館(奈良県生駒市辻町238番地) TEL:0743-75-5000
その他 生駒のお土産販売なども予定しています。
13:30~ ゲストによる講演イベント
ゲスト:作家 森見登美彦先生
(聞き手:株式会社中央公論新社 小田巻彩恵さん)
15:10~ ビブリオバトル決勝戦
会 場 : 生駒市図書会館 (奈良県生駒市辻町238番地)
定 員 : 観戦者400人
申し込み: 発表申込 参加団体募集中( https://x.gd/42Lem )
観戦申込 11月15日から( https://x.gd/W1TRT )
主 催 : ビブリオバトル全国大会inいこま実行委員会、生駒市図書館
【奈良】第10回ビブリオバトル全国大会inいこま
3月 9日 (日曜日)·午後1:30~5:00
生駒市図書会館
ビブリオバトル全国大会inいこまは記念すべき第10回になります。
スペシャルゲストには生駒市ゆかりの作家森見登美彦先生をお迎えします。
皆様のご参加お待ちしています!
https://www.facebook.com/events/421593440922789/
開催日 : 令和7年3月9日(日)
住所:大阪府大阪市北区西天満5丁目12−16 山口ビル 4階 401号室
https://maps.app.goo.gl/XUgMtjZVtXS1nUPG6
定員:現地10名程度(オンラインは定員無し)
参加費:1,000円(会場費等に充てさせていただきます)
#アワヒニ
#ビブリオバトル
#bibliobattle
#水野ゼミの本屋
【大阪・ハイブリッド】第125回アワヒニビブリオバトル「人形」
3月 7日 (金曜日)·午後7:30~9:00
水野ゼミの本屋
アワヒニビブリオバトル第125回です。
テーマは「人形」。
言葉からイメージされる本をご紹介ください。
会場は、水野ゼミの本屋さんをお借りします。
オンライン参加希望の方はメッセージをお願いします。
zoomのアドレスをお伝えします。
https://www.facebook.com/events/1984172538775729/
メールでお申込の場合は、件名を「ビブリオバトル発表申込」にして、本文に氏名・電話番号をご記入ください。
観戦希望者は申込不要ですので、当日直接会場にお越しください。
【大阪】ビブリオバトルinさかい
3月 2日 (日曜日)·午後2:00~3:30
堺市立中央図書館 1階集会室 (堺市堺区大仙中町18-1)
1.テーマ 「とも」
2.申込受付
令和7年2月2日(日曜)午前10時から
3.申込方法
発表希望者は、先着6人(年齢不問)
発表希望者は申込が必要です。
15歳以下の方は、保護者の方に許可を取ってください。
中央図書館に来館、電話(072-244-3811)、メール(chuuouto@city.sakai.lg.jp)でお申し込みください。
茶吉庵ビブリオバトルとして、はじめて、漢字2文字のテーマを設定しました。
2025年、茶吉庵ビブリオバトル、足掛け5年目のチャレンジです。
今回は、この「恵風」をテーマにします。
「恵」だけ、「風」だけ、「恵」と「風」の組合せなど、自由に発想を飛ばしてもらっても問題ありません。
是非、このテーマで本を選んでみてください!!
----
<募集人数>
バトラー 6人
観戦者 10人
----
詳細及び申し込み:
https://chakichi-biblio17.peatix.com/
【大阪】茶吉庵ビブリオバトル#17「恵風」
2月 8日 (土曜日)·午後2:00~3:30
茶吉庵
茶吉庵ビブリオバトル#17『恵風』
日時: 2025年2月8日(土)
14:00~15:30 (開場 13:30)
場所: 茶吉庵
テーマ:恵風(けいふう)
募集人数: バトラー/6人 観戦者/10人
2月は、「如月」ともいいますが、その異名として「恵風」という表現もあるようです。
また、「恵風」には、万物を成長させる、めぐみの風。春風。の意味があります。
開催日:令和7年2月9日 (日曜日) 14時30分~
会場:生駒市図書会館 2階実習室(奈良県生駒市辻町238番地)
(注意)駐車スペースには限りがございます。会場へお越しの際は公共交通機関をご利用ください。
定員:発表者6名程度
(注意)お申込みが定員を大幅に超える場合、生駒市にお住まいの方を優先させていただきます。ご了承ください。
申込:
【奈良】第10回ビブリオバトル全国大会inいこま オフライン予選会
2月 9日 (日曜日)·午後2:30~3:30
生駒市図書会館 2階実習室(奈良県生駒市辻町238番地)
3月9日(日)に開催する第10回ビブリオバトル全国大会inいこまのオフライン予選会を開催します。
観戦のお申込みは不要です。発表をご希望の方のみお申込みが必要となります。
観戦をご希望の方は、当日、直接会場までお越しください。
○問い合わせ先
亀山市立図書館
〒519-0155 三重県亀山市御幸町318番地1
TEL:0595-82-0542 FAX:0595-82-0554 E-mail:wakaba02@zc.ztv.ne.jp
https://www.city.kameyama.mie.jp/library/
○対象者
発表参加は小学生以上
※見学者に年齢等の制限はありません
○定員
15名(先着順)
※見学者に定員はありません
○申込方法
発表者として参加を希望される人は、下記申込フォームに必要事項を記入して送信、または市立図書館1階サービスカウンターへ直接お問い合わせください。電話やメールによる受付はできません。
https://logoform.jp/f/VoxZX
○申込期限
2025年1月20日(月曜日)
【三重】ビブリオバトルワークショップ
1月 26日 (日曜日)·午後3:00~4:30
亀山市立図書館
最大5人のグループでミニビブリオバトルを行います。
友人におすすめの本を紹介するのと同じで、本の面白さを互いに共有しあって楽しめる場です。
ルール説明の後、話す内容を考えるところから始めますので、気軽にご参加ください。
○日時
2025年1月26日(日曜日)午後3時~4時半
○場所
亀山市立図書館(三重県亀山市御幸町318番地1)
1階 多目的室
○主催
亀山市立図書館
発表:事前申し込みが必要です、
発表のお申込みはこちら
→ https://www.city.ikoma.lg.jp/cmsform/enquete.php?id=2819
https://www.facebook.com/events/1146089560527904/
日時:2025年1月26日(日) 14時30分
場所:生駒市図書会館 第2研修室
奈良県生駒市辻町238番地
問合:0743-75-5000
観覧:事前申し込みは不要です。
当日直接会場にお越しください。
【奈良県】第119回ビブリオバトルinいこま「凱旋」
1月 26日 (日曜日)·午後2:30~4:00
生駒市図書会館
第118回ビブリオバトルinいこま定例会。
テーマは「凱旋」!
テーマからイメージされる本をご紹介ください。
もちろん、観覧だけも大歓迎です。
現在発表者・観戦者募集中です。
みなさまのご参加をお待ちしております!
問合せ ☎0746-32-8187(コーヒーショップ凡句来)📱090-3056-5795✉bonkura.ny@gmail.com
運営協力金¥300-(フリードリンクあり)
エントリーはメール・電話・FBイベント・などでお願いいたします。
「テーマ」を決めてありますが、必ず「テーマ」にそった「本」にはこだわりませんので自由に選書をしてください。
*事前参加申し込みの必要は特に無いですが、発表者は必ず事前に申し込んでください。熱いバトルの終了後は、恒例の懇親会でお互いの交流を深めましょう。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます